【建築家|美容室|障子】タグに関する記事一覧

«Prev1 2Next»
null

寒くなるこの時期、気になりだすのは窓の結露のこと。 毎朝、サッシの縁やガラス面にビッシリと付いた水滴を拭くのは、意外と手間なもの。 そうでなくても忙しい朝、出来れば見なかったことにして、このまま出掛けてしまおうか? なんて事さえ考えてしまいます。 カーテ...

shoji-1.jpg

先日伺った葉山の創作ギャラリー蓮RENと、一体で建てられていた葉山文化塾の建物は、全ての窓にカーテンではなく、障子が設けられていた。床から天井までの大きな障子は、両面に障子紙を張った太鼓張りになっていて、冬の陽射しを柔らかに室内に取り込んでいた。 この障子、...

null

進行中の住宅には、どの家にも畳の敷かれた部屋が設けられています。 いずれの家も、寛ぐための場所に畳が敷いてあります。 言ってみれば、「リビング」ではなく「茶の間」があるということ。 だからソファなど置かずに、畳の上に座して寛ぐ。なかには「掘り炬燵」のある家...

fk-11.jpg

先月末に完成し、お引渡しされた静岡県御殿場市の美容室の竣工写真をUPしました。 【Flamingo Kitchen | フラミンゴキッチン御殿場店】 天工舎一級建築事務所/WORKS/店舗/ からご覧下さい。 正直言えば、もう少しお店全体が落ち着いてから写真を撮った方が、店内の...

null

OPENを来週に控えた美容室に、写真を撮りに行ってきました。 棚には「飲み物ではありません」と書かれた、見るからに飲み物風の液体が。 美容室に行かれる方は見たことがあるかもしれませんが、これ美容室で使うパーマ液だと思います。 1とか2とか書いてあるのはパーマ...

null

早いもので、今日から7月です。 あんまり早すぎて、この半年間何をしていたのか、直ぐには思い出せないぐらい早いです。 そして今月もまた、同じように、あっ!と言う間に過ぎていくことでしょう。 なぜなら今月は、ほぼ一ヶ月と言う短い時間の中で、住宅の設計を完成さ...

null

梅雨のこの時期、なんと言っても困るのは洗濯物を干す場所。 朝の出しなには降っていなかった雨が、昼前からはポツポツと降り出し、帰る頃にはどしゃ降りで、外に干していた洗濯物はずぶ濡れ・・・・なんてこともよくある話。 仕方無しに部屋の中に干して出掛けるにしても、...

null

御殿場で工事をしている、美容室の現場へ行って来ました。 メチャメチャ暑かった~。首の後ろがヒリヒリするのは、炎天下に立っていたせいだろろうなぁ・・・。日差しに弱いんですよ(笑) 現場は引渡し間際なので、ヒッチャカメッチカの状況。 エアコンは吊ってるは、塗...

null

たったの3週間で、61坪の広さのある美容室を造り上げる工事は、今まさに怒涛の工事を行っています。家具の据付が今日で終わり、クロスが今日明日でフィニッシュ。床の塗装工事は明日と明後日・・・かな? というぐらいの感じ。引渡しは来週の月曜か、天候の都合などで不都合が...

御殿場の美容室工事は、急ピッチで進んでいます。 わずか3週間ほどの期間で、およそ61坪の広さの建物を、自動車のカーアクセサリーショップから、美容室へと改修する工事です。 4.5mの天井高さを持つフロントを抜けると、一転して天井の高さは2.2mと言う低さになります。そ...

«Prev1 2Next»