低低 (低気密・低断熱) と 高高 (高気密・高断熱) を 比較してみました ♪

低低の選手としまして、弊社 事務所 20年前?新築

 断熱仕様 天井 グラスウール 100ミリ (10kg)
         壁  グラスウール  50ミリ (10kg)
         床  発泡ポリスチレン 厚30 ミリ

    気密  無  
    窓   アルミ製 単板硝子 

高高の選手としまして、我が家 自宅 20年前?新築     3年前 (断熱・耐震・住み心地 改修)

    断熱仕様 天井 遮熱シート 厚 8ミリ 
           壁  遮熱シート 厚 8ミリ 
           基礎 発泡ポリスチレン 厚40 ミリ

          気密  有  
          窓  木製 3枚硝子 ・ 樹脂サッシ

上記 二つの建物を 2台の温度・湿度 ロガーで測定
   
測定日 2009年7月5日  EC(エアコン)は使用しない。

null

低低の建物は、お昼近く 30°まで 上がっているのに対し、高高の 建物は ほぼ24°一定です。


湿度はどちらも 65% で推移して、低低が お昼近く 50%まで 下がっている(これは、昼に温度が上昇しているため、外気が乾燥し湿度が下がりました。)のに対し、高高の 建物は ほぼ65%一定です。

このグラフ比較からも、気密・断熱が大切だと思います。
梅雨の時期、部屋の中は湿度が高い日が続きますと、 換気の悪い部屋はカビが生えたりします。
放っておきますと、アレルゲン(ぜんそく発生の原因)になります。
窓の結露などは、拭き取れますが、壁の中の結露はとれません。
木材等(きは腐りますが、鉄骨は錆が発生します。)

と室内環境は大切で、健康にも影響します。
高高の家は、調味料(塩など)梅雨の時期もさらさらしています。

家は外見だけでなく、性能(機能)も大変重要だと思います。
家族が、健康であれば、そっこからも幸せが 広がります。

 高高の家 関心がありましたら、メールいただけましたら、見学 出来ます。

  ”メール待ってます。”  s@sinken.net