2018年 5月の記事一覧

«Prev1Next»
18年05月24日 07時57分23秒
Posted by: macchan

 

・所在地:静岡市小鹿
・主要用途:専用住宅
・敷地面積: 96.60 m2
・延べ面積:116.81 m2
・2階建て
・竣工:2004年3月
・構造:枠組壁工法
・施工:久保田建設

いわゆる旗竿宅地と呼ばれる道路から3m幅の敷地延長から
奥に敷地がある形状で、なおかつその部分は変形の台形をしていて、
実質の建てられる敷地は23坪ほどの広さ。周囲に建物が密集して、
唯一南側がマンションの駐輪場前で陽当たりがあるものの、
その部分が一番敷地幅の狭い4.9mほどという条件の悪い敷地でした。

ここに4人家族の明るい住まいをいかに創り出すかが大きなテーマです。
建物は敷地形状なりの一片が平行でない変形台形に片流れ屋根を
掛けたボリュームを切り取っていますが、平行でない壁が、
かえって内部に広がりを与えています。

ガルバリム鋼板で覆われた外観には、
各開口部すべてに特注の庇が付き、南側のバルコニーは持ち出しの
袖壁と屋根に覆われたプライバシーの高くなる工夫があります。

 

南側に広間と吹抜と2.2mの開口部を上下に設けて、
南からの光を住まい内部に深く導いています。
この吹抜には南バルコニーへの通路が延びていますが、
光を妨げないように厚10mmのポリカーボネート製の
透明な床となっています。
ここは照明があり夜には照明ルーバーの役割も果たします。
またバルコニー床もグレーチングとして、
冬の陽射しをできるだけ邪魔しないように取り入れることを考え、
夏の日差しと西日は、屋根と袖壁でカットするようにしています。

 

この広間・厨房・食堂は、通路と収納階段部分も取り入れることで
20帖の広さがあります。また玄関脇から広間への通路壁面には
クロゼットや収納があり、これとは別に、厨房→洗面ユーティリティ
へのサブ動線を確保して、1階部分に回遊できるようにしています。

 

2階には主寝室と子供室2室がありますが、
いずれも造作ベット・クロゼット・ロフト収納・ハシゴが用意されています。
主寝室のベット間には板を渡すことで、畳コーナーのようになる
畳ベットとなっています。

 

片方の子供室は2階部分で2m幅しか取れていないですが、
ベット・机・本棚・クロゼットが用意された勉強・就寝スペース
と位置づけ、ロフトは遊びコーナーとして上下に分けていて、
玄関前に跳ね出した特徴的な外観を創り出しています。

 

洗面所には出床としたトップライト兼収納スペースが、
2階便所にも出床としたトップライト兼洗面があり、
密集地でも昼間は明かりいらずの生活環境となっています。
鋭角北コーナーが洗い場にある浴室は、そこをベンチと
トップライトに活用して、こちらも明るさが確保されています。

 

内部床はメープルフローリング、壁・天井は、OSB合板素地貼りを
標準としつつ、広間・厨房や一部壁はルナファーザーAEP塗り
としています。広間・食堂には温水床暖房が設けられています。
外部のデッキと米杉板張り塀のおかげで、広間の延長空間として
唯一の南庭をより活用できるようにしています。

 

http://blog.with2.net/link.php?460485
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
  ・・・どうも、ありがとうございました。

http://house.blogmura.com/

18年05月13日 21時36分56秒
Posted by: macchan

 

・所在地:静岡市城東町
・主要用途:専用住宅
・敷地面積:113.09 m2
・延べ面積:94.70 m2
・2階建て
・竣工:2004年9月
・構造:枠組壁工法
・施工:久保田建設

静岡市中心部にある計画地はもと駐車場であり、
西側は隣地境界から15cmで全面に隣家が接して、
以前の長屋だった一端が垣間見えます。
南側は木造の平屋建てのため、陽当たり抜群の敷地に見えますが、
近隣情報から近い将来建て替えが行われると判断しました。
そうなると、この敷地の日当たりは周辺状況から判断して
望めないので、そこを見越して住まいの計画を考える必要があります。

28坪・4人家族の住まいは凹型のコートハウスとなっています。
この計画では、南側の建て替えにより、庭を空けて日当たりを
確保するとは困難となるため、建物を南側に寄せることで、
幅わずか2mの中庭ですが奥行き7mまで確保して、
住まいの隅々まで光が取り入れられています。

外観は、ガルバリム鋼板とサイディングの黒色と杉材の
コントラストが映えますが、この中庭周りは白色として、
光の反射を住まいの奥深く取り入れるようにしています。

 

中庭を介して広間とダイニングキッチンが向き合っているため、
外部からの視線を気にしないで生活することができます。
広間の吹抜壁面にはご主人こだわりのAVラックが作られて、
テレビやオーディオ・スピーカー、レコード/CD/DVD置場
となっています。またこの吹抜は将来の増設子供室で、
階段脇の1帖ほどの書斎コーナーのルーバーが扉位置になります。

通風・換気用の高所操作可能な高窓と中庭を介しての光で、
広間の明るさは十分という判断をしていましたが、
計画中にどうしても明るさが気になるという建て主の要望で
トップライトを設けました。
住まいの計画中には、南側平屋の解体・建て替えが始まりましたが、
結果的には中庭からの光で十分な明るさでしたという
建て主からの後日談があります。

 

この光は中庭→通路→洗面ユーティリティへと導かれて、
通風用のスリット窓しかない洗面所を明るくし、
地窓から風も呼び込めます。

 

駐車場奥には勝手口があり、その手前の斜めの小さな米杉板塀が
浴室前の植栽スペースであり、
勝手口の目隠し的な役割も果たしています。
外観の特徴的な丸窓は階段室にあり、ここから道路反対側の
遠望の公園の森、その先に富士山を望むことができます。

 

造作キッチンは住まい手の要望を具現化した造作オリジナル、
その背後を出床として持ち込み食器収納と造作吊戸棚を設け、
その上部のトップライトからは朝日が差し込みます。
キッチンのレンジ側にはステンレス板の油はね防止板がありますが、
これを横に倒すとサイドテーブルになります。
連続するダイニングテーブルには埋め込み式の
ガスコンロが組み込まれて、その東側の窓からは隣地に
庭の緑を借景として取り込んでいます。

 

中庭の南側には米杉板張りの目隠し塀を造ることで
この中庭の独立性を高めていて、
そこに植えた小さな株立ちのヒメシャラが
四季の彩りを加えてくます。
上部に設けられたルーバーにはガラスの屋根や
物干しフックが用意され、また2階の開口部2カ所には
布団干しバーもあります。

 

フリールームと呼ばれる子供室は勾配天井と
上下の開口部がありますが、これは将来の二人部屋とした時に
上部ベット下部勉強机の既製品を想定して
窓の配置が考えられており、数年後の購入後に、
本来の子供室として活用されています。

内部床はメープルフローリング、壁・天井はOSB合板素地貼り
を標準とし、ダイニングキッチンはルナファーザー
AEP塗りとしています。広間、ダイニングキッチン、
洗面ユーティリティには床暖房が設けられています。

 

http://blog.with2.net/link.php?460485
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
  ・・・どうも、ありがとうございました。

http://house.blogmura.com/

18年05月03日 12時20分36秒
Posted by: macchan

 

・所在地:浜松市曳馬
・主要用途:専用住宅
・敷地面積:90.96 m2
・延べ面積:79.54 m2
・2階建て
・竣工:2011年6月
・構造:枠組壁工法
(信州材桧使用国産材枠組壁躯体)
・施工:常盤工業


浜松市の閑静な住宅街の一角にある台形型変形敷地27坪に
4人家族の住まいを計画する。
規模・予算共に非常にタイトであるため、無駄を省いた
敷地形状そのままを建物外形として、それを片流れ屋根の中に
収めていますが、変形地ゆえの平行でない壁が
建物内部に広がりを与えています。

1階には2.7m奥行きのポーチ兼ガレージを設けて、
雨が降っても後席は玄関先に直接降りられます。

 

主寝室は5帖ほどで壁も斜めで普通のベットが入らないため
下部収納付き造作ベットを2つ設け、また床を250mm下げて
天井高さを2.6m確保つつ、2つのクロゼット上部にも
収納スペースを創り出し、収納量を確保しています。

 

1170mm幅しかない洗面所ですが、トップサイドライトと
幅15cm高さ90cmのスリット窓で、明るさと風通しを確保しています。
また洗濯機脇に幅31cm奥行66cmスライド式タオル収納
が用意されています。

 

2階のキッチンにはサービスバルコニーを用意し、
対面する広間は造作テーブルと収納付き畳コーナー、
カウンター棚によって色々なレイアウトで生活シーンをサポートします。
6.5帖の子供室は幅2.7mのクロゼット付き、中央に既製品の
二段ベットを置き、その両サイドに造作机を本棚があって、
適度な距離を保っています。
付属する幅4mのバルコニーは1.4mの屋根の中にあります。

 

この建物の形状は、『静岡・岩本本町の家』に類似していますが、
オープンハウスを見学して、この住まいが良いということで継承しています。
内部床はメープルフローリング、壁・天井は、OSB合板素地貼りを
標準としていますが、広間の勾配天井や厨房はナファーザー貼り素地張りで
全体の明るさを確保しています。
また洗面所はホタテペイント塗で調湿性能を加えています。
浴室外部には上部サービスバルコニー下を活用した坪庭と目隠し塀があり、
浴室から連続した広がりがあります。

駐車場アプローチは砂利敷き・コンクリート平板に住まい手の発想による
珊瑚砂利で構成され、1年後には枕木とサツキツツジが加えられ完成しました。

またこの住まいは、信州材による国産材枠組壁工法開発補助事業の
試行建設プロジェクトに認定されて、その構造躯体の2×4材には
信州桧が使用されており、構造構成でも
『静岡・岩本本町の家』と同じ思想で成立しています。

 

http://blog.with2.net/link.php?460485
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
  ・・・どうも、ありがとうございました。

http://house.blogmura.com/

«Prev1Next»