2011年 3月の記事一覧

«Prev1Next»
11年03月30日 14時05分00秒
Posted by: macchan
庭遊具1.jpg

春休みの子供たちがどのように使っているのか、
そろそろ訪れてみたいアスレチック庭。

実は、休日の現場では、
どこにも連れて行けない、
我が家の三男を一緒に連れて行って、
私は現場、三男は内山家の女の子に囲まれて・苦笑。
工事中は彼女たちより知っていた現場、
当然口止めでしたが、
逆に完成後は知らないので、
遊具への思いは募っている様子・・・。

図面化しにくい遊具達のアイディアは、
当初、こんなのや、あんなのはどう?
と現場でディレクターやADさんと打ち合わせ、
アトリエで、制作会議説明用にスケッチ送付。

現場の状況から、途中でカットしたものもありますが、
こうしたスケッチを描いていると、
次々アイディアが浮かんでくるもの。

図面でもそうですが、
ノッて描けるときは、
イイものになる予感がある。

今回は、倉庫にあったものと
簡単に、安価に手に入るものを使用、
これが、逆に子供たちの想像力を
かき立てる遊具となった気がします。

そうこうしているうちに3月も終わりに・・・汗。

南遊具1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年03月28日 05時38分58秒
Posted by: macchan
既存バーベキュー台1.jpg

大家族の象徴は、みんなでバーベキュー。
内山家には、使い込まれた
立派なバーベキュー台がありました。
ドラム缶を半分にして、
スチールフレームで組んだお手製の優れもの。

さて、これはこれでよいのですが、
さらにパワーアップという
私の癖といいますか、性が・・・。
これを、局に上手く利用されてないか?
と自問自答・笑。

まず、キャスターを付けて動かしやすくして、
下には、網棚を追加と定番作業。

バーベキュー11.jpg

さらにその周囲には、
折り畳み式サイドカウンターを追加して
バーベキュー台をより使いやすく・・・。

トドメは、焼きそば用の鉄板蓋、
これをスライドできるようにして、
下部にある焼き肉用の網と同時使用が可能なように。

つまり、焼きそばを焼いてスライド、
焼き肉を焼ながら、焼きそばも・・・。

数段とパワーアップした大家族用、
トランスフォーマー顔負けのバーベキュー台。

バーベキュー21.jpg

何事もなかったように、
パティオに鎮座してはおりましたが、
これはこれで、大変だったのだけれど・・・。

まだまだ、続きそうなフォローアップ企画です。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年03月25日 07時17分14秒
Posted by: macchan
ソーラーウォーマー11.jpg

春の2hスペシャルのフォローアップ・第一弾。
5ヶ月に渡る工事を1時間ちょっとに
編集するわけですから、
何から何までというわけには行きません。

勉強コーナーが広間の使い方に応じて
可動するわけですが、
3つの壁の間に引き込まれている
建具を閉めれば、
個室化することができます。

その扉には、円形のメッシュが
タテに4個埋め込まれております。
デザインにしては???ですね。

実は、勉強コーナーの窓下に、
ソーラーウォーマーなるデンマーク製の
補助暖房装置が取り付けられております。
パティオのシーンでも壁に取り付けてあるのが
映ってはいたのですが・・・。

ソーラーウォーマー内部1.jpg

これに太陽光が当たりますと、
内部のソーラーパネルが電気を発生し、
その電力で換気扇を作動させます。
そして、パネル内で温められた空気を
この換気扇で室内に送り込むわけです。

つまり、電気もいらない温風暖房機。
勉強コーナーは、広間の一画にあり、
エアコンが効きにくい場所ですので、
補助暖房として採用しております。

電源いらずで、壁に100Φの穴をあけるだけですから、
リフォームにも向いています。

その温風を3つの勉強コーナーに導くために、
扉に通風用の丸メッシュを取り付けて、
締めた場合でも、温風が流れる、
そんな工夫がされているわけです。

メッシュ建具00.jpg

今回、セルロースファイバー断熱材を
施工していただきました(株)マツナガという
私と名前がかぶっている会社・苦笑。
ここが、輸入元で販売している製品です。
http://www.ms-matsunaga.jp/solor_warmer/

2002年にデンマークで開発・発売以来、
24カ国で35,000台以上販売されおります。
今回のタイプで、Max25m2までを
外気+15℃の温風が供給できます。

ご興味がありましたら、
お問い合わせ下さい。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年03月22日 05時24分21秒
Posted by: macchan
ツリーデッキ1.jpg

放映後の連休が明けて・・・。
あの、もう『匠ちゃん』でいいですから・苦笑。
そこで受けるのか・・・というくらいの反響(・_・)

さて、放映を見ますと、
色々と気になるところも出てきて、
あれ?そこ、もうちょっとフォローして・・・
という部分をボチボチと。

学生たちが大活躍してくれたお陰で、
整理された庭を眺めながら、
生み出されましたツリーデッキ。

既存のマキの木を利用して、
柱としておりますが・・・。

映像では、根太をマキの木にビス打ち・・・、
で、終わってしまい
何やらマキの木が痛々しい。

実は、あれは仮留めでして、
実際には、その後、2枚の板を挟み込んで、
ボルトで締めておりますので、
直接、木に固定しておりません。

ツリーデッキ根太11.jpg

従いまして、槇の木が成長すると、
そのボルトを緩めることで対応しますが、
デッキ上が枝上部となりますので、
ここで頂部を剪定していくことで、
これまでのような成長を抑制していきます。
この双方の工夫により成立しています。

これは、『森の木の代弁者』の沽券に関わる・苦笑。

このマキは、ひいおじいちゃんが植えてくれた木。

マキの木は、次世代のための建築資材の柱として、
昔からよく植えられた木ですが、
今回は巡って、ひ孫達の元へ
大切に受け継がせていただきました。

ちなみに、デッキ下のブランコは、
鯉のぼりの木の一番太い根元を利用しています。

このマキの木、
沖縄名をチャーギ・・・、
で、小島よしお編と繋がる・・・という、
言われなければ分からない、深い意味も・・・。

ツリーデッキ施工21.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年03月20日 21時55分10秒
Posted by: macchan
内山邸BA1.jpg

こういう時期の放映でしたので、
多少複雑な気持ちですが、
関係者の皆さんに、御礼を。

6回目の出演となりましたが、
これまでの建坪8〜9坪・狭小住宅からガラリと変わり、
大家族、50坪超+ガレージという大型物件。
何をやるにしても、作業面積が多く、
無事にリフォームができましたのは、
まさに、関係者の皆さまのおかげでございます。

建て主さんから南仏風が好きという、
イメージをいただいておりましたので、
あのようなデザインで表現した次第です。
http://asahi.co.jp/beforeafter/list/d00062pray.php

この番組で紹介された工事費でおこなうためには、
テレビならでは、様々な関係者のご協力があればこそ。
今回は、以下の方々の誠心誠意なるご協力のお陰で
無事、住まいを竣工させることができました。

この場をお借りしまして、御礼申し上げます。
皆さん、どうもありがとうございました。

今回は、私が非常勤講師を勤めます、
静岡産業技術専門学校・建築科1年有志諸君が
外構整備に、本当に頑張ってくれました。
そのお陰で、ツリーデッキを思いつきました。
こちらも、感謝です。
http://www.sangi.ac.jp/

・施工:平和建設・久保田社長、田中監督
 /担当:武田建築・武田、後藤各大工
・仮 設:スガマ工業
・解 体:ヤマカ
・基 礎:秋山土建
・屋 根:東静工業
・防 水:翔丸工業
・サッシ:夢トーヨー住器
・内 装:望月ホームセンター
・塗 装:松和塗装工業
・左 官:矢岸左官工業
・建 具:伏見建具
・家 具:米山木工
・タイル:石切山タイル
・電 気:富士電設
・給排水:服部設備
・空 調:ミューハウスエンジニアリング
・屋上緑化:三公工業
・クリーニング:渡辺美装

さらに以下のメーカー、企業の方々からの協賛、
または、ご協力をいただきました。
皆さん、どうもありがとうございました。(順不同)

・長野県販路開拓協議会:信州杉タテ枠材
・片瀬建設:パネル工事
・TOTO静岡ショールーム:システムキッチン、衛生機器
・神谷コーポレーション:内部建具
・イケダコーポレーション:外壁材(カルクウォール)
・AGCマテックス:ひかりかべ(耐力壁)
・AGC旭硝子:高耐候性シート、タフネス
・マルホン・・・床、壁木材、デッキ材
・日本ルナファーザー:紙クロス+ホタテペイント
・セルロースファイバー断熱材:マツナガ
・ソーラーウォーマー:マツナガ
・金剛産業:ガレージドア
・四国化成:外部床材(エクランEX)
・タニタハウジングウェア:雨樋
・中部加工:床暖房
・タチカワブラインド:ブラインド、ロールスクリーン

そして忘れてはならない、番組の制作担当者の方々。
今回も大変、お世話になりました。
ありがとうございました。

・高橋総合演出
・古殿プロデューザー
・黒崎プロデューザー
・青山ディレクター
・坂本ディレクター
・J-crew映像担当
 /川口、大塚カメラマン、
  岩瀬、山下、廣瀬、行廣、重松VE/音声担当

そして、一番現場で働いた忘れてならないお二人。
・岩井アシスタントディレクター
 兼カメラマン兼アシスタント大工兼現場対応担当
・高雄アシスタントディレクター
 兼カメラマン兼アシスタント内装担当

今回のリフォームのみならず、
私の住まい構造設計の良きパートナーである
掛川の志茂野構造研究室

皆さん、大変ご苦労様でした。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年03月19日 07時01分27秒
Posted by: macchan
デッキ1.jpg

時期的に、微妙な判断があったようですが、
放映へという流れになったそうです。

3/20(日)18:56〜20:54の放映に向けて、
番組HP上でも、動画予告が開始。
http://asahi.co.jp/beforeafter/index.html

ここで、少し今回のトリビアを・・・。

昨年末、ギックリ腰で5日間ほどの
寝たきり状態になり、
その後、5日間は杖をついての生活。
そのため、年末の撮影延期という事態を
招いてしまいましたm(_ _)m
http://ateliermarchitects.eshizuoka.jp/d2010-12-29.html

静岡といえども寒い冬のこと、
そうそうギックリ腰が早期回復するわけもなく、
さりとて、これ以上現場撮影を
遅らせるわけにも行かず。

冷え切った現場で、
ぎこちなく動き回るには、
とにかく、腰を暖かく・・・。

かくして、息子のベンチコートを借りて、
何とか、冬の寒さをしのいだ次第。

後半の私のベンチコート姿の場面、
腰の痛さをおし隠して、
けなげに撮影しているという情景・・・。

もう一つのとリビアは、
ここの学生が関係しております。
http://www.sangi.ac.jp/news/news/detail.html?CN=25850

大家族が、構造上貧弱な住まい暮らし。
先日の静岡地震では、震度6強の隣市で、
震度5弱に見舞われました。

しっかりとした補強を施したリフォーム後で、
家族から安心して居られました、
とのご連絡が何よりでした。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年03月16日 12時34分28秒
Posted by: macchan
U玄関緑化1.jpg

東日本大震災の想像を絶する被災状況を、
連日、目の当たりにして、
建築関係者として、いろいろと考えながら、
情報発信をしてきました。

3/11の東日本大震災は、
震度7(M9.0) 震源24km。
翌未明の3/12には、
長野で震度6強(M6.6) 震源10km。
その後も、震度4〜5クラスの余震は
頻発しておりましたが・・・。
そして、昨日の静岡県東部で
震度6強(M6.4) 震源14km。

色々とご心配のメールをいただきましたが、
私の方は、大丈夫です。
私の静岡市内は、震度4弱でしたが、
富士宮市が震度6強、富士市が震度5弱。

某物語、改めビフォーアフターの
3/20(日)春の2時間スペシャルは、富士市内。
大がかりな補強をおこないましたので、
昨日の地震でも、ピアノの上の置物が
落っこちた程度で、他の落下物は無し。
リフォーム後で、良かったですと建て主談。

さて、今週末の放映ですが、
こればかりは、東日本大震災の今後と
さらに、緊張が高まっている福島原発の
動向次第ということになりそうです。

子供たちの笑顔が印象的な今回のリフォーム。
何とか、明るい気持ちになりたいものです。

U富士山1.jpg

富士物語2011の静岡県産材2×4工法も、
石巻の合板工場が、被災して
見通しが立たなくなりました。
それより、工場の方がまだ連絡が取れないとのことで、
そちらの方が心配です。

加えて、ここにストックしてあった
静岡県産材の材木1000m3も流失とのこと。
合板、家具用ランバーコア、ポリ合板と
被災地に工場があるため、
現在、品不足が深刻となっています。

人的、物的被害から、製造、物流へ
どんどん影響が出ている感じですが、
とにかく、前に進むしかありません。

みんなが繋がっていることを噛みしめ、
ここは前向きに、明るく、進むしかない。

3-1スタジオ収録1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
11年03月02日 11時25分15秒
Posted by: macchan
3-1スタジオ収録1.jpg

さて、私のコアな読者には
もう、お馴染みの某物語・苦笑。
大改造!!劇的ビフォーアフター
春の2時間スペシャルとして
3/20(日)18:56〜20:54放映です。

局側から、番組史上、過去最高の
ご家族リアクションとの
評価をいただきましたリフォームの舞台は、
地元・静岡県内でございます。

昨日は、東京メディアシティ・砧スタジオにて、
一足早く、収録放送仮版によるスタジオ収録に
立ち会ってきました。

これは、昨年夏より約5ヶ月間にわたる
現場検証、引っ越し、リフォーム、
家族ドラマ、アフター、リアクションの
膨大な撮影映像のすべてから、
番組編集をおこない、
スタジオに出演者が揃って、VTRを見ながらの収録。

司会の所ジョージさん、
進行役の江口ともみさん・・・ではなく?
そして、ゲストの○○さんご夫婦と○○さん・・・。
すみません、ゲストの名前はあかせませんm(_ _)m
ン・・・、ご夫婦??
しかし、もう一人のゲストの方は、
テンション高く、所さんにいじられまくり・笑。

今回のスタジオ収録には、
建て主さんご家族が勢揃い、
施工者さんも一緒に、見守りました。
私は、別室のモニターで、
番組関係者の方々と拝見いたしましたが、
2時間スペシャルの収録ですから、
いや、長いです。

スタジオ1.jpg

いつもながら、見事に編集された進行は、
やはり、プロと唸らざるを得ません。
あそこにも行ったなぁ、
ここにも行ったなぁ・・・と、
昨年の100年振りの暑い夏の
思い出が見事に蘇ります・苦笑。

そして、全ての収録が終わったところで、
私はスタジオ入りして、
所さんから花束贈呈の儀式。

なんだか、期待を煽る下手な番宣のようですが、
協力してくださった工務店や職人さん、
そして協賛企業の方々、
それぞれの思いが、報われる瞬間でもあります。

さて、リフォーム後の住まいを見た
ご家族は一体どのような、
リアクションだったのでしょうか??
リフォームとともに・・・、
は手前味噌ですが、必見です。

U富士山1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
«Prev1Next»