【アトリエMアーキテクツ】タグに関する記事一覧

- 2011年06月26日 建て主の個性が創る珊瑚アプローチ。
ご家族の第二章が無事スタートしました浜松物語2011。 http://atelier-m-architects.at.webry.info/201106/article_12.html もう、快適に生活していますとの嬉し知らせも届き、 仕事の達成感を感じております。 このお住まいのアプローチは、2台目の駐車場を兼ねて、...

- 2011年06月24日 iMac2011開封の儀・起動の儀その2。
起動しますと、派手な音楽とWelcomeメッセージが、 嵐のように迫ります・・・・・。 設定音量が大きめで、ここはなす術なく見守るしかなく、 深夜では、注意が必要かも。 学生時代のアパートでは、慌てふためくくらい・苦笑。 移行環境を促す画面がでて、 ここで、Fi...

- 2011年06月22日 iMac2011開封の儀・起動の儀その1。
発注して4週間というカスタムチューニングを経て、 到着しました10年振りiMac。 フルノート+マルチモニター派の私、 先日のジョブズのWWDCキーノートで、 母艦という概念が薄まりましたが、 それはそれ、モバイルの話し。 業務機のリプレースとしては、そうはいきません...

- 2011年06月21日 匠・完全体・・・!?。
週末の浜松オープンハウスで、 グッタリして、帰っての夕食どき・・・。 三男と家人から、 『お父さん、ご苦労様。』と父の日のプレゼント。 おお、忘れておりました。 嬉しいサプライズに、改めて家族に感謝。 プレゼントのポロシャツと一緒に手渡されたのが、 ...

- 2011年06月20日 浜松オープンハウス・感謝。
週末おこなわれました 浜松物語オープンハウス。 ご来場いただきました沢山の方々、 どうも、ありがとうございました。 また、ご協力いただきました常盤工業の皆さん、 本当に、お疲れ様でした。 体験された方々、それぞれのお住まいの 良いヒントになれば幸いで...

- 2011年06月16日 巾1,285mm×奥行2,500mmの洗面所。
山椒は小粒でぴりりと辛い。 まさに、そのイメージといいますか、 意気込みで造り込みました洗面所。 敷地条件、予算などの様々な制約から 巾1,285mmに追い込まれた洗面所。 だからといって、諦めてこうなりました、 では、プロとして失格。 そこはそれ、某リフォ...

- 2011年06月15日 2階キッチンとサービスバルコニーのレシピ。
表題の通りです。 キッチンからの生ゴミ出しは大変な作業。 当然、バックヤードとしてのサービスバルコニーは 付属すべき必須機能です。 ただ、それを既製品でポン・・・では味気ない。 ここは、耐久性を高めた木材で製作することで、 より豊かなバックヤードができ...

- 2011年06月14日 本棚に囲まれた勉強机。
アトリエの2層吹き抜け本棚。 2×10(38mm×235mm)構造材を使用した 素朴だけが売り物ですが・苦笑、 華奢な本棚では難しい、大量の重量物を支えています。 そのDNAを受け継いだ子供用の本棚。 こちらは、同じ構造材を使いながら、 少しサンダーを掛けて柔らかく。 さ...

- 2011年06月13日 階段室は、玄関・ポスト受・収納・光道。
オープンハウスをおこなう浜松物語2011。 27坪の敷地に建つ、24坪の小さな住まいですから、 いろいろな工夫をしなければ、 伸びやかな空間はできません。 ポイントは、それにつながる空間と 機能と光と視線で結びつけること。 玄関を入りますと、階段・廊下との一体...

- 2011年06月11日 浜松中区オープンハウス告知。
浜松物語2011オープンハウスの周辺地域には、 本日の朝刊に、チラシが配布されました。 事前予約制ですので、ご希望の方は下記までご連絡の上、 ご登録を御願いいたします。 27坪の敷地に思いを込めた24坪の住まい。 ご家族の夢をカタチにした、 小さな魅力溢れる...