新着記事

- 2017年12月22日 久しぶり新世界に行きました
久しぶり新世界に行きました。新世界でしか味わえない雰囲気、大阪人もやはりなぜか見入ってしまいます。 通天閣 新世界らしいデザイン1 新世界らしいデザイン2

- 2017年12月16日 小麦に拘ったパン屋さん、森ノ宮にオープンしました
moulins et cafe gout 小麦に拘ったパン屋さん、森ノ宮にオープンしました。moulinsはフランス語で石臼という意味です。レジバックに石臼をディスプレイして、ガラスケースに入れました。外装内部1内部2石臼 http://kajagogo.com/legout.html

- 2017年12月11日 台湾建築レポート
101はやはり高いですね。昔は世界一を誇っていましたが、でもハルカスより遙かに高い500メールを超えています。台北市内からはどこからも見ることが出来ます。又その向側にはユニークな外装のビルが竣工間際です。近くの再開発地区には誠品書店がオシャレな複合商業ビルを建設...

- 2017年01月22日 明石駅前を散策しました
明石のお客様に挨拶のあと、明石市内散策しました。ヴォーリス設計の山の上教会、柿本人麻呂ゆかりの柿本神社、子午線の明石市立天文台などなかなかいい散策になりました。天文台のど真ん中を子午線が通っています。 ヴォーリス設計の教会 柿本神社 天文台の展望...

- 2017年01月09日 ニューヨークレポート2016 その4 ソーホー散策
午後、ニューヨークのソーホー地区を散策、チャールズ・ブロードウェイ・ローズ・ビルが美しい。また、ニューヨーク現代美術館 (SANAAデザイン)もチェックしました。 チャールズ・ブロードウェイ・ローズ・ビル ニューヨーク現代美術館 (SANAAデザイン)

- 2017年01月09日 明けましておめでとうございます。今日の奥の院は201回目
明けましておめでとうございます。昨年の末、中山寺奥の院参拝200回達成。今日の奥の院は201回目、300回に向けて新たな出発の日です。300回達成すれば、境内に掲示して頂けます。また、清荒神清澄寺まで縦走して初詣もしました。清澄寺資料館もステキでしょう!シンプルモダン...

- 2016年12月29日 明石駅前に再開発ビルPAPIOS明石がオープンしました
12月1日、明石駅前に再開発ビルPAPIOS明石がオープンしました。2Fに写真スタジオ シュシュポルトも同時にオープンしました。南プロバンスの民家の屋根裏部屋をイメージコンセプトに店づくりを考えました。お店のスタッフさんも全員参加でエイジング工事などをして、苦...

- 2016年12月26日 有馬温泉でひと息してきました
先日有馬温泉で一息してきました。宿の近くの観光をしてみました。温泉寺の薬師如来がとても綺麗なお顔をされていました。そのあと切手文化博物館を見学、懐かしい切手が並んでいました。 階段の上が温泉寺 薬師如来 切手文化博物館

- 2016年12月09日 ニューヨークレポート2016 その2 ブルックリン
やはり、今ニューヨークで一番の面白いのはブルックリンではないでしょうか。ワイスホテル界隈がなかでも、見逃せない。レストランで昼食をとりました。オシャレな若い人でいっぱい!屋上のバーも見学させて頂きました。 ワイスホテルの外装も面白いデザインですね ...

- 2016年12月09日 ニューヨークレポート2016 その3 1HOTEL
ニューヨークのビルを見て歩きました。プラザホテルの近くにホテル1は外装がすべてグリーンで覆われてました。エコロジー、スローライフ、ロハス、などのライフスタイルがトレンドのニューヨークらしいデザインです。また次の朝、朝の散歩でホテルの近くのミースのシーグラム...
人気記事ランキング
-
2013年07月21日 シカゴで見付けた格好いい建築(175635)
-
2013年07月09日 アメリカ旅行で見付けたシンプルデザインの五番街アップルストア(168366)
-
2013年07月12日 ニューヨークで見付けたカッコいい店舗(PRAT2)(100091)
-
2013年08月18日 兵庫ヘリテージマネジャー養成講習会で木組みの実習がありました(69937)
-
2013年08月10日 今、パン屋さんの工事でパン焼き器が入りました。大きい!!!(61777)
-
2013年10月15日 今日、やっと100回を達成、ああ、しんど!!(50460)
-
2013年07月14日 中山寺奥の院 只今、改築新築工事中(PARTⅢ)(50251)
-
2013年08月18日 非常階段の付いた五重塔はどう観てもおかしいです(50093)
-
-
2013年07月18日 渋谷・新宿を久しぶりに探検、格好いいビルがありました(33053)
-
2013年07月17日 2012年改訂版「木造住宅の耐震診断と補強方法講習会」(29285)
-
2013年04月20日 念仏宗 三宝山 無量寿寺(18513)
-
2012年01月28日 (有)一級建築士事務所カジャグーグープロフィール(6076)
-
2013年02月16日 池田の旧商店街の老舗呉服屋がラーメン屋さんに(5535)
-
2013年05月26日 四角い竹の床の間の落とし掛け(4601)
-
2013年08月27日 グリーンと木のモザイクを使ったデザイン、どこかに使えるのでは?(4174)
-
2013年05月28日 和風建築の蔵が珈琲専門店、なかなか居心地がいいです(4053)
-
2014年02月10日 100ミリ以内だけれど基礎梁への影響は電算に入れないと?(3800)
-
2013年09月15日 造り酒屋の壁の土壁がイタリアのスタッコみたいでとても格好いい(3750)
-
2012年03月27日 古い酒屋さんの看板(3565)
-
2013年06月04日 中山寺奥の院 只今、改築新築工事中(3497)
-
2015年01月04日 今日、遅めの初詣 売布神社から中山寺奥の院へそして清荒神清澄寺と三連ちゃん(3273)
-
2013年05月04日 宝塚アイアイパークも風景に馴染んできました(3174)
-
2014年04月19日 今夜、ハルカスの展望階60階まであがってきました。(3164)
-
2014年06月15日 新しい中山寺奥の院が完成してすべてが新しくなっていました(3138)
-
2012年01月28日 面白店舗デザイン(3124)
-
2013年03月26日 清荒神の薄墨桜(3074)
-
2014年04月27日 古民家探訪ツアーに参加してきました。茅葺き民家を訪ねるツアーです。(3063)
-
2012年01月30日 奈良の今井町の歴史保存地区(3033)
-
2013年05月21日 池田城で<いけだ薪能>を見に行きました(2975)