原爆ドーム1.jpg
今日は、私の故郷・広島から世界へ、
あらためて、メッセージを発する日。
また、この日がめぐってきました。

一発の原子爆弾の悲惨さと長期にわたる
人々の苦しみを、次世代に伝えることは、
続けなければならないと思います。

ただ、昨年の東日本大震災以降、
この日は、戦争だけでなく、
原子力自体への警笛となっている気がします。

私たちは、電力のない生活には戻れませんが、
皆さんも、省エネという観念は当たり前、
建築を通して、住まいを省エネ化するのは、
予算が少なくても、そこは必須ベースで、
削ることろではないことも、当たり前。

さらに、太陽光、風力、そして地熱などの
自然エネルギーを増やす、努力も当たり前。
自然の不安定さや発電効率の悪さなど、
マイナス部分に眼を向けて、
そんな供給体制だから・・・、を言い訳に、
躊躇することは問題外。

八丈島リフォームをおこないながら、
実は、澱のように心に引っかかることが・・・。

八丈島には、風力・地熱の各発電所があります。
その地熱発電所は、1999年に日本で最後にできた
地熱発電所で、以後13年間造られていない。
thickbox_chart.jpg
ウィキペディアで、地熱発電をみると、
なぜか、否定的なことばかりが書いている。
開発コスト・リスク・建設コストが高い、
エネルギー効率が低く、減衰する。
確かに、間違ってはいない。
しかし、火山国の日本では、
これ以上ない、好条件が整っているのも、また真実。

現に、アイスランドではその地熱発電で、
電力の27%をまかなっています。
しかも、その施設の機械は、日本製がほとんど。
日本の地熱発電は0.3%ですが、世界第3位の地熱資源国。
http://youtu.be/nph7Glpjm2g


そんな地熱発電の良さをアピールするため、
発電所の脇には、八丈島地熱館がありますが、
なぜか昨年の東日本大震災以降、ずっと休館に。。。
http://www.tepco.co.jp/hachijojima-gp/hachijo/pr_kan-j.html

こういう、訳の分からない行為が、
平気で為されている状況を、考える必要があるかも知れません。

地熱発電のしくみと発電量
http://www.lohasclub.org/1000/1300/1306.html

地熱発電をテーマにした、真山仁の『マグマ』
あのハゲタカ同様に、鋭い切り口で、
そのエネルギー背景を、描いています。
WOWOWで、ドラマ化されています。
http://www.wowow.co.jp/dramaw/magma/introduction/index.html
マグマ1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村