2010年 10月の記事一覧

«Prev1 2Next»
10年10月30日 07時25分17秒
Posted by: macchan
どんなリフォームの場合も、
まず、既存の構造を把握して、
補強計画を立てなければなりません。

目に見える仕上げとしてのリフォームは、
その先にあるわけです。

まず、構造の状態を図る目安は築年数。
1981年(昭和56年)5月31日以前の建物は、
旧耐震基準に基づいていますので、
補強しなければなりません。
現在だと、築29年前ということになります。

既存図面1.jpg

こちらは築42年、昭和40年に建設された16坪の住まいですが、
幸いにも、当時の図面が残っておりました。
しかしこの図面も、すでに現状とは違って増築され、
階段の位置なども変わっています。
こうした建物では、図面がないケースがほとんどですが、
それでも現状を把握する上で、大いに助かります。

通常、確認申請の副本と呼ばれるものが、
必ず建て主の手元にあるはずです。
これは、再発行されない書類なので大切に保管しましょう。
正本と呼ばれるものは、役所に保管されていますが、
2006年の改正で、15年間保存されることになりましたが、
それ以前では、5年でした。

建物の図面がない場合は、まず現地調査をして、
既存の図面をおこすことから始めます。
メジャーで一つ一つの柱の位置や間取り、
さらに写真を撮って、
これを参考にしながら図面化の作業をおこないます。

既存図1.jpg

その図面を元に再度現場でチェックをして
やっと、既存図面が出来上がります。
これは、かなり労力を要する仕事ですが、
これをおこなうことが、何よりの近道となります。

床下は、目視で確認することになりますが、
点検口というよりも、こうした古い家の場合、
畳下の床板を外せば、見ることができます。

この住まいは、昔長屋だった場所で、
土地・建物をそれぞれ分割して購入され、
その後、それぞれの家が増改築を繰り返し、
中には、3階建てまで建っています。
いわゆる、下町の住宅地に良くある風景です。

今回のお住まいは、内部のリフォームに合わせて、
耐震補強をおこなうことが目的でしたので
構造診断と補強方法を併せて考えています。
次回は、その構造補強のプロセスをご紹介します。

内部1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月29日 06時37分38秒
Posted by: macchan
T厨房11.jpg

最近のシステムキッチンの充実振りには
目を見張るものがあります。

キャビネット自体をみましても、
従来の開き扉キャビネットから、
引き出し式のスライドキャビネットが主流となり、
フロアコンテナで、床面近くも収納にするなど、
細かく考えられております。

さらに、引き出しにはショックアブソーバーの
クッション装置も標準装備となりつつあり、
脚でポンと閉めても、最後はゆっくりと締まります。

高い位置の吊り戸棚は、使いやすいように
プルダウンできて、手動でも、電動でも・・・。
面材のパターンも、なかなかセンスの良いプレーンタイプや
ライン取手のように出っ張りを無くし、
設計者好みのシンプルなデザインも充実。

この辺りは、造作キッチンも手掛ける私にとっては、
ちょっと焼けますね。

造作キッチン風01.jpg

さて、価格と機能、それにデザインで選ばれる
システムキッチンは、建て主の奥様のこだわりもあり、
ショールームにて十分な実機検討を重ねて決定されます。

そこに、もう一手間加えることで、
見違える例となりますのが、ベースキャビネットの腰壁。

対面式では、設備配管のスペースとして、
建築工事で製作することになりますが、
このダイニング側に見えてくる腰壁に、
板材を張るだけで、オーダーキッチンのような風合いになり、
見違えるような効果があります。

さらに、その背面にある食器棚。
これらは、やっぱり造作の方が、
住まい手の要望に、細かく応えることができ、
その質感もこちらの手の中に。

そして、対面式キッチンの背後に
この造作収納が見えるため、
一体的な空間としての質感を合わせることが可能です。

既製品にあと一手間、
これが、意外に効果的な手段となります。

造作キッチン風02.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月28日 06時46分30秒
Posted by: macchan
日本平茶畑1.jpg

JR東静岡駅前にありますグランシップで、
お茶に関する産業、文化を世界に発信する
世界お茶祭り2010が本日より4日間
10/28(木)〜10/31(日)に開催されます。
http://www.o-cha2010.jp/

2001年に始まったお茶祭りは、3年毎にひらかれ、
今回は28カ国が参加しています。
前回行ったときは、ミャンマーの食べるお茶が
印象的でした。記事はこちらから。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/200711/article_13.html

静岡はお茶どころとして有名ですが、
茶葉価格は低下の一途を辿り、
需要減、価格低迷、天候不順と
お茶栽培を取り巻く環境は厳しいと聞きます。

静岡の茶畑は、新幹線からよく見ることができますが、
斜面を利用した地域が多く、
機械化することが困難で、
茶農家の高齢化と後継者不足で、
荒れた茶畑も、多くなっています。

私の住む日本平周辺でも、
そうした光景が見受けられて、
荒れた茶畑→野菜などの一般畑化→宅地化
という変遷も多いです。

・お茶価格(年平均)
1999年:¥2,321/kg
2009年:¥1,381/kg
・生産量
2009年は35,800トン
これは、1975年のピークから3割減少
・茶農家数
2005年時点で17,731戸
10年間で半数以下になった

これを機会に、日本のお茶文化の発信を
注目したいと思います。

お茶を楽しむためのO-CHA NETはこちら。
http://www.o-cha.net/

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月27日 04時00分40秒
Posted by: macchan
杉スタット1.jpg

某物語は、木造部の解体工事が終わり、
床、壁、小屋組の構造が現しになりました。

予想通りの所もあれば、
想定外の所も・・・・・。

それぞれに、補強計画を修正しながら、
さらに、○○から○○が到着し、
別の場所では、新たな構造を創り出す○○作業。

そんな折り、先日○○と共に、
何やら作業を一緒におこない、
いや、○○を見直しました。

無心に作業する姿を見て、しばし感慨無量。
これから、○○もきっと良い建築を創ってくれるでしょう。

そうして整理された○○を見て、
また、新たなアイディアが浮かびました。

これは、○○にとってもうってつけ。
自ら仕事を増やしてます・・・。

一体何のことやら・・・、ということですが、
いや、そういうことです・苦笑。

草刈21.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月24日 04時18分56秒
Posted by: macchan
125531647560416327324.jpg

階段には、単に上下階の動線空間以外に、
さまざまな生活シーンを結びつける
役割があります。

授業でも話したように、廊下に繋がるだけでなく、
リビングから、サンルームから、
吹き抜けから・・・。
また、そこから見える風景や光、
開口部の大きさ、高さ、透明・不透明によっても、
その成り立ちは、大きく変わります。

125531650328316110067.jpg

皆さんの身近にある階段は、どうでしたか?
ちなみに、我が家の階段は、
・踏面:240mm
・蹴上:183mm
・蹴込:22mm
・階高:2928mm/16段
・直線階段
※階高=蹴上×段数ですので、
 こちらも計算してみてください。

さて、皆さんの階段と比べて、
どうだったでしょうか?

今回の階段のスケール感を体感して、
今進めている設計製図に、役立ててください。

では、レポートコメントの提出は、
ここではなくて、こちらで御願いいたします。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/

T邸階段1.jpg

<追記>
土曜日のボランティア兼課外授業に、
参加してくれました学生の皆さん、
本当に、ありがとうございました。
建て主の方も、大変感激されたご様子で、
学生さん、ありがとうございます!
と、大喜びされていました。

あの空間を見て、新しいアイディアが浮かびました。
また、仕事が増えます・苦笑。
しかし、皆さんが一生懸命に復活させてくれた
あの空間を、より住まいに取り入れたいと思います。
果たしてその結末は・・・・・、
どうぞ、ご期待下さい・笑。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月21日 06時23分07秒
Posted by: macchan
ilife11_box.jpg

新しいiLife ’11には、iPhoto ’11、iMovie ’11、GarageBand ’11
さらに従来のiDVDとiWebも同梱されています。
・iPhoto ’11:
Facebook連携、iPad風に動作するフルスクリーンモードなど
新しい外観になり、人物、撮影地、イベントを
フルスクリーンで表示できます。
・iMovie ’11:
オーディオ編集機能の刷新、トレーラー作成機能など
ビデオ編集がさらに簡単になり、素早く映画のような
予告編を作成できます。
・GarageBand ’11:
リズム補正機能 Flex Time、レッスン機能など
「Flex Time」「Groove Matching」といった
機能を搭載しています。
iLife ’11は、新しいMacに無料で付属し、
現行ユーザは4,800円。
「iLife ’11 ファミリーパック」は7,800円。

facetimeformac.jpg

・FaceTime for Mac
iOSのテレビ電話機能 Facetime がMacにも
対応すると発表されました。
噂されたiChatへの統合ではなく、
単体のソフトウェアとして動作します。
ベータ版は本日リリースです。

・Mac OS X 版 App Store
iTunesのようにスタンドアロンソフトウェアとして動作し、
アプリの検索とインストール、アップデートが可能。
開発者のアプリ申請は11月から、
ストアは今後90日以内(年末~年明け?)にオープン。

2010-10-20168back2mac.jpg

・Mac OS X Lion を11年夏にリリース
これまでiOSで培われた機能が、
OS Xに還元されたのが大きな特長。
まさに、Back to the Mac です。

マルチタッチジェスチャ、App Store、
App Home画面、フルスクリーンアプリの強化、
オートセーブ、アプリのレジュームなど。
具体的には、ホームスクリーンにアプリを並べて
フォルダも作れる OS X版Springboard の Launchpad や、
従来のExposeやDashboardと
新しいフルスクリーンアプリをまとめて表示・切り替えが
行えるMission Controlが披露されました。

lion_mba13.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月21日 05時40分37秒
Posted by: macchan
2010-10-20mba13hands-1287600452.jpg

アップルがスペシャルイベントで
多数のソフト群と新型MacBook Airを発表しました。
最後に発表されたOne more thingは新型機。

日本では、PowerBook2400C以来となる
待望のモバイルマシンの登場ではないでしょうか。
日本以外では振るわなかったサイズですが、
さて、いかがでしょうか。
http://www.apple.com/jp/macbookair/

10mba_fam_fly.jpg

MacBook Air 11inch:
・64GB版/8万8800円、128GB版/10万8800円
・11.6インチLEDディスプレイ 1366 x 768
・1.4GHz Core 2 Duo (800MHz FSB、3MB L2キャッシュ)
・メモリ標準オンボード2GB、最大4GB
・64GBまたは128GB SSD
・グラフィックはGeForce 320M
・USB 2.0×2基、MiniDisplayPort、ヘッドホンジャック
・FaceTimeカメラとステレオスピーカー内蔵
・無線は802.11n、Bluetooth 2.1+EDR
・SDスロット無し
・マルチタッチトラックパッド
・バッテリー/ワイヤレス駆動時間最大5時間。スタンバイ30日
・厚さ3mm ~ 17mm。重さ1.06kg

※11型のカスタマイズ差額は:
・1.6GHz Core 2 Duoがプラス9765円。
・4GBメモリがプラス1万80円。

overview_hero61.jpg

MacBook Air 13inch:
・128GB版/11万8800円、256GB版/14万8800円
・13.3インチLEDディスプレイ 1440 x 900
・1.86GHz Core 2 Duo (1066MHz FSB、3MB L2キャッシュ)
・メモリ標準オンボード2GB、最大4GB
・128GBまたは256GB SSD
・グラフィックはGeForce 320M
・USB 2.0×2基、MiniDisplayPort、ヘッドホンジャック
・FaceTimeカメラとステレオスピーカー内蔵
・無線は802.11n、Bluetooth 2.1+EDR
・SDスロット有り
・マルチタッチトラックパッド
・バッテリー/ワイヤレス駆動時間最大7時間。スタンバイ30日
・厚さ3mm ~ 17mm。重さ1.32kg

※13型のカスタマイズ差額は:
・2.13GHz Core 2 Duoがプラス9450円。
・4GBメモリがプラス1万80円。

overview_hero61.jpg

驚くのは、キー状の「ソフトウェア再インストール用ドライブ」が付属しています。
http://www.apple.com/jp/macbookair/specs.html

こちらに早々の開封ビデオが公開されていますが、
なんでしょう、この薄さは予想以上です。
http://www.engadget.com/2010/10/20/macbook-air-11-6-inch-first-hands-on/

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月20日 06時18分19秒
Posted by: macchan
2008年2月〜6月に販売されたTime Capsule、
これは発売当初の初期ロットを意味します。

我が家でも、Macbookと同時購入で、
快適な無線LANを簡単に構築できて、
家族用の写真は、すべてこのTime Capsuleでバックアップ。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/200803/article_19.html

修理カプセル11.jpg

しかし、今年の夏頃に不具合報告があり、
対象商品は、無償修理対応となっています。
シリアル番号が、
XX807XXXXXX ~ XX814XXXXXXでは、
電源が入らなくなったり、予期せずシャットダウンする
症状が出ることがあります。
http://support.apple.com/kb/TS3351?viewlocale=ja_JP

私も、該当タイプだと分かっていたのですが、
不具合もなく、動作していましたので
安心していたのですが・・・・・。

修理カプセル21.jpg

しかし、こうしたトラブルがやってくるのは、
決まって、仕事がバタバタしているとき。
通常無線でアトリエに繋いでいる長男専用機、
家人も、Pages09で作業中で、
無線LAN経由でのプリントも不可(×_×)

iMacDV.SE2000では、このソフトは動かず、
まぁ、LANケーブルで接続すればいいのですが、
無線に慣れた生活では、これがなんとも不便。

木曜日にアップルサポートに電話をして、
修理対象品を確認。
最短のピックアップが金曜日の夜。
日曜日には、修理完了のメールで、
火曜日朝には無事、帰ってまいりました。

中3日のなんとも素早い修理交換で、
最小限の時間で・・・・・、
とはいえ結構なボディブロー・苦笑。

修理カプセル31.jpg

いずれにしても、休日修理のスピーディさに、
驚かされました。
さすが、顧客満足度トップクラスと
言われるだけのことはあります。

これを教訓に、しばらく振りに業務データのバックアップ。
FireWire800>400>100BASE-Tと
3箇所分散でしたが、やはり800は超早い。
それに引き替え、LAN経由は遅すぎました…>_<…

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月18日 06時12分18秒
Posted by: macchan
エボルタ君のガンダム兄さん訪問に
立ち会おうと、久しぶりに訪れました
静岡ホビーフェア会場。

ガンダムと海賊船11.jpg

JR東静岡駅から会場を遠望すると
目に飛び込んできます大ダコに襲われる帆船。

ガンダムが帆船を助ける・・・・・苦笑。
実はこれ、バルーンでできている子供用のすべり台。
関係者によりますと、週末だけ膨らませる、
いや出現するという代物らしい。

これが、静岡市星一号作戦のテコ入れ第一弾!?
https://www.kenchikushiblog.com/macchan/archive/2010-09-11/

う〜ん、どうも、視点がずれているような気がします。
もう少し宇宙観といいますか、テーマ性といいますか、
そういうことを考えて、
せめてスペースコロニー的なすべり台でも
と思うのは私だけでしょうか。

無邪気に歓声を上げる子供たちを見て、
これはこれでいいか・・・とは思いましたが、
これでは、ガンダム遊園地だなぁ。

どこかで見たコンサート用のピンクのザクのように、
いっそ、ガンダムも遊園地仕様に・・・苦笑。

手段を選ばずのテコ入れ作戦を見て、
さすがに稼動停止以降の客足確保に
苦戦している模様が伝わってきました。

ガンダムと海賊船21.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月17日 13時27分58秒
Posted by: macchan
パナソニック充電式ロボット『エボルタ君』
http://panasonic.jp/drycell/evolta/challenge/53/ust.html
充電式EVOLTA12本のリヤカーを引きながら、
東海道五十三次に挑戦中。
先日、難所の箱根を無事に越えたということで、
そのご褒美に、ガンダム訪問となりました。

エボルタガンダム11.jpg

10/17(日)11:00の予定通り、
静岡ホビーフェア会場に車で到着・苦笑。
ここは、ご褒美なのでVIP待遇。
USTREAMやTwitterで情報発信しているため、
会場には多くの応援と放送局がスタンバイ。

エボルタ撮影1.jpg

会場前で、撮影会をおこなったあと、
ガンダムの足元まで自力走行開始。
ガンダムの足元まで来ますと、
なんと稼動停止のはずのガンダムから
稼動排気が噴出して、首を動かしながら、
歓迎の緊急稼動・・・!!!

充電池12本のエボルタ君が、
ガンダムを動かしちゃいました・笑。
その後、タッチアンドウォークの
ガンダム股くぐりをおこない、
足元で、しばし記念撮影。

そこでも、ガンダム兄さんは気を効かせて
首振りサービス。
その貴重な映像は、こちらから。
http://www.youtube.com/watch?v=ML35799jUNQ



思わぬイベントに、訪れた人びとは大喜び。
しかし、エボルタ君とガンダム兄さんの記念撮影、
大きさが違いすぎて、どちらをどう撮るか、
プロのカメラマン、撮影隊含めて、四苦八苦。
思わぬ緊急稼動に、皆さん大満足でした。

エボルタガンダム01.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月16日 07時23分25秒
Posted by: macchan
もともと洗面所がない、
つまり、流し台横にすぐ浴室があるという作りは
50年以上前の古い木造の住まいには、割と多い。

日本の公営住宅に、いわゆるDKスタイルが提案されて、
同時に初めて浴室が採用されたのが、1955年ごろ。
その前後の一般の住まいでは、浴室があること自体が
ステイタスですから、洗面所という概念は
まだ、定着していませんでした。

3次元収納プラン1.jpg

こうした狭小の住まいをリフォームする場合、
新たに洗面所を創り出すには、
限界までの空間活用が必要となります。

レンジ置場1.jpg

ご覧のような2枚の扉。この扉の前は、厨房。
奧左手が寝室の扉、右手が新たに加えられた洗面の扉。

厨房を介して繋がる部屋のため、
それぞれの扉には欄間を用意して、
扉を開けなくても、通風が取れるようになっています。

扉に挟まれた壁中央の穴。
これが、何かといいますと電子レンジ置場です。
また右手の洗面所扉の引き込み部には、冷蔵庫が置かれます。

3次元収納1.jpg

この電子レンジの上下の空間は、
洗面所側からタオル収納として活用されています。
つまり、上中下に3分割された55cm×55cmの空間を
入れ子構造のように使用しているわけです。

3次元収納21.jpg

さらに、奧の寝室側からは仏壇置場とベットサイドカウンターに。
中央右側に出っ張っているのが、電子レンジ置場で、
ここには、熱抜きのスリットが設けられています。

3面から使い込めれば、それぞれの機能を少しずつ補完しながら
有効な収納スペースとして活用できる実例です。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月14日 06時30分17秒
Posted by: macchan
mainimage.jpg

日本時間21日午前2時(現地10/20 10:00〜)から
アップルがSpecialイベントを開催します。

そのキーワードは「Back to the Mac」

今年は、iPad、iPhone4をiOSメインの話題ばかりでしたが、
アップルの根幹は、やはりMac。

噂が絶えないマイナーチェンジMacBook Air か、
はたまた、MacBook Pro / MacBook 新製品か、
隠し球のMacBook touchのような新機軸か。

リンゴの扉の背後から顔を出すライオン、
すわ、レバードの次は・・・。
次期 Mac OS X についてもなんらかの
新情報がありそうですね。

いずれにしても、今年最初と言っていい
Macが主役のイベント、
これは、期待が持てますね。

http://www.apple.com/jp/

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月13日 04時48分27秒
Posted by: macchan
洗面所ではタオル収納などの収納確保は、
なかなか難しいところです。

特に、いわゆる1坪タイプの広さ、
洗面台とその横に洗濯機というパターンでは、
それ以外の収納スペースを確保するのは苦労します。

洗面収納1.jpg

収納家具を壁代わりにして、壁部分を無くせば、
図面のように、洗面カウンターとの距離を
750mm確保することが可能となります。

さらに、洗面所に光を取り入れるためにはもう一工夫。
こちらの例は、周囲が建て込んでいる敷地のため、
そのまま外部に窓を設けても光が期待できない。

そのため、出床を創って収納を外壁外に創りだし、
併せてその上部をトップライトとして光を取り入れる、
一石二鳥で収納と光を確保するトップライト収納。

洗面トップライト1.jpg

これですと、その用途に合わせて
収納の巾、高さは自由自在となります。
このシステムは、別の面で応用した例が便所空間。
2階のトイレでよくある1畳タイプの広さ。

現在では、薄型のミニ洗面タイプが数多く発売されて、
この部分にも設置することができますが、
ここを洗面スペースと兼用するには小さすぎる。

ここに洗面台だけのスペースを出床とすれば、
洗面カウンターと鏡、その横に化粧品類の収納棚、
そして、上部のトップライトが同時に確保できます。

これだと、昼間は照明する必要ない明るいトイレ。
その脇に、通風用のスリット窓が確保できれば、完璧。

便所トップライト1.jpg

こうして、わずか30〜40cmの空間を
外側へ求めるだけで、快適な内部空間を
取り入れることができる実例です。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月12日 07時03分55秒
Posted by: macchan
最後の調理1.jpg

引っ越しという大仕事。
それは、不要なものを捨てる作業でもあります。

残す思いで、捨てる思い出。
それぞれを割り切って、
次へ踏み出すスタートライン。

これまでの生活から、
新しい生活に踏み出すスタートライン。

大人も、子どもも、様々な思いを胸に、
こらまで苦労を共にしてきた住まいに感謝、
そして、新しく生まれ変わろうとする
住まいに、夢を膨らませ・・・・・。

その思いをしっかりとバトンタッチされ、
新に身を引き締めて、いよいよ着工へ。

その思い以上に、まだまだ克服すべき問題山積、
仕事も山積み・・・苦笑。
昨日の終了、私は、21:30・・・。

家族も、私も、一歩ずつ、一歩ずつ
前へ、前へ。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
10年10月10日 17時43分22秒
Posted by: macchan
u引越01.jpg

とにかく、そういうことです。
引越屋さんの宣伝ではありません。

・・・・・、
で、今週からいよいよ解体開始。
それで、やっとチェックできるあそこも、
ここも、気になるところばかり・・・。

果たして、その結末は・・・。

しかし、相変わらずすごい量だ。
とにかく、そういうことです(苦笑)

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
«Prev1 2Next»