先週末の土曜日、小田原市風祭にあるIpadaガラス工房さんで流しそうめんの催しがあり、遊びに行って来ました。
下の写真は素麺を流す前の様子ですが、Ipadaさんのブログには、製作過程が載っていて面白いです。食べるだけで製作段階を手伝わずに、大変失礼いたしました。
でも楽しかったし、美味しかったです。

この流しそうめんアイテムは、一回こっきりの使用では勿体無いとのことで、この夏、あと何度か使われるかもしれません。ひょっとすると吹きガラスの体験に行くと、流しそうめんに有り付けるかも知れませんね(笑)
ipada.jpg
ちなみに黒っぽいシャツを着ている後姿の男性は、一昨年御自宅の設計をさせて頂いた、小田原市「風祭の家」のクライアントのA氏。どうやら今回のイベントは、A氏の「流しそうめん食べたい!」の一言から始まった話と言う噂もあるが、果たして真相は?

当日は20人以上の職業も年齢層もバラバラの方が居て、お話が楽しかったです。

人の距離感て、面白いですよね。
たとえば会社の同僚は一日の大部分を一緒に過ごすから、なんでも分かるけど、分かり過ぎると、会話が同じネタばかりになってしまうことってある。それが楽しくクリエィティヴな会話ならいいけど、ともすると愚痴になりかねない。そこでガス抜きすることは大切だけど、まいどまいど愚痴が酒の肴じゃ、ちと辛い。おなじ飲むなら、楽しく飲みたいのは人情ですよね。

ふだん、一人で閉じ篭って仕事をしている身としては、こういう集まりって、凄くありがたいです。また呼んでね~(・・・と、ここで言う/笑)

流しそうめんとは全く関係ないけど、ガラスの工房だから、こんなガラスの欠片がある。
勿論、作品も沢山並んでいるし、材料となる素材も沢山並んでいるのですが、なんだかこういう破片と言うか、欠片と言うか残骸と言うか、そんな物に惹かれてしまいます。
ipada.2.jpg
写真の欠片が本当はなんなのかは知りませんが、バケツに入れられた同じように物が、3つ4つありました。たぶん、作品を製作している過程で出た、バリのような物かと思ったのですが、ここにエナジーを感じます。

きっと一つの作品を作り上げていく過程で、どうしても出てしまう欠片や余分な物。でもそれが無いと作品として、形を成さないような物なのじゃないかと思ったのです。そう思ってみていたら、これら欠片の一つ一つが、「創作意欲の欠片」に見えたのです。

物を作るときには、無駄と思われる物が出るものです。でも本当は、それは無駄な物じゃなくて、無くてはならない物。ただ、評価されないと言うだけ。そう言う物に惹かれます。

神奈川県小田原市荻窪314正和ビルみなみ302
天工舎一級建築事務所
TEL 0465-35-1464
E-mail toshio0223@k-tantei.com 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小田原情報へにほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
ブログ・ランキングに参加しています。宜しければ応援の一押しを、お願いいたします。