【アトリエMアーキテクツ】タグに関する記事一覧

- 2011年11月08日 某物語2012は、ここから・・・。
デジャブのような、早朝の羽田空港。 壮大な物語は、ここから始まります。 今は、ただ敷地とご家族、その周辺環境と向き合って、 場の力を読み込むことに集中します・・・、 という一般的な設計の流れと共に、 何やら、画策された状況に追い込まれていく・苦笑。 ...

- 2011年11月07日 スティーブ・ジョブズ Ⅰ 読了。
スティーブ・ジョブズ Ⅰ を読み終わりました。 自分の死期を悟っていたとしか思えない。 私生活をここまで赤裸々に インタビューに応じているのは、 彼自身が語っているように、 本当の自分が何をしてきたのか、 自分の子供たちに知って欲しかった・・・ ということ...

- 2011年11月06日 速度2倍・ひかりネクスト移行完了。
速度2倍・200Mbpsハイスピードタイプの フレッツ光ネクスト・端末1台への工事が、 先日、おこなわれました。 割引サービスを利用しての工事ですが、 月々の利用料は、これまでと変わりません。 https://www.kenchikushiblog.com/macchan/archive/2011-10-14/ 高所作...

- 2011年11月05日 2011年10月21日・住宅エコポイント再開決定。
今年の7月31日までの工事着手分で終了した 住宅エコポイントが、再開されます。 今回は、復興支援・住宅エコポイントとして、 従来の省エネと市場活性化に加えて、 被災地復興支援が加わります。 新築住宅は、平成23年10月21日~平成24年10月31日。 ポイントは、前...

- 2011年11月04日 延16坪耐震リフォーム根津物語再訪とはん亭会食。
根津物語2007は、延べ16坪の耐震補強と全面リフォーム。 それぞれの工事内容を時系列に合わせて、 こちらに、まとめてありますので、ご覧下さい。 0.リフォームの目的意識 http://www.architects-desk.com/column/detail?id=79 1.解体工事 http://atelier-m-architects...
- 2011年11月03日 松本・時代遅れの洋食屋・おきな堂。
松本市街地の中通り、 四柱神社前・女鳥羽川の橋のたもと と言った方が分かりやすいかもしれません。 この角にあるのが、 時代遅れの洋食屋・おきな堂。 http://www.okinado1933.com/?pid=1 昭和8年創業、木造3階建て店舗という 文字通り時代をそのままとどめた洋食...

- 2011年11月02日 某物語2012は、南国の香り・・・?
まだ、イメージです。 ただ、もうすぐやってくる現実です。 今度は日本には違いありませんが・苦笑、 それはそれで、大変なところです。。。 また、体力・知力・精神力を試されます。 とっかかりは、そんなところから。 さて、こちらは2012年3月頃でしょうか?? ...

- 2011年11月01日 感謝!300,000アクセス達成とブログ5周年。
私の6つあるブログのうち・苦笑、 一番古い元祖ブログがこのブログ、 『ほぼ日刊アトリエMアーキテクツの建築日記』 http://atelier-m-architects.at.webry.info/ 初投稿は、2006年10月22日。 それから5年掛かってという地道な活動ではありますが、 300,000アクセス...

- 2011年10月31日 DVD15枚の視聴完了。
約29時間の20○○を見終わりました・・・。 目薬が離せないここ2週間、 これで、やっと開放されます。 その結末は、12月には明らかに。 今はただ、それだけのお話しです。 人気blogランキングに参加しています。 ↑よろしければ、クリックをお願いいたします。 ・...

- 2011年10月30日 清水魚市場おさかなセンター・まぐろ贅沢丼。
全国的には、焼津さかなセンターが有名ですが、 ここ清水の清水魚市場おさかなセンターも 静岡周辺での人気スポット。 県外ナンバーの車も、数多くやってまいります。 http://www.hellonavi.jp/shizuoka/shimizu_cv/buppan/B001_simizuuoichiba.html 清水港沿いですの...