【アトリエMアーキテクツ】タグに関する記事一覧

«Prev1 2 3... 53 54 55... 94 95 96Next»
所邸1.jpg

東京の一色建築設計事務所時代の19年、 静岡でアトリエを開設して11年。 30年の建築の道を共に歩み、私の設計した住まいを 支えてくれた建築施工の社長が亡くなった・・・。 3週間前に、電話で話をして、 今度上京するときに、見舞いに寄ります と話しをしたばかり...

T邸U字溝1.jpg

建築基準法第42条2項に記せられた道路。 既存の幅員4m未満の道路に対して、 狭隘道路を解消するために、4m道路に拡幅する目的で、 新築時に、道路中心線から2mをセットバックし、 道路部分への無償供与が義務づけられています。 今回、その部分を行政側が早くもコン...

バックアップHDD表1.jpg

長らく使用しておりましたMaxtor One Touch Ⅲが 突然、認識しなくなる・・・汗。 Macとの親和性と全面ボタンで一発バックアップ、 さらに高速なFireWire800を含むトリプルインターフェイスを唱い、 当時は、他メーカーより高価でしたが、 多くの支持を得ていた外付けHDD...

Timcook-au1.jpg

台風一過に、衝撃的なニュースが飛び込んできました。 日経ビジネスによるとAppleが来月にも発売する iPhone 5 を、 KDDIが日本で販売する・・・という?? しかも、KDDIはAppleと既に iPhone5 の国内での販売契約を締結し、 全国のauショップなどで11月頃から販売を開...

停電エリア1.jpg

昨日は、強い台風15号が午後2時頃に浜松市に上陸。 静岡県内の9万世帯、約22万人に避難勧告が出され、 約31万戸が遅くまで停電という大被害。 被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。 静岡では、昨日から早々に、小学校以外で休校となり、 小学校も、早朝...

箪笥貼り紙1.jpg

先日、我が家に帰ってきました庄内・百味箪笥。 http://atelier-m-architects.at.webry.info/201109/article_5.html 清掃のために、リフォーム中のコンプレッサーをお借りして、 箪笥本体の全体を清掃。 百年以上使い込まれているため、 色々な発見がありました。 ...

H中庭1.jpg

住まいの情報を色々と受け取りながら、 今回は、まずイメージを共有することが 大事だと思い、これまでにないパターン。 通常は、住まいのインフォメーションを記入してもらい、 それを元に、規模と予算のバランスを検討。 この調整ができた段階で、 プレゼンテーシ...

iphone51.jpg

9月もあと2週間あまり、10月が目前となり、 iPhone 5の発表は数週間後という噂が、 現実日を帯びてきた中で、 10/5にプレス向けイベントというニュース。 でも、写真のようにスティーブジョブズが 発表することはもう永遠にない・・・。 何だか、寂しいですね。 こ...

松本市民芸術館裏保存林1.jpg

仕事で松本を訪れたときにも見学しました 伊東豊雄設計のまつもと市民・芸術館。 http://www.mpac.jp/about/guide.html http://atelier-m-architects.at.webry.info/200906/article_9.html 今回は家族同伴なので、 チョコッと寄って、中をチョコッと・苦笑。 さらに...

清水BA1.jpg

本日から3日間、静岡ツインメッセで始まります 静岡県住まい博2011。 http://sumaihaku.web.fc2.com/ 静岡県建築士会が展示する建築家エリアに ビフォーアフター2物件のパネルを各1枚展示します。 ・2005年3月 6日O.A/娘が窓の外で寝る家  100軒達成スペシャル  ...

«Prev1 2 3... 53 54 55... 94 95 96Next»