【アトリエMアーキテクツ】タグに関する記事一覧

- 2011年08月25日 スイッチ・コンセント電気設備は、下積みの力。
躯体工事が終わりますと、 屋根のルーフィングに、外壁の透湿防水シートで ひとまず、雨への対応を済ませます。 このタイミングは、事前に分かっているので、 その日に合わせて、屋根・外壁下地と サッシ取り付けなどが、間をおかずに入れます。 破風先の水切りは...

- 2011年08月24日 信州・安曇野の風景を満喫。
例年通り、お盆外しの休暇は、信州・安曇野へ。 ご存じ、NHK朝ドラ『おひさま』の舞台でもあります。 静岡から、往復500kmの長旅でしたが、 ノンビリとした風景に、 ドップリと浸かることができました。 http://www9.nhk.or.jp/ohisama/special/location/location02.htm...

- 2011年08月20日 Office2011+ATOK2011得々パック。
既に終わったキャンペーンですが、 期間中にOffice for Mac2011を購入すると、 ATOK2011 for Macプレミアムが タダ付いてくるというお得な抱き合わせ。 iMac2011購入を機会に、 必須ソフトとして購入した中にATOK2010が・・・。 その直後に、ATOK2011が発売。 こ...

- 2011年08月19日 浜松市制100年キャラクター家康くんと緑の外壁。
浜松市は市制100年。 徳川家康が浜松城を築き、 17年間居城したのち、天下統一へ。 そこでは、今度は静岡の駿府城ですが・・・。 その浜松市が市制100年ということで、 JR浜松駅前では、緑の立体アート、 出世大名『家康くん』が出迎えてくれます。 http://www.city...

- 2011年08月18日 富士物語2011のセントラル冷暖房。
省エネは、なにも太陽光発電や 蓄熱暖房だけではありません。 高気密・高断熱を活かしたセントラル冷暖房も 規模のある住宅の省エネ冷暖房としては効果的。 また、廊下や洗面所といった 一般的に冷暖房がない部分との温度差による 住まいのヒートショックを防止しま...

- 2011年08月17日 苦節5年・我が家のビフォーアフター開始。
リフォームの話が持ち上がったのが5年前・苦笑。 厨房を何とかしたい・・・。 今から15年前の当時は、仕事柄、輸入住宅との接点が多く、 建設当初に入れたのが輸入キャビネット。 面材はオーク無垢材なのですが、 細かい棚構成は、できにくく、 扉がない方が家人は使い...

- 2011年08月15日 Apple新キャンパスは見所満載のFoster建築。
6月に発表された宇宙船型のアップル新キャンパス。 建築の詳細は、ここにレポート済みです。 http://atelier-m-architects.at.webry.info/201106/article_5.html その続報が、より詳細なプランやCGと共に公開されました。 設計は、ロンドンを拠点に世界で活躍する 建...

- 2011年08月12日 iPhone5最新画像!?
これは、iPhone5向けケースから、 その本体を可能な限り再現したものだそうです。 次期iPhone 5は厚さが上から下にかけて 徐々に薄くなっており、そのサイズは 高さが4.33インチ(109.982mm)、 幅が2.36インチ(59.944mm)、 厚さは上部が0.27インチ(6.858mm)、 下部が...

- 2011年08月11日 iPodはミニコンポの王道。
最近は、すっかりiPhoneやiPadが主流となり、 MP3プレーヤーのiPodの影が薄くなったなぁ。 いや、iPhoneやiPadもその機能を持っているし、 iPod touchは、私の周囲にも結構多い。 私は、今春の学生キャンペーンを活用して、 iPod touchを無償で手に入れましたが、 中...

- 2011年08月10日 夜の公園は、セミの変化(へんげ)。
19〜20時頃の公園は、セミの幼虫が 長い地中生活から、やっと地上に出て、 地面を歩き、木に登り、 途中の枝葉を行きつ戻りつしながら、 脱皮の場所を探します。 懐中電灯を持って、子供と探検。 地面をよく見ないと、踏んでしまいます。 所定の位置に着くと、 ...