【建築士ブログ|建築設計事務所|大黒柱】タグに関する記事一覧

包丁の柄が壊れてしまいました。 鋼の部分を挟む握りの部分が、浮いたようになってしまいました。 どうやら本体の柄の部分が腐食したせいで、挟んでいる木が浮いてきたようです。 和包丁なら握りの部分だけを買ってくれば修理出来るのですが、洋包丁は鋲で挟んでいる部分...

面白い企画のオファーをいただき、その打ち合わせがありました。 でもどんな展開になるのか分からないので、まだ内緒。 今後の展開がハッキリしたら、またご報告させていただきます。 さて、土地の公示価格が朝刊に載っていましたね。国交省のHPでも見ることが出来ます。...

null

先日HPをリニューアルした際に、手が回らなかった MYSTERY  のコンテンツを、一部リニューアルUPしました。UPしたのは【Mysteryな建築】と題した、街で見かけた面白い建物や看板のコーナーです。 以前からHPをご覧下さっていた皆さんには、お馴染みのコンテンツです。 今...

知人と話していたら、固定資産税に関する話になった。 毎年支払う必要のあるものだから、少しでも安く抑える工夫をしておけば良かったと、少し後悔しているようだった。今は景気が不安定で、どこの企業も大変な時期。勤めている人なら、みな同じように考えていることでしょう...

null

長い期間、仕事を続けていると、稀に初心を忘れてしまうことがある。 どんな志を立て、その仕事を選んだのか。あるいはどんな思いで、その仕事を遣ろうと考えたのか。若さと無謀さだけが取り柄だった頃、想いだけで走ったときのことを、年を重ねていくごとにその熱さを忘れて...

8時過ぎに、いそいそと帰宅する中学生の集団とすれ違う。なんだこれ? よく見ると、おめかししている保護者らしい人が、学校に向かって歩いていることにも気付いた。どうやら今日は、中学校の卒業式らしい。 卒業式に参加しない1年生だけが、出席だけ取って、早々に帰宅して...

去年の暮れに、事務所のパンフレットを作った。 A4サイズを三つ折りにした、都合6頁の小さなパンフレット。 初めてのことなので様子見と思い、取り合えず100部だけ作ったのだが、既に無い。 会う人会う人に渡したり、過去に設計させていただいたお店に置いて貰ったりしてい...

takuchi.jpg

神奈川県某所。 造成されたまま放置された、30区画もの宅地がある。 見晴らしも良く、とても良い土地だと思う。 放置された理由は、いろいろと複雑らしいが、勿体無いことだけは確か。 家は人が住んでこそ「家」であるように、宅地は建物が建てられてこその「宅地...

null

昨夜のブログで、「お雛様の部屋のある家」の話に触れたら、そのお家のクライアント様から、「お雛様のいる風景」の写真が届いた。どうもありがとうございます。 なるほど、こんなふうに飾られているのですね。 お雛様たちにとって、居心地の良い部屋になっているようで...

昨日は女子フィギュアは、本当に盛り上がりましたね。なんでも東京都内では、午後のその時間帯の水道使用量が、ピタッと止まったほどだそうです。みんな洗い物の手を止め、トイレにも行かず、固唾を飲んで見守っていたのでしょう。結果には、それぞれの思いがあると思いますが...