【アトリエMアーキテクツ】タグに関する記事一覧

- 2011年07月08日 洗濯機パンは設けない派?
洗濯機置き場に、通常設置される洗濯パンという 洗濯機を置く、排水溝付き防水パン。 私は、ほとんど設けない派。 昔は、洗濯機の給水蛇口と洗濯ホースとの 接続部に発生するわずかな緩みによる 気がつかない水漏れには有効ですが、 はずれた場合には、ととても洗濯...

- 2011年07月07日 存在を消す屋内消火栓 in セントレア。
屋内消火栓設備とは、 建物内の人が操作することによって 火災を消火する設備のこと。 消火ポンプ、ホース、起動装置、配管、非常電源で 構成されて、普通は壁の中に埋め込まれて、 正面の盤上に、赤色表示灯、発信器、警報ベルが 現れている状態で、廊下に設置され...

- 2011年07月06日 愛犬への思いとJASRAC著作権メール。
ブログで紹介するいろいろな記事。 そこに使われる様々な写真は、 ほぼ私の撮影したものを掲載しますが、 ニュース写真などは、再掲載不可ということは周知の事実。 YouTubeからリンクを張ることもあるのですが、 最近これは、YouTubeで著作権申請をクリアしてるので...

- 2011年07月05日 バスコートにお隣さんハラハラ・・・。
浴室の窓は、小さく・曇りガラスというお宅が多いと思いますが、 換気のためには、ある程度の大きさが必要です。 さらに、大きくすると入浴時の影が気になる。 まして、その窓が透明では、 お隣さんならずとも、建て主の方が気になりますね。 私の場合は、ユニットバ...

- 2011年07月04日 JR九州新幹線全線開業CM三昧。
あの幻のJR九州新幹線の全線開業CM。 カンヌ国際広告祭でW受賞をした 正真正銘の、素晴らしいCMです。 このCMがDVDとして発売され、 その売上金の一部が、東日本大震災の義援金として JR九州から寄付されます。 http://atelier-m-architects.at.webry.info/201105/ar...

- 2011年07月03日 AppleとAdobeの関係悪化の影響・・・。
アップル社とアドビ社の関係悪化は、 iOS機器、つまりiPhone,iPad,iPod touchで、 Flashによるコンテンツが見られないという 周知の事実や、そのプロセスでの両社の応酬で、 もはや、ジョブズにより徹底的に 排除されいる感があります。 これまでの環境は、 OSX10.4...

- 2011年07月02日 自家製ヤマモモシロップ。
自邸のヤマモモは雄木と雌木の二本立て。 当初雌木をお願いしたはずが、 なかなか実がならないので、確認してもらうと雄木と判明。 それは、実がならないはずだ・苦笑。 大きい雄木だったため、その横に寄り添うように小さい雌木は、 ちょっとバランス的に悪いので...

- 2011年07月01日 タリアセン1とLED電球。
タリアセンといえば、フランク・ロイド・ライトの 建築活動拠点であると共に、彼の建築学校でもあります。 イーストとウエストがりますが、 現在でも、フランク・ロイド・ライト財団により、 夏季・冬季キャンパスとして運営されています。 そのタリアセンの名を冠し...

- 2011年06月29日 シューズインクロークのすすめ。
玄関先の靴やサンダル。 子どもがいますと、その量も倍増します。 不意の来客の時に備えて、 下足入れの下の空間を利用したりといった程度では、 玄関先だけで、さばくには少々大変。 こういうときには、スペースさえ許せば、 シューズインクロークは大変便利。 普...

- 2011年06月28日 相棒のCinema HD display 23"が故障のトホホ。
アトリエの業務機をiMac2011にリプレースし、 これまでのPowerBookG4と併用運用。 PowerBookG4のマルチモニターとして 3年間使用しておりましたCinema HD display 23"を 長い相棒と別れを告げさせて、iMac2011に接続。 これまでの15"+23"=38"から、 27"+23"=50...