【建築士ブログ|建築設計事務所|南足柄市】タグに関する記事一覧

- 2010年05月17日 失敗した訳じゃないのに失敗したような気分
出掛けたついでに、依頼された住宅の計画地に立ち寄ってみた。 気温が高かったにもかかわらず、良い風が北から南へと流れていく。 煙草でも吸えれば、ここで一本点けたいところだ。 辺りの様子を確認し、写真を撮る。 あっ!スケール持ってない(×) もともと現調に来る...
- 2010年05月13日 TV局からのお問い合わせ
某TV局さんから、お問い合わせの電話がありました。 「HPに掲載しているような変わった建物を探していますが、何かありませんか?」と。 非常にアバウトな、お問い合わせ(笑) たぶん探している方も、何が、どのように変わっているのか?あるいはそれは面白いのかが分から...
- 2010年05月10日 建賠が心配
賠償保険と一口に言っても、その種類は千差万別。ここで言う賠償保険とは、「建築士賠償責任保険」のこと。日経アーキテクチャーの最新刊に、「賠償保険が危ない」と題した、特集が組まれていました。ここで言う「危ない」とは、いくつかの事象に掛かっている言葉のようです。 ...

- 2010年05月07日 ロフト増床で収納力UP!
以前、設計を担当させていただいた「北庭を愛でる家」。 お子さんも大きくなり、物をしまう場所を場所を確保したいとの事で、階段上部の場所にロフトスペースを設けることになった。 話のきっかけだけは私も参加したが、「設計する」と言うほど大掛かりな工事でもないし、...

- 2010年04月30日 エクステリアエキシビション2010
GW初日の昨日は、東京ビッグサイトに【エクステリアエキシビション2010】を見に行って来ました。 道路も会場も予想していたほどの混雑は無く、ゆったりと見て回ることが出来ました。 今年で9回目のイベントになるそうなのですが、私は初めての見学。 外構工事に関する面白...
- 2010年04月28日 篠突く雨
少し前まで、前が見えないほどの激しい雨が降っていました。 今は少し小降りになりましたが、今日は半日こんな天気のようです。 出掛ける用事が無いときなら、どんな雨が降っていても構いませんが、出掛ける予定のあるは嫌なものです。洋服が濡れるのは勿論ですが、それ以...

- 2010年04月20日 現調は腹が減る
朝一から現調。 現調=現地調査のこと。 仕事が順調で、勢いがある方との話は楽しい。 思考がポジティヴで、決断が早いから。 ただ、昼ごはんを食べる時間が無かったことだけが悲しい・・・・・・。 さて写真の現況が、どんなお店に生まれ変わるのか。 建築って...
- 2010年04月09日 所有権移転登記は買主負担
宮崎県の小学校のグランドに、みかんの木を植え、「威力業務妨害」の罪で逮捕された男性の話をニュースで読んだのだが、逮捕が本当に必要だったのかと疑問に感じる。 学校を管理する市の教育委員会では、1925年に土地を購入し、代金も払ったと言っているが、土地の証券登記...
- 2010年04月06日 メンテナンスが大切
包丁の柄が壊れてしまいました。 鋼の部分を挟む握りの部分が、浮いたようになってしまいました。 どうやら本体の柄の部分が腐食したせいで、挟んでいる木が浮いてきたようです。 和包丁なら握りの部分だけを買ってくれば修理出来るのですが、洋包丁は鋲で挟んでいる部分...
- 2010年03月19日 公示価格下落のメリットを探せ!
面白い企画のオファーをいただき、その打ち合わせがありました。 でもどんな展開になるのか分からないので、まだ内緒。 今後の展開がハッキリしたら、またご報告させていただきます。 さて、土地の公示価格が朝刊に載っていましたね。国交省のHPでも見ることが出来ます。...