【小田原市|住まい|天工舎一級建築士事務所】タグに関する記事一覧

«Prev1 2 3 4 5Next»

エクスナレッジムックの第二段は「木構造」。 主人公は、建築設計事務所に勤める二級建築士の女の子。その主人公が木造の特徴や構造的な安全性を勉強しながら、家を設計すると言う物語。 なぜ女性と書かずに女の子と書いたかと言うと、ちょっと「萌え系」を意識してい...

null

某住宅計画地の現調へ行って来た。 敷地の中に、テニス・コートがある。 差し障りがあるので敷地全景の写真はUPしないが、見渡す限りが自分の敷地。 もうこうなると、何処にどんな建物を建てても良いかも知れない(笑)

null

眠い、立ったままでも眠ってしまいそうになるぐらい眠い。理由は一匹の蚊に睡眠を邪魔されたから。 朝になってようやく退治したけど。 先日作って住宅模型は、こんな感じに出来ています。 模型を作って確かめたかったのは、色が付いた時のイメージ。

震災後2ヶ月以上が経つのに、福島の原発は、予断を許さない状況が続いている。いや、状況が分かるにつれ、事態の深刻さが大きくなっているといっても良いのだろう。事態の収束に向けた作業工程にも、きっと大きな影響が出るに違いない。 そんな中、自分たちが出来ることを、...

null

昨年秋に、計画案の作成をお手伝いさせていただいた、小田原市内のデイ・サービス施設が完成しました。オーナーから、「完成したから見に来てよ」と、ご連絡をいただき、早速行って来ました。 以前はコンビニだった店舗を、地域密着型のデイ・サービスを行いたいと考えて造...

古い平屋建て住宅を一部増築するに先立ち、耐震診断を受けたい。また市から耐震診断費用の補助金が交付されるなら、その助成金も受けたいと言う相談をいただいた。 今は建物の平面図さえあれば、素人の方でも簡易式の耐震診断なら出来る時代。(ネットで探せば見つかります)...

昨日は古民家鑑定士の試験を受けに、池袋まで行ってきました。 今月16日から試験内容・資格制度の全てが刷新され、その初っ端となる今回の試験は、「難しいかもよ?」と言われていたのですが、その言葉を裏切らない内容でした。 正直言って、少し舐めてました(反省) ...

null

今朝の地震は、小田原で震度4を観測しました。 地震は何度か続いたので、ちょっと怖かったのですが、大した被害も無さそうで何よりです。物が落ちたり転倒することも無くて良かったのですが、ただ一人、座りの悪い彼は棚から転落していました。ちょっと残念・・・・・・。 ...

昨夜観た、住宅のリフォーム番組。 小さな土地に目一杯建てられた小さな家は、築37年の盛り土した造成地の上に建つ家。日中でも陽の入らない暗さが、狭さを助長するかのような家でしたが、リフォームが完成した時には施主が泣いて喜ぶほどの変身ぶり。思わず、「匠さんて良い...

null

小さな平屋の家を計画中。 計画地は現在、造成工事の最中なので、その様子を確認してきた。 造成地中央の道路部分を大きく掘っている最中。 たぶん下水管や水道管の敷設作業なのだろう。 計画地を東側隣地越しに眺めると、少し違った風景が見える。 樹がたくさん生...

«Prev1 2 3 4 5Next»