2010年 5月の記事一覧

«Prev1 2 3Next»
10年05月31日 07時12分35秒
Posted by: macchan
T広間1.jpg

週末2日間、おこなわれました静岡物語2の
オープンハウスは、無事終了。

1時間1組という割り当てで、
ゆっくりと見学していただき、
設計の進め方や素材、コストなど
いろいろな住まいへのアイディアを
体験できたのではと思います。

お越しになりました方々の
今後のお住まいのお役に立てれば幸いです。

T広間21.jpg

ここから、また一つの種が芽吹いておりますが、
それは、また次の物語としてスタートです。

そして、私は見学者の方が持参された、
iPadを早々に触りまくり、
その未来感に、感慨でありました。

iPadが使う人の五感を刺激するのは
もちろんですが、そのソフト群とアイディアは
無限の可能性を持っていることを体験。

こちらも、見学会そっちのけの
奥の深い見学会でした・・・・・(苦笑)

iPad1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年05月30日 07時12分49秒
Posted by: macchan
脚骨組1.jpg

Xデーまで、2ヶ月を切り、
スケジュール通りだとすると
5月下旬:左右腕FRP取り付け、台座完成、
     下半身鉄骨組み
となっておりますので、現場を視察・・・・・。
おおっ、ここれは!!!!!!

脚骨組01.jpg

まず目に飛び込みますのが、脚部の見事な立像。
よく見ますと、脚部を這うように延びるエネルギーパイプ。
この動力によりお台場アクションが再現されるのか、
はたまた、静岡バージョンが追加されるのか?

そして、仮設櫓に吊られた腕部には
肩の装甲が追加され、
その横には胸部バーツとビームサーベル1本。
これでお気づきのことと思いますが、
静岡版ガンダムはビームサーベルを持つため、
ここには1本だけ、抜かないサーベルの柄。
そのディテールも見事です。

肩胸装甲1.jpg

望遠で目一杯寄りますと、
肩装甲には、燦然と輝くRX-78-2の文字。

さて、問題はこの周辺の警備状況がいきなりのレッドゾーン。
まず、これまでの仮囲いが最終防衛ラインとなり、
その前にある多目的公園、これがイベント会場となるため、
その公園周囲を丸ごと囲って、
新たな第一次防衛ラインが新設されております。

いや、もう連邦も本気モード全開。
そして、この広い防衛ライン内を警戒するために、
『特別警戒中』と表示した車輌も用意されております。

脚部が立像され、全長18mがイメージできるようになり、
各パーツも顔を出してきましたから、
これくらいしないと大変でしょうね。
これは、6月に入るとますます熱くなりそうです。

防衛ライン001.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年05月29日 08時30分15秒
Posted by: macchan
池田の家10.jpg

過去に、幾つかの輸入住宅や共同住宅の
日米協力プロジェクトに参画する機会に恵まれ、
シアトルには、多くの友人がおります。

そして、米国の日本出先機関として
大変お世話になりましたのが、
APAエンジニアード・ウッド協会です。
http://osbpanel.org

構造用木質材(エンジニアード・ウッド)である、
構造用合板、構造用複合パネル、
構造用集成材、木質I型梁(TJI)、LVL、
今では一般的な建築素材となりましたOSB合板など
大規模木造建築物には欠かせない多様な木製品を
日本に紹介し、その普及や認定、広報活動と
多岐にわたる活動をする協会で、
JAS認定機関でもあります。

私が静岡に来ましてからも、
自邸兼アトリエをはじめ、多くの仕事で
サポートをいただきました。

その協会のHPに、自邸とアトリエの写真が
掲載されましたので、お知らせいたします。

・施工例構造用。2.木造軸組工法
http://osbpanel.org/about_osb_sekourei_kouzou.php

・施工例内装用。7.池田の家
http://osbpanel.org/about_osb_sekourei_naisou.php

池田の家101.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年05月28日 06時27分57秒
Posted by: macchan
124283794941916226534.jpg

ロンシャンの礼拝堂、ラ・トゥーレットの修道院に続く、
3番目の宗教建築であるサン・ピエール教会は、
建設地の軟弱地盤や建設費オーバーなどから
高さを50mから34mに変更したにもかかわらず、
基礎部分が完成しただけで頓挫し、
その後約20年間も放置されていました。

この未完の作品は、その完成予想図がCGで再現されるなど
注目を集めていましたが、地道な努力が実を結び、
2003年になってようやく建設が再開し、2006年に完成。

東側の壁面に開けられた小さい穴は、
祭壇背面から無数の光の帯が差し込み、
西側は西日を取り入れる緑色の四角い明り取り、
塔頂部には黄色と赤の大きな明かり取りが設けられ、
それぞれが時刻に応じて、祭壇の十字架を照らし出す、
まさに、光の教会といえる演出がほどされております。

124283799048116332225.jpg

3年前の生誕120年の展覧会で
模型などと共に展示されましたが、
なかなかお目にかかれない完成写真です。

124283803035016403110.jpg

なお、本日の建築日記は、
私の学校の建築計画講義の補完記事となっております。

<連絡事項>
さて、屋根を取り巻く帯のような物体は
いったいなんでしょうか?
その結末は、次回講義にて。
写真の印象も併せて、
コメントに添えてください。
罰ゲーム『私の夢』或いは
『一発ギャグ』発表でもいいですが・・・。
注意!:コメントは、こちらのブログです。
ほぼ日刊アトリエMアーキテクツの建築日記
http://atelier-m-architects.at.webry.info/

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年05月27日 07時45分03秒
Posted by: macchan
アリス1.jpg

明日は、いよいよ日本国内でのiPad発売日。
予約した人も列ばないと、手に入れられないかも
という状況のようですが、今晩当たりから
明日にかけては、メディアも大騒ぎでしょう。

さて、iPadの登場でも、電子書籍と紙の本との共存は
可能かという議論が散見されますが、
私は十分に可能だと思いますし、
すでにそうした論議を越えたところでの用途が
多種多様な状況ですね。

電子書籍は、お互いが補完しあいながら、
確実に読者層を広げることになると思う。

さらに、本では考えられなかった、
電子書籍ならではの発想は、
『Alice for the iPad』で啓示されていると思います。

ハリーポッターに出てくるような新聞内の
写真が動画になっているとか。
そういう意味で、先日ニュースとなった
講談社と京極夏彦さんのiPad配信は当を得ている。
もちろん、書店の魅力アップの努力も必要でしょうが・・・。
http://www.asahi.com/digital/pc/TKY201005200310.html

http://www.youtube.com/watch?v=gew68Qj5kxw



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年05月26日 07時18分17秒
Posted by: macchan
やん小1.jpg

ゆんたくドリンクカフェ・O2ハッピー前を
少し海岸沿いに戻り、信号を右へ。
琉球赤瓦の平屋建てに
紺ののれんが大きく掛かった『やん小〜』

沖縄ソバの美味しいお店として有名ですが、
ここで、家人と三男はソーキそば(中)¥550。
通算滞在16日の私は、
ここは初めてですが、
他で、もう何度も食べたので(苦笑)
肉もやしそば¥650。

ソーキもやし1.jpg

ソーキそばには、ジューシーな豚あばら肉と
軟骨のコリコリ感が堪りません。

肉もやしそばは、ピリリと黒胡椒の効いた
味付けが、私好み。
メニューのライス¥150が頷けます。
これだと、もう一つ気になっていた
ピリ辛味噌肉もやしそばも期待できそう。

色とりどりの花が咲き誇った庭を見ながら、
涼風にあたりながら、
の〜んびりとした昼食。

小島さん親子とリフォーム店舗で
ご対面、2時間前の出来事でした(苦笑)
もちろん、傍にあります
『あまなじレストラン・ゆんたくドリンクカフェO2ハッピー』
相変わらず、な、長い・・・も
どうぞ、よろしくお願いいたします。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201004/article_18.html

小島店舗外観10.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年05月25日 06時23分02秒
Posted by: macchan
おばけ坂1.jpg

久米島の島内観光地図の中で、
まず目につきましたのが『おばけ坂』

まさか、出るところが名物では・・・と
調べますと、ああ、何かテレビで見たことがある。

一見、下り坂のように見える道路。
ここに車を停めて、ニュートラルに入れて、
ブレーキを離すと・・・・・・。
なんということでしょう(苦笑)

坂道であるはずの道を車が
バックしながら登っていくではありませんか。

おばけ坂11.jpg

実は、ここの道路際の木々は、
なぜか斜めに生えているため、目の錯覚が起こり
下り坂のように見える上り坂。

そのため、車が下り坂を
登りに向かってニュートラルで上がっていく。

実際は、登る方向に向かって
下がっているわけです・・・・・。
な、何やらよく分かりにくいですが(笑)
百聞は一見にしかず。
YouTubeにアップした動画をご覧下さいませ。

う〜ん、不思議な体験、
まさに『おばけ坂』でした。

http://www.youtube.com/watch?v=KogOlLwOJwc



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

10年05月24日 05時13分56秒
Posted by: macchan
私は、設計の中で居間をという言葉を
使わないようにしています。
表現としては、広間。

この中に、食事コーナーとか、
ソファコーナーとか、畳コーナーとか。
こうして空間を扱っていく考えの先には
居間(リビング)という固定観念にとらわれないで、

それに続く空間をいかにして
考えていくかがあります。



東京の設計事務所に20年近くいましたので

都心の狭小宅地の設計を手掛ける機会が多く、
そこでは、こうした視点がないと

なかなか広がりを感じる空間ができません。



その中であくまでも、敷地条件やどの方向に
視線が広げられるかに限定されてきますが

壁を斜めにするという選択肢があります。


三角形の斜辺は一番長くなるため、

光を取り入れる面を大きくとることができます。


これを実践した広間のお話し。

0224_01.jpg


ここでは斜めの壁の一部から直角の平屋部分を
出して
さらに光だまりを創っています。


壁を斜めにするという手法は、
安易に用いると
デットスペースが
生まれ易くなりますので、注意も必要です。


天井を見ていただくと手前と奥で

高さが変わっているのが分かりますか? 


奥に来客用の畳コーナーがありますが、

ここが2,300mmの天井、

手前の広間が2,500mmの天井になっています。



0224_02.jpg

このように部屋の性格によって

天井高さを変えることも重要です。

その外部にはデッキが連続しています。


手前がソファーコーナーになりますが、
右手の食堂コーナーは
厨房から
対面キッチンの位置にあります。



さて、奥にある畳コーナーですが写真で見ると、

欄間がガラスになっているのが見えます。

室内側から見るともう一つの写真になります。

0224_03.jpg

このコーナーは両側から障子を出してきて

仕切れるようになっていますが

その時でも天井はガラスなので連続され、

広がりを保てるようになっています。



安全のため強化ガラスを使用して、

鴨居(障子の滑る上枠)のコーナーは

ボルトで天井から吊っています。


こうすればコーナーには柱が無くてスッキリ。

床もフローリングと畳が段差のない
同一面になっています。

また、写真のように畳縁もライトグレー色に
することで空間のつながりもしっくりします。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年05月22日 06時37分34秒
Posted by: macchan
picture1mih-500x375.jpg

洗練されたデザインに
高速なApple A4プロセッサー搭載、
高解像度ディスプレイやカメラ、
マルチタスクやフォルダー等々、
かゆいところに手が届く改良のiPhone OS4.0。
さらに、何とも魅力的な外観。

PhoneBook1.jpg

XperiaやDesireなどに劣る部分を強化してあまりある。
もはや、さらなるブレイク間違いなしと思われますが、
こうしたハードとしての部分もさることながら、
この『PhoneBook』のような魅力的で、
新たな使い方を提案するソフトの数々。

楽しい、夢のあるコンテンツが派生する。
iPadとは違った切り口も楽しみです。

3b2993d1-s.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=AQ-oQihxBws&feature=player_embedded



人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年05月22日 06時20分32秒
Posted by: macchan
土屋邸チラシ表1.jpg

自然素材住宅・完成見学会のお知らせ。
※写真・情報は、本日5/22(土)
 静岡市葵区安東地区17,350世帯へ
 朝刊にカラー両面B4版折り込みいたします。

■日 時:平成22年5月29日土曜日/30日日曜日
     AM10:00〜PM17:00

■対象者:事前登録をされた方に限定させていただきます。

■協賛:TOTO静岡営業所、静岡ガス静岡支社

建主のご協力によるため、完成見学会は
事前登録者のみとさせていただきます。

5月28日(金)までに御電話、FAX、
メールにてお問い合わせ下さいませ。

連 絡 先:一級建築士事務所 アトリエ M アーキテクツ 
担当/松永まで 
〒422-8005 静岡市駿河区池田626-2 
TEL 054(208)2650/FAX 054(208)2649
メールアドレス:macchan@mva.biglobe.ne.jp
建築周辺の歳時記・ほぼ日刊アトリエMアーキテクツの建築日記
:http://atelier-m-architects.at.webry.info/

小さな敷地だからこそ、快適な住まいへの工夫があります。
小さな建物だからこそ、魅力あふれる空間が創れます。
耐震・省エネへの工夫、家具階段・畳ベンチや造作ベット、
無垢床と床暖房、造作家具化した既製品のキッチン、
ガス浴室暖房機を併用した明るい浴室・洗面空間、
調湿性の高いホタテペイント、分離発注によるコスト管理等、
間口2間・家族の夢をカタチにした20坪の住まい。
あなたも、こんな自然素材住宅を体験してみませんか。

土屋チラシ裏1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年05月21日 05時21分06秒
Posted by: macchan
階段の上がり易さ、それはなによりも、
1段1段の高さです。

私は、ほぼ18.5cmの高さを維持するように

いつも心がけています。



一般住宅の2階の高さだと14〜5段になります。

また、踏面も25cm前後。


こうした基本的なことをやりながら

いかにその住宅にあった階段を考えるか。


住宅の中にあって、何気なく、

普段から意識しない部分に注意を払うと、

住宅が生き返るものなんです。



なによりも、いえの骨格が明るい住宅は
健康的ですよね。


いつも光の取り入れ方に腐心するわけですが

それを突き詰めて考えていくと、 

手摺と段板があればさらに光が取り込める・・・。



そんな飽くなき探求心の末に生まれた

スリムなダイエット階段がこれ。
デザインだけが目立つように見えますが、

肝心の機能面でも最大限の努力を払っています。

0127_01.jpg



オープンプランの居間から2階へ上がる階段。

踊り場にある窓からの光が段板の間から

差し込んでいるのがお分かりでしょうか。



もしこの階段が普通のだったら、

さしずめここは階段収納になっているのでしょうが、

部屋広さは手前の壁までになってしまいます。



0127_02.jpg

2階に居間のある住宅。

こうした住宅では、階段・2階ホールが

本当の玄関になるわけですから、暗さは禁物。


また、壁にも建具によってできる厚みを
利用して
様々な光の仕掛けがあります。

奥様の趣味のステンドグラスも建具に。

0127_03.jpg



これは、建物内に取り込まれた外部階段。

ここでは、手摺も巾38ミリのスチールとワイヤーのみ。

こうしたスリムな階段には、
スチールを併用しないと
できませんので、
少々施工上の工夫が必要です。



最後に、こうしたスリットのある階段は 、

小さいお子さんのいるいえでの使用は控えて下さい。
蹴込の部分から、落ちることもありますから危険です。


子供にとって、階段は格好の遊び場です。 

でも、遊び場になるほど明るい階段っていうのも

魅力的ですよね。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年05月20日 07時00分11秒
Posted by: macchan


階段でいつも気になるのが、手摺壁。

なぜか普通は、壁。
手摺がスリット、

いわゆる素通し状のものは少ない。



またこの壁、少々階段の巾と比べてみると
厚すぎませんか?


ここは黙っていると 一般の部屋の
壁と同じ厚さになってしまいます。

そんなところに注意して、 

あなたのいえの階段を改めて見つめてみると。

1216_01.jpg



階段に、空間の流れを感じるように考えると、

例えばこんな例。
建坪が20坪の小住宅。


玄関ホールに階段が飛び出してしまうことを

逆に活用して、アクセントとなるスリット階段に。

手摺もスチールから木へと続いています。 


手前が玄関、奥がすぐ居間ですが 

この階段はちょっとしたスクリーン
の役目も果たしています。

1216_02.jpg



玄関を入ると正面に階段がある例。


手摺をスチールにすることで軽い感じに。

でも、手の触るところの素材だけは、

木にしています。 
また、スリットにすることで

階段の奥の壁までの距離2メートルが、

玄関ホールの空間として取り入れることが出来ます。

もしここが、手摺壁だとすると、
この空間は感じなくなってしまいます。

さらに、その階段の左手上部から何やら明かりが。


そして、来訪者は思わず目線を上に向けると。


そこに展開する景色は、
トップライトと板壁が、
周囲のペンキ塗壁と対比して

一層素材感を引き立てられている。


そして、洒落た絵画、その足もとには通風用の地窓。

これを上がると2階の居間に出るわけです。

2階LDKでは、階段も玄関の一部。


1216_03.jpg

このように、階段にも空気の流れ・・・・、

つまり空間を与えてあげると 

こんなにも明るく、やさしい場所となります。



毎日、毎日通る場所だからこそ、

他の部屋と同様に、
いやそれ以上に 
気(木)を配ることが
大切じゃないでしょうか?

そんな階段を実際に体感したい方は、
こちらをお申し込み下さいませ。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201005/article_13.html

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

10年05月19日 07時26分22秒
Posted by: macchan
Mac Book101.jpg

アップデートするたびにコストパフォーマンスが上がるMacBook。
http://www.apple.com/jp/macbook/

・2.4GHz Intel Core 2 Duo
・2GB DDR3 メモリ
・250GB ハードドライブ
・8倍速 2層式 SuperDrive
・NVIDIA GeForce 320M
・最大10時間のバッテリー駆動
・ポリカーボネートユニボディ筐体
・ガラス製マルチタッチトラックパッドは
「慣性スクロール対応」

バッテリー駆動も3h延びて¥5000-の値下げで¥94,800-
Mac Book Pro13"との差は、アルミ、メモリ、
SDスロットバックライトキーでその差¥20,000-も安い。

この性能でエントリー機・・・、
私の業務用PowerBookG4最終形1.67GHz・・・、
そろそろ買い換えどきは・・・・・、
とうに、過ぎているようですね(苦笑)
http://atelier-m-architects.at.webry.info/200902/article_4.html

しかし、Core i、FW800、モニターの大きさは、
魅力ですが、
これではMac Book Proとの差が
これだけとは、シビアな用途選択です(苦笑)

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年05月18日 07時59分24秒
Posted by: macchan
上江洲家11.jpg

久米島の具志川城主の末裔である上江洲家。
代々地頭を勤めた旧家は、
重要文化財に指定されております
沖縄伝統の住まい形式。

周囲を石垣とフクギで囲まれた
『石垣殿内』と呼ばれている屋敷構え。

入り口には、ヒンプン(屏風塀)があり、
スージー(路地)とゆるやかに繋がっています。
ここでは、竹垣で塞いでL型に折り曲げているのが特徴。

661坪の広大な敷地の中に、
約92坪の大きな主屋と離れ。
主屋を中心に、東に殿内グヮー、
西にフール(豚舎と便所)、南西にメーヌヤ(蔵)、
東南に上便所、トングヮ(台所)の前には井戸があります。

上江洲家21.jpg

最初の建築は、1754年といいますから256年前、
それから、1903年までの間に、
いろいろな改修、改築がなされています。
全体の保存状態もよく、
当時の空気が流れているような気がします。

大人・高校生¥300、中学生¥200、小学生¥100、
いずれも、雨端に置いてあるザルカゴに、
お金を入れておきます。
当然、そこにも訪れた観光客のお金がそのまま・・・。

こちらも、久米島らしい風景です。

上江洲家31.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年05月17日 06時08分25秒
Posted by: macchan
小島ボトル1.jpg

あまはじレストラン
ゆんたくドリンクカフェ・02ハッピー
・・・、な、長い・・・のお店で、
ボトルを入れたり、服を購入したり、
お母さんの気分だったり(笑)

とにかく、非売品としてのおまけで
手に入れることができます小島よしおプレゼンツ、
じゃなくて、小島お母さんプレゼンツの
泡盛・小島よしおバージョン大・中・小。

リフォーム撮影の折りに触れて、
どうぞ、どうぞと手渡され、
気がつきますと、ご覧のように
貯まっておりました(苦笑)

一番大きい青瓶は、
久米島の米島酒造の琉球泡盛『久米島』。
既製品の照明器具に
カットした瓶を取り付けて、
久米島ペンダントとして、
活用させていただきました。

青瓶ペンダント11.jpg

小島さんやお母さんのサイン、
そして、このボトルに囲まれて、
静岡のアトリエで、
はるか昔(笑)の思い出にひたる・・・・・、
暇もなく、仕事に精を出す毎日です。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

«Prev1 2 3Next»