【住まい|執筆活動|一級建築士】タグに関する記事一覧

- 2011年08月29日 地鎮祭でした
午前中に地鎮祭がありました。 先週あたり、一時涼しくなったと油断していたら、今日は朝から暑かった~。 午前中でこの暑さなんですから、午後になっていたらどうなっていたことか。 いやいや、午前中の地鎮祭で本当に良かった。 もっとも施主のご母堂様は、遠く奈良県...

- 2011年08月20日 高気密高断熱の家
朝一で現地調査へ。 計画地西側を望むと、なんと牧歌的な風景なことか。 毎日、こういう景色を眺めて暮らせたら、どんなに穏やかだろう。 ・・・・・・いや、人によるか?(笑) でもこの場所、街からそんなには離れていない。けっこう穴場的な場所だったりして。 ...

- 2011年08月04日 これから
見積り金額の調整に難航していた計画が、ようやく着陸した。 これから図面を修正して、直ぐに確認申請を提出。その後には建設会社との契約、金融機関への本申し込みや地鎮祭の段取り、着工への準備と何かと慌しく作業が続く。 鳴かないと思っていたセミが、今朝はなんだ...
- 2011年07月27日 液状化で家が傾いたら違反建築か?
建築の専門誌『日経アーキテクチャアー』の6月号の中で、東日本大震災の被害に関するQ&Aが掲載されている。中でも液状化の被害に関する話は、とても興味深く、同時に悩ましい問題でもある。 要点は、「築浅の木造住宅が液状化により傾いたとしたら、それは違反建築なのだろ...

- 2011年07月17日 古材の日
「世界禁煙デー」でもある5月31日は、語呂合わせから「こざい」の日でもある。 古材が流通する文化を、創ろうと考えて作られた日だそうな。 ちなみに古材と聞くと、煤で黒くなった柱や梁を想像するが、それ以外にもこんな物も立派な古材として扱われている。 これは格子...

- 2011年07月17日 天工舎一級建築士事務所
神奈川県小田原市荻窪 天工舎一級建築士事務所 安井 俊夫 toshio0223@k-tantei.com TELFAX:0465-35-1464 神奈川県小田原市から発信する、住宅を中心とした建築の話と、趣味の読書の話などを書き綴ります。 天工舎一級建築士事務所 ちなみに、こんな本も書い...

- 2011年07月16日 SS立会い
住宅を計画している土地の、地質調査に立ち会ってきました。 午後いちに現場で待ち合わせをしていたのですが、午前中がバタバタしていたので、昼食は2分で食べ始めたカップ麺。麺が固くて胸焼けしそうでした(笑) でもお陰で、相手よりも先に現着。 SSは鉄のロッドを地面...

- 2011年07月13日 試掘調査の立会いに
住宅建設予定地の試掘調査立会い。 貴重な文化財が埋まっている可能性があるので、建設工事着工前に、その有無を確かめる試掘。けっこう、本格的に行ないます。
- 2011年07月06日 エアコンの設定温度28℃を疑う
昨日は朝早くから予定が立て込んでいて、夜遅くの打ち合わせが終え、その後に長いブログを書いた。書いた内容は、「エアコンの設定温度28℃の根拠は?」という内容だったのだが、ようやく書き終えてUPする段になって全部消えてしまった(×) あまりのショックだったことと空腹だ...
- 2011年06月24日 エネファーム
以前お世話になったライターさんから、「エネファームの採用実例を探しているのですが、御存知ありませんか?」との、お問い合わせをいただきました。 なんでも某月刊誌へ掲載する記事のために、実例を探しているとの事。でも残念ながら、うちでは採用実績がありません。一...