【執筆|住まい|読書】タグに関する記事一覧

- 2011年01月03日 謹賀新年
本年も宜しくお願い致します。 まだ事務所としては始動していませんが、個人的には2日から書き物などをしています。 ですが御屠蘇気分の真っ只中なので、なかなか捗りません。 箱根駅伝がゴールしないと、そっちに気が行ってしまって(笑) 今年もこんな調子だと思います...

- 2010年12月28日 ほんにお世話になりました!
本日で今年の仕事納め。 本当に今年一年、いろいろな事がありました。 辛いことや大変なこと、しんどいことや苦労したことなどと書くと、全部マイナスイメージですが(笑) でも冗談抜きで今年は辛かったです。それでもなんとこ乗り切ることが出来たのは、一重に大勢の方に...
- 2010年12月24日 『ミステリマガジン 2011年02月号』が出ます
今年最後の『ミステリマガジン』が出ます。 今月号は「PLAYBOYが輝いていた頃」と題して、50年、60年、そして70年代にPLAYBOY誌上で活躍した作家の特集となっています。 ジョン・コリアやレイ・ラッセルといった作家の短編やエッセイを、読むことが出来ます。どうぞ、お楽し...

- 2010年12月22日 建築家との家づくりストーリー
家を建てるとき、そこには必ず様々なドラマが生まれます。 家を建てようと思い立ったきっかけにも様々な理由があれば、土地探しの苦労は多くの人が経験されている筈。そしてそれぞれが感じた迷いや戸惑い。誰に相談すれば良いのかも分からず、迷走しながら過ぎていく日々。 ...

- 2010年12月18日 「大黒柱のある家」オープンハウスのお礼
「大黒柱のある家」のオープンハウスが終わりました。 天候にも恵まれ、大勢の方にお越しいただき、本当にありがとうございました。 御予約でお願いしていたのですが、時間帯に拠っては見学の方が重なってしまい、全員の方とは御挨拶できなかったと思います。失礼いたしまし...
- 2010年12月15日 完了検査です
建物の工事が完成すると、申請通りの建物が造られているかを検査する。それが完了検査。民間の検査機関が出来るまでは、検査するのはまさに役所の職員だったので、ある意味では官僚検査だったが、今は違う。 それでも住宅の完了検査を受けている数は、全体の50%とも60%とも...

- 2010年12月08日 施主検査でした
大黒柱のある家は、お引渡し前の施主検査。建物内外の状態を見ていただき、問題のある箇所や、気になる点のご指摘をいただきました。 建設会社の社内検査、私の事務所検査、そして施主検査でのチェックを経て、問題箇所を是正した後に、お引渡しです。あっ! 確認検査機関の...
- 2010年12月06日 読み応えのあるカタログ
仕事柄、いろいろなメーカーさんのカタログを、見せていただく事があります。 流し台や便器、床材や塗料、屋根に使う金属や樋のカタログだって見せていただきます。 カタログだから色や値段、使い方やバリエーションや大きさが載っており、こちらはそこを見たいので、知り...

- 2010年12月04日 墨付ける大工さん
昨日の雨と風は凄かったですね。現場では漆喰の仕上げ塗りの真っ最中だったのですが、窓を開けると風が埃を舞い上げるので、閉めきって作業をしていました。私も室内に入るのが憚られ、窓の外から眺めてました(笑) 写真はデッキを施工している大工さん。 実はこの写真は...

- 2010年12月01日 建具の色気
<大黒柱のある家>は、追い込みの真っ最中! さぞ現場は、バタバタしていることだろう! ・・・と思ったら、とっても静か? 大工さんが南側に設置するデッキを、一人で黙々と造っていました。 家の中に入ると、昨日塗られた建具が綺麗に並べられ、養生している最中でし...