2010年 9月の記事一覧

«Prev1Next»
10年09月29日 17時45分29秒
Posted by: hemlock
この異常気象ですから

どうなることやらと
  
心配していましたが、

今年も例年どおり

いつもの場所に

ジコボウ出てきましたよ!

図鑑で見るとこのきのこ、

ハナイグチといいます。

それをなぜかこの辺では

ジコボウといいます。

まだまだ幼菌です。

人間で言えば小学校6年生くらいでしょうか。

味はまだ強くありませんが

傘が開いてないので中に虫がいないのです。

本当はあと2日後くらいが収穫に適するんですが、

おそらく今採らないときっとレンコさんに採られてしまいます。

いつもそうなんです。

でもnull心優しい僕は全部採ってしまわずに、

少しレンコさんの分を残しておきます。
10年09月23日 08時29分36秒
Posted by: hemlock
朝目覚めると雨降りです。

こんな暗い日はなにをやっても

うまく行きそうにない、そんな気がしてしまいます。


PCを開くと1ヶ月前に引渡しをおえた、

「北景色の家」のオーナーからたよりが届いていました。


- おかげさまで新居で楽しく暮らしています・・・・・・・・と

言いたいところですが、

八月末からずっと山にいます。

週末山を下ります。

来週月曜日、いよいよ珪藻土を塗ってみようと計画中です。

お時間ありましたら、

遊びにいらして下さい。

時間が月曜日しか取れなさそうなので、

途中で作業を切り上げ、

次回は10月末になりそうです。

そんな感じでゆっくり完成させていくつもりです。

ウッドデッキ、内装ともに完成した暁には是非、

見に来てください。

では、下界ではまだまだ暑いようですが

お体には気をつけて。 -


標高2000mを越えるところにある、

ピーク直下の山小屋からです。

今年はこんな気候ですから

きっと登山者も多いのでしょう。


それでは私も木コテ持参で月曜日は壁塗りに挑戦です!null
10年09月19日 14時17分30秒
Posted by: hemlock
急に秋の到来をもたらした

2日つづきの雨。

庭の地面近くに

いっぱいに羽を拡げているアゲハチョウ。

あれ?と思ってそっと触れてみると

生きています。

寒くて動けないわけではなく、

どうやら産卵という

生涯の最も大事な役を終え、

静かに、じっと命が尽きるのを

待っているのだとわかりました。


ところでどうして

あれ?と思ったか。

夜行性の蛾と違い蝶は鳥などの天敵から身を守るため、

その目立つ羽の柄を隠すように、

留まっているとき羽はたてに

閉じているのが習性です。

小学生でも知っています。

だから、あれ?と思ったのです。


冷たい雨に打たれながらも

なぜ羽をいっぱいに拡げて

静かに命が尽きるのを待つのでしょう。


僕は丸一日そのことばかり考えていました。


そして思います。

自らが産んだ次世代に命をつなぐ

卵を守るため、

外敵からの注意をあえて引き、

そして、むしろ食べられるために

最後の力を振り絞って

少しでも高い草の上まで登り、

いっぱいに羽を拡げているのでは・・・・・・。


食物連鎖は外敵という概念すらなく、

種自体の枠を超えて

すべて関連し合っているのだと

つくづくと思い知らされたのでした。null
10年09月10日 08時46分48秒
Posted by: hemlock
みずならが

へムロックヒルにやってきたのは

もう15年も前のことでした。

ここ数年やっと活着したのか

急に大きくなりだしました。

オルブリヒのゼツェッション館ファサードに組み込まれた

巨大な樹幹の円球の装飾のごとく、

いまやへムロックヒルを大きく

包んでしまいました。


そんなわけで家庭菜園は日照不足でだめです。

みょうが、みつば、あおじそ・・・

そんなふつうに路傍で見かけるものばかりですが、

育てています。(自生しているとも言う。)


そのみょうがが、

これから楽しみにしていた収穫!

という時期に枯れてきてしまったではありませんか!

野菜作りのプロ、野辺山のケイイチさんにたずねてみました。

「それは水不足だよ。」

高気温に見合っただけの雨が降っていないからだというのです。


そういえば盆明けから昨日の台風まで

雨降りがありませんでした。

null
«Prev1Next»