欄間ガラリ1.jpg
富士物語の冷暖房は、山武のセントラル方式。
http://www.azbil.com/jp/product/kikubari/
これにより、各室はもとより、廊下、洗面所、便所と
家中どこでも、均一な温度分布となり、
ヒートショックを防ぐことができます。

これは、冷暖房されて居室から廊下や便所に
移動したときにおこる『ヒヤッと』現象のことで、
特に、高齢者にとっては注意が必要な現象です。

全館冷暖房だから、月々の電気代は仕方ない
というわけでは決してなく、
電気代も、月平均¥12,000前後(40坪住まい)と
リーズナブルな省エネタイプ。
富士物語のような大型住宅には、
効率的なシステムといえます。

こうした効率を維持するためには、
断熱等級4という最上ランクの断熱性能が求められますが、
現在の住宅では、もはや当たり前となりつつあります。
住宅エコポイントは、この性能確保が必須です。
また、大きな庇による日射量調整、
熱伝導率のみの断熱材選択ではなく、
実際に気密性の高い施工確保の手法など、
様々な工夫が凝らされています。
欄間ガラリ21.jpg
家全体の空気を、ゆっくりと廻しますことが必要ですので、
通風計画が重要となり、特に建具は引き戸を基準として、
そこに、ガラリが設けられています。
欄間建具1.jpg
このガラリには、以前の住まいの欄間や書院に
使用されていた格子を、再生して組み込み、
最新鋭の機器を、伝統の技が支えている形。

こうした工夫により、春や秋の中間期は、
家全体に風が流れる道が確保され、
機械換気に頼らない、自然通風が取り入れられます。
書院欄間1.jpg
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村