【住まい|建築設計事務所】タグに関する記事一覧

«Prev1 2 3... 23 24 25... 27 28 29Next»
null

計画中の模型です。 ご夫婦と娘さんの三人で住む家。 こじんまりとした27.5坪。 意図的に設けた各所の段差に拠って、狭い室内に視線の変化を与えます。また段差から生まれたロフト収納が8帖ほどあるので、たいていの物は仕舞えます。しかもオープンなロフトではなく、個...

soyogo.3.jpg

昨日の肌寒かった陽気が嘘のような、穏やかな朝。 今日は暖かな一日になりそうです。 この時期は鳥の産卵期なのか、烏が賑やかです。 烏以外にも、いろいろな鳥のさえずりが聞こえます。 調子が悪そうに見えていたソヨゴの木にも、新芽が吹いているのを見付けました。 ...

月曜日のせいか、朝から慌しい一日。 しかも今日に限って営業の電話が多かったので、その都度手を止め会話を止め、少々ウンザリ。でもどちら様も、食わねばならないから必死なのでしょうね。 で、そんな営業電話の合間を縫って掛かってきたのが、「耐震診断」のご相談。 ...

宮崎県の小学校のグランドに、みかんの木を植え、「威力業務妨害」の罪で逮捕された男性の話をニュースで読んだのだが、逮捕が本当に必要だったのかと疑問に感じる。 学校を管理する市の教育委員会では、1925年に土地を購入し、代金も払ったと言っているが、土地の証券登記...

包丁の柄が壊れてしまいました。 鋼の部分を挟む握りの部分が、浮いたようになってしまいました。 どうやら本体の柄の部分が腐食したせいで、挟んでいる木が浮いてきたようです。 和包丁なら握りの部分だけを買ってくれば修理出来るのですが、洋包丁は鋲で挟んでいる部分...

anabe.jpg

夜半からの激しい風雨で、今朝は交通の足にも影響が出ているようです。 停めている車のボンネットには、何処からか飛ばされてきた桜の花びらが張り付いていました。ようやく満開になったばかりの桜が、この風で散ってしまわないかと心配です。 こんな激しい風雨の日には、...

ao.21.jpg

インコの蒼が、今年二度目の発情期?を迎えています。 2,3日前から様子が変だな、とは思っていたのです。やたらベタベタするし、狭い所に入り込んでいたので、そろそろかな?とは思っていました。 こうなると、目を見てはいけません。 目と目とが合うと、「そうなの、...

null

台所に設置する食器戸棚ですが、最近では家電製品も一緒に収納できるタイプの物が、増えています。それはキッチンメーカーが、流し台とワンセットで設置できるように設えた、所謂《造り付け》の物でも、家具屋さんで売られている食器棚でも同じこと。 うちの家にある市販の...

HPに、【OPEN OFFICEのご案内】ページをUP致しました。 以前から考えていたのですが、毎週土曜日の午前と午後に、事務所を開放する日を設けます。ご予約をいただき、設計事務所の仕事や考え方を、広くご紹介すると言う趣旨のものです。 都市部では《オープン・デスク》や...

面白い企画のオファーをいただき、その打ち合わせがありました。 でもどんな展開になるのか分からないので、まだ内緒。 今後の展開がハッキリしたら、またご報告させていただきます。 さて、土地の公示価格が朝刊に載っていましたね。国交省のHPでも見ることが出来ます。...

«Prev1 2 3... 23 24 25... 27 28 29Next»