【一級建築士|読書|大黒柱】タグに関する記事一覧
- 2010年09月16日 『フレンチ警部と毒蛇の謎』読了
クロフツの長編小説で、ずっと翻訳されなかった本書が、今年の春に翻訳されました。 その本書、暫く本棚に積んだままだったのですが、ようやく読む事が出来ました。 まさに、クロフツ・ワールド炸裂の一冊です。 それもその筈、本書は1938年に刊行された作品なのです。ただ...

- 2010年09月14日 大黒柱の家 無事に上棟しました
暫く様子を見て、雨も小降りになってきたので、建て方を行うことにしました! 作業を進めていると、どんどん天候が回復し、午後には猛暑の気配。 朝は雨、午後からは強い日差しに悩まされながらも、建て方作業は順調に進められます。

- 2010年09月14日 上棟予定も雨で待機中
本日、「大黒柱のある家」上棟。 しかも諸々の理由から、クレーンを使わずに手で組む予定。 が、突如の大雨! 現場では荷を降ろさずに待機中。 暫くは様子見です。 神奈川県小田原市荻窪314正和ビルみなみ302天工舎一級建築事務所TEL 0465-35-1464E-mail toshio022...

- 2010年08月28日 根伐り工事中
大黒柱のある家は、根伐り工事中。 タイガーパイルで地盤補強しているので、杭の柱頭を壊さないように、掘削作業は慎重に行われてます。結構な数の杭が打たれているので、掘削作業も大変です。

- 2010年08月03日 見積り提出 そして確定へ
15時から始まった打ち合わせが、18時過ぎに終了。 無事に見積り金額に調整がつき、少し余裕を残して確定が出来ました。 明日の午前中には地鎮祭。午後からは契約と動きが早い。 と言うか、この住宅の作業全てが動きが早い。 クライアントから初めてご連絡をいただいたの...

- 2010年06月22日 『闇の喇叭』 有栖川有栖著
有栖川さんから、最新作『闇の喇叭』を頂戴しました。 ありがとうございます。 そして新作発表、おめでとうございます。 大勢のファンの方が、この日を待ちわびたことだと思います。 後ほど、改めお礼のご連絡をさせていただきます。 少し前にお電話でお話させていただ...
- 2010年06月12日 『ソロモンの犬』読了
大学生の秋内・京也・ひろ子・智佳たち四人は、教授の幼い息子・陽介の突然の死を境に、不協和音を奏で始める。愛犬のリードを、しっかりと手に巻きつけていた陽介は、突如車道に向かって走り出した愛犬に引っ張られ、走ってきたトラックにはねられて死んでしまう。事故と思わ...
- 2010年05月25日 『ミステリ・マガジン』の連載が始まります
いよいよ早川書房の月刊誌『ミステリ・マガジン7月号』が、発刊されます。今月号からこの中に、連載頁をいただいております。 連載タイトルは「建築視線」。 古今東西のミステリを建築的な視線からご紹介すると言った、一風変わったエッセイです。いや、一風どころではなく...
- 2010年05月10日 建賠が心配
賠償保険と一口に言っても、その種類は千差万別。ここで言う賠償保険とは、「建築士賠償責任保険」のこと。日経アーキテクチャーの最新刊に、「賠償保険が危ない」と題した、特集が組まれていました。ここで言う「危ない」とは、いくつかの事象に掛かっている言葉のようです。 ...
- 2010年04月28日 篠突く雨
少し前まで、前が見えないほどの激しい雨が降っていました。 今は少し小降りになりましたが、今日は半日こんな天気のようです。 出掛ける用事が無いときなら、どんな雨が降っていても構いませんが、出掛ける予定のあるは嫌なものです。洋服が濡れるのは勿論ですが、それ以...