2011年 12月の記事一覧

«Prev1 2Next»
11年12月25日 09時07分52秒
Posted by: macchan
くらさわや11.jpg
由比にあります桜エビ料理の『くらさわや』
http://www.sakuraebi.org/

名古屋物語の建て主さんが、富士物語を見学。
富士から静岡へ帰っての打ち合わせでしたが、
せっかくですからと立ち寄ったのが、
その途中、由比の桜エビ料理のお店。

以前から知ってはいたのですが、
実際にお邪魔したのは初めて。
旧東海道沿いにあるお店は、
興津にぬける難所・薩埵峠(さったとうげ)の手前、
駿河湾が目に前に広がる絶景の立地。
東海道本線、国道1号線、東名高速と
日本の大動脈がひしめき合い、
もちろん、富士山も望めます。
お昼前には行列ができて、県外ナンバーの車もあり、
繁盛していますが、絶景を目の前にできるので、
待ち時間も、また一興です。
くらさわや12.jpg
今回は、桜えびかき揚げミニ刺身定食¥1,980-
ごま豆腐と桜えび入りサラダ、
生桜えび、太刀魚のお刺身、
桜えびのかき揚げ、茶碗蒸し、
ご飯とお味噌汁。

生桜えびは、さすがに旬でしかいただけません。
かき揚げはサクサクで、塩でいただきますが、
パラパラ感があって、くどくなく、
最後まで、あっさりといただけます。
くらさわや13.jpg

年2回の漁は、毎年3月下旬から6月上旬の春漁と、
10月下旬から12月下旬の秋漁。
今年はもう、終わりなんですね。
年内発送は、本日までのようです。
http://sakuraebi.free.makeshop.jp/

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月24日 08時39分43秒
Posted by: macchan
k浴室1.jpg
私の浴室は、在来浴室なのは、もうご承知の通り。
https://www.kenchikushiblog.com/macchan/archive/2010-09-24/

富士物語は、もともと湿気に強い米ヒバに
さらにAAC加圧注入処理をして、防カビ性を高めています。
床は、ヒンヤリしないサーモタイルは定番。
今回は、ミスト付きの浴室暖房乾燥機が付いてますので、
下地処理も念入りにおこなっています。

もう一つ、重要なのは窓外の風景。
ちょっとした、植栽で浴室の魅力はさらに高まります。
https://www.kenchikushiblog.com/macchan/archive/2011-07-05/

母屋との間にある中庭は、
玄関からのアイストップと共に、
主寝室、浴室からも眺められる配置。

以前の解体した住まいの瓦を敷き詰め、
モミジ、フッキッソウと深草三和土、那智白玉石敷き込み
という構成の中庭完成は、来年早々です。
K中庭1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月23日 08時03分25秒
Posted by: macchan
K洗面所11.jpg
主寝室に直結した洗面所は、
ドレッサールームを兼ねますので、
様々な機能を考える必要があります。

まず、カウンターの高さ。
通常の埋め込み式ですと、80cmとなりますが、
これだと座って使うには、高すぎます。
洗面器をカウンター上に載せるタイプに選択すれば、
67cmに押さえることで、ドレッサーカウンター
としても共用することができます。

そこには、拡大鏡や化粧品棚、引き出しが用意されます。
また、タオルや衣類収納は、引き出しタイプとすることで、
奥行きまで有効に使うことができます。
もちろん、洗濯カゴ置き場も必要ですね。
K洗面所21.jpg
照明は、鏡の中に埋め込んで正面に。
天井面に断熱兼拡散材となるツインカーボ・タフネスを取り付けた
トップライトもありますので、
自然な明るさの中で、過ごすことができます。
https://www.kenchikushiblog.com/macchan/archive/2011-10-04/

鏡上部の和紙入りガラスの窓は、
背面にある中廊下に、この明るさを導くための室内窓。

奥様が選定したクリスタルアクアのカウンターが、
良いアクセントなっています。
白を基調とした、清潔感と透明感溢れる洗面所です。
K洗面所31.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月22日 12時21分49秒
Posted by: macchan
南外観1.jpg
無事、引き渡し・引っ越しが終わりまた富士物語。
引き続き外構工事が残っていて、
以前の建物のアプローチからの眺めのように、
既存風景の中に溶け込むまでは、
まだ、あと1ヶ月あまりは必要となります。
既存南外観1.jpg
住まい手へ受け渡された住宅は、
第二章に突入し、
外構が終わるまでには、落ち着くはず。

ゆったりとした時間が流れる富士物語は、
あともう少し、刻の流れが必要です。
広間網戸1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月19日 07時27分10秒
Posted by: macchan
グーグル雪化粧1.jpg
Googleの検索窓に「let it snow」と入力してみて下さい。
すると・・・・・・!!
画面に雪が降ってきて、しばらく眺めていると、
検索画面が真っ白に雪化粧。

寒い冬に何とも風流な、そして遊び心満載な機能が
話題を呼んでいるそうです。

そして、マウスをドラッグするとその部分が
クリアになっていく仕掛けも用意されています。
まさに、曇ったガラスに、絵や文字を描く感覚です。
なんとも、粋ですなぁ・・・。

また、「tilt」と検索窓に入力すると
画面が傾いて、平衡感覚が崩れたりと、
面白い機能もあるそうです。

さあ、あなたの画面に、雪景色はいかがでしょう。
グーグルサンタ1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月18日 17時52分41秒
Posted by: macchan
K広間11.jpg
古き素材と新しい素材が、
できるだけ違和感なく出会えるように
しつらえられた空間構成。

床は、メープルフローリング、
壁は、ルナファーザー(紙クロス)+ホタテペイントの
調湿し、呼吸する壁とポイントに手漉き和紙。
和紙といっても軽く水拭きができる撥水紙。
いつもの、丸和さんの『彩かさね』です。
http://www.tamagami.jp/aya%20top/toppageframe.html

天井も、ホタテペイントと勾配天井は、米松縁甲板、
南側は、米杉のペアガラスの木製建具。
納まりを工夫して、隙間風を排除するディテールで、
ガラス戸とルーバー付きの網戸がセット。
中間期には、向かいの保育園から視線を
深い庇とこのルーバーで軽減しつつ、
緑多い庭を渡ってきた涼風を住まいに取り込みます。

K広間21.jpg

まだまだ、殺風景ですが、
庭に続くデッキと透明屋根、
置き場所を与えられた古箪笥や置き家具、
役割を与えられた役者が勢揃いするには、
あと1ヶ月少々でしょうか。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月16日 05時58分38秒
Posted by: macchan
欄間ガラリ1.jpg
富士物語の冷暖房は、山武のセントラル方式。
http://www.azbil.com/jp/product/kikubari/
これにより、各室はもとより、廊下、洗面所、便所と
家中どこでも、均一な温度分布となり、
ヒートショックを防ぐことができます。

これは、冷暖房されて居室から廊下や便所に
移動したときにおこる『ヒヤッと』現象のことで、
特に、高齢者にとっては注意が必要な現象です。

全館冷暖房だから、月々の電気代は仕方ない
というわけでは決してなく、
電気代も、月平均¥12,000前後(40坪住まい)と
リーズナブルな省エネタイプ。
富士物語のような大型住宅には、
効率的なシステムといえます。

こうした効率を維持するためには、
断熱等級4という最上ランクの断熱性能が求められますが、
現在の住宅では、もはや当たり前となりつつあります。
住宅エコポイントは、この性能確保が必須です。
また、大きな庇による日射量調整、
熱伝導率のみの断熱材選択ではなく、
実際に気密性の高い施工確保の手法など、
様々な工夫が凝らされています。
欄間ガラリ21.jpg
家全体の空気を、ゆっくりと廻しますことが必要ですので、
通風計画が重要となり、特に建具は引き戸を基準として、
そこに、ガラリが設けられています。
欄間建具1.jpg
このガラリには、以前の住まいの欄間や書院に
使用されていた格子を、再生して組み込み、
最新鋭の機器を、伝統の技が支えている形。

こうした工夫により、春や秋の中間期は、
家全体に風が流れる道が確保され、
機械換気に頼らない、自然通風が取り入れられます。
書院欄間1.jpg
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月15日 19時11分23秒
Posted by: macchan
玄関格子1.jpg
企画・基本・設計・監理とまる2年の富士物語も、
いよいよ来週建物が竣工します。

外構工事は、来年1月までかかりますが、
ひとまず、引き渡しへ。
玄関格天井1.jpg
以前の平屋建ての住まいの丸太梁や格天井、
書院欄間や扉、瓦などを再利用して、
温故知新の住まいとなっています。

洋でありたいが、和も活かしたい。
ただ、和が濃くなりすぎるないように、
という建て主の要望は、今回の住まいのキーワード。
広間天井1.jpg
再生された、歴史を刻んだ素材は、
新しい住まいにも、しっとりと馴染みます。

・富士物語・瓦、欄間、丸太梁、格天井は再利用。
https://www.kenchikushiblog.com/macchan/archive/2011-05-24/
・富士物語2011建て方編-再生丸太梁。
https://www.kenchikushiblog.com/macchan/archive/2011-08-04/
南木製建具1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月14日 07時28分55秒
Posted by: macchan
アトリエの主1.jpg
この夏のリフォームの時に、
米杉の外壁隙間で、発見されたヤモリの卵群。
https://www.kenchikushiblog.com/macchan/archive/2011-08-27/

これだけあれば、そここそに居るだろうなぁ・・・
と思っていますと、
夜になるとアトリエで、チッチッチッと鳴いています。

先日、アトリエのトイレでご対面。
アトリエの床は、OSB合板素地貼りなので、
まったく同系色で気がつきません。
気をつけて歩かないと・・・。

さて、昨日もこのヤモリが沢山いる・・・、
某所の某箇所へ入ったなぁ。。。
小屋裏h11.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月10日 10時57分08秒
Posted by: macchan
抗酸化リンゴ01.jpg
このリンゴ、只者ではありません・・・、
いえ、今回はいただいたものですがm(_ _)m

日本初と、銘打たれています。
これが、今回の某物語2012のヒントです。
リンゴ農家ということではないですよ。
これは、絶対の分からない・・・はずです。

世の中には、まだまだ知らない世界で、
有用な素材があるんだなぁ・・・と実感。
試してみます。
抗酸化リンゴ1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月08日 01時23分03秒
Posted by: macchan
アップル新社屋111.jpg
2015年に完成予定のアップルの新社屋の改訂版が、
米クパチーノ市に提出されたようです。
アップル新社屋131.jpg
今回は、さらに高画質なレンダリング画像や、
講堂の駐車場、プライベートジョギングコース、
フィットネスセンター増築案などが、追加されています。

しかし、何といっても緑地率を20%→80%、
既存樹木を3,700本→6,000本と増やし、
森に埋もれたようなエレベーションが、なんとも魅力的です。
アップル新社屋121.jpg
それぞれの図面、画像は、こちらから。
・Introduction
http://www.cupertino.org/inc/pdf/apple/intro.pdf
・Site Plan & Landscaping
http://www.cupertino.org/inc/pdf/apple/Site_Plan-Landscaping.pdf
・Floor Plans
http://www.cupertino.org/inc/pdf/apple/FloorPlan_Cross_Section.pdf
・Renderings
http://www.cupertino.org/inc/pdf/apple/Renderings.pdf

Apple新キャンパスは見所満載のFoster建築。
https://www.kenchikushiblog.com/macchan/archive/2011-08-15/

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月06日 07時12分53秒
Posted by: macchan
マッキントッシュ11.jpg
先日の山手線行脚の折り、
久しぶりに新宿を訪れましたが、
打ち合わせが終わって、時間調整に立ち寄りました
紀伊國屋書店・新宿本店。

ここでは、デザイン関係の洋書に触れ合える場所で、
青山ブックセンターと双璧でしょうか。
フラッと立ち寄って、膨大な洋書に触れ合えるのは、
やはり、静岡では難しい。

色々と目を刺激して、建築図書コーナーへ。
今回、そこで出会ったのが、Mackintoshの本。
Machintoshではありません・苦笑。
スコットランド・グラスゴーに生まれの建築家、
チャールズ・レニー・マッキントッシュ。

ウィリアム・モリスが主導したデザイン運動の
アーツ・アンド・クラフツの考えは、
その後、アール・ヌーヴォーを産みだし、
そられの運動の推進者となった建築家。
a0092659_4255212.jpg
彼の設計したグラスゴー美術学校と共に有名なのが、
ヒルハウスという住宅。
曲線をモチーフにした幾何学的な室内装飾は、
決して華美にならず、鮮烈な印象を与えます。

そのヒルハウスを1軒丸ごと解説したGA別冊本、
『Charles Rennie Mackintosh Hill House』
写真は、二川幸夫さんですが、間違いありませんね。

この家で設計されたヒルハウスチェアは、
皆さんもきっと、どこかで目にしたはず。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0043TXMH2/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3828871&s=kitchen

こちらの方は、静岡県立美術館・ロダン館内の
階段下ホールに4脚ありますので、
気軽に座って、体験できます。
http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/japanese/visitors/rodin_wings/
a0092659_3522381.jpg
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月05日 06時10分59秒
Posted by: macchan
勉強コーナー収納11.jpg
昨日のビフォーアフター大賞いかがだったでしょうか。
http://asahi.co.jp/beforeafter/special/d00081mwtr.php
私も、空間アイディア賞入賞という知らせを
直前にいただきましたが、
チョコッと出るだけだろうと、
あまり意識していなかったのですが・・・。
https://www.kenchikushiblog.com/macchan/archive/2011-03-20/

あの時は、3.11東日本大震災直後の放映で、
放映すべきか否かで、局内でも議論があったと聞きました。
私も、時期的にどうかなぁ・・・と思っていましたが、
大家族、絆、笑顔というテーマが、
今だからこそ必要ではないか、という結論で放映され、
視聴者からも、こんな時だから良かったという反応もあって、
ホッとしたことを、憶えております。
勉強コーナー可変1.jpg
6人家族が週末に14人になるという大家族の住まい。
30畳の広間に面している勉強コーナーが3組。
机コーナーと収納・休憩コーナーで1対となり、
この収納・休憩コーナーが可動式で、
それぞれ、机側に移動すると2畳大が広がり、
娘さん二人の空手練習場やお孫さん8人の遊び場にも
なるというものでした。

番組上はカットされていますが、
ここには、広間の隅となり暖房が行き届かないため懸念があり、
デンマーク製の太陽光補助暖房・ソーラーウォーマーという
隠し球まで用意されています。
https://www.kenchikushiblog.com/macchan/archive/2011-03-25/
ソーラーウォーマー111.jpg
http://www.ms-matsunaga.jp/solor_warmer/

何より嬉しいのが、建て主さんから、
お祝いのお電話をいただき、
楽しく、豊かに過ごしていますよと御礼を言われたのが
大変嬉しかったです。これが、何よりですからね。

ちょうど、富士物語2011も佳境なので、
今週末に、訪れることにしました。
近くに現場があるため、完成してからも3回ほどお邪魔していますが、
それは、見事に住みこなされております。
https://www.kenchikushiblog.com/macchan/archive/2011-04-26/

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月03日 14時50分57秒
Posted by: macchan
庭紅葉111.jpg
ここのところの冷たい雨で、
我が家のヤマモミジ・ヒメシャラの株立ちの林が、
やっと、紅葉を迎えました。

奧のクロガネモチは赤い実を付け、
ヤマモモ、ソヨゴ、アラカシの常緑樹との
コントラストが、落ち葉のジュータンとともに、
美しい彩りです。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年12月02日 08時41分23秒
Posted by: macchan
渋谷物語は、ボード張りが始まり、
今月末には、完成・苦笑。
いや、完成しなければなりませんので、
大丈夫ということで、大丈夫??
渋谷ボード.jpg
恵比寿へ移動して久しぶりのガーデンプレイス。
バカラのシャンデリアは、もう恒例?
高さ3m、巾3m圧巻です。
バカラ.jpg
トマトサラダと牛すじペンネのランチ。
トマト.jpg
牛すじペンネ.jpg
渋谷物語の内装会社で、詰めの打ち合わせ。
天然社.jpg
新宿に移動して、某社・某建材を
某物語2012に採用する打ち合わせ。
採用決定!
新宿.jpg
品川へ移動して、帰る間際に
某物語2012の局との打ち合わせ。
もう、足が某・・・いや、棒(@ ̄Д ̄@;)
品川.jpg
人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
«Prev1 2Next»