【美容室|住まい|大黒柱】タグに関する記事一覧

- 2010年11月27日 現場夕景
「大黒柱のある家」、建物内に人は居るはずなのに、シーンとしている。 玄関から入るのを避け、南側に回りこみ室内を覗いて見ると、室内には4人の左官屋さんが黙々と小手を動かしている。まるで息を止め、小手先を絞るように、慎重に慎重にと壁を塗る。 漆喰塗りの下塗りに...

- 2010年11月22日 断熱材が品薄ですって!
そう言えば工事中の現場の監督さんも、「断熱材が品薄で、手に入らないって」て言ってました。そんなことがあるのかなぁ~? なんて半信半疑でしたが、どうやら全国的に品薄だそうです。理由は、「住宅版エコポイント」だそうです。 住宅用断熱材が異例の品薄 物が断熱...

- 2010年11月21日 スタディ模型制作中
計画中の家のスタディ模型を制作中です。 旗竿敷地でもあるので、建物が見える部分は、ほんの僅か。 「人形は顔が命」と言ったのは、某人形メーカーさんですが、家だって顔は命です。 それにプロポーションだって、美しいに越したことはない。 だからこそ悩むのです・・...

- 2010年11月16日 しな作る塗装屋さん
大黒柱のある家は、朝から塗装の打ち合わせ。 仕事がお休みのクライアントも交えて、枠や床、外部のデッキの色などを確認しました。 枠とは、窓枠・扉などの枠を指し、床も無垢のフローリングなので塗装を施します。 既製品ならカタログの中から選んで、それでお終いなの...

- 2010年11月12日 ストリップ階段施工中
大黒柱の家は、今週いっぱいで木工事、つまり大工さんの工事が終わる予定。 と言うことなので、最後の追い込み状況を確認がてら、階段工事の様子を見てきました。 ストリップで組み上げる階段は、大黒柱との取り合いもシビアで、ガチガチの寸法。 でもそこは大工さんの腕...

- 2010年11月10日 走る大工さん
風の強かった昨日、現場に行くと大工さんが、差し金を手に道を走っていた。 何事かと見ていると、どうやら風で飛ばされたスーパーのレジ袋を追いかけている様子。 風に煽られて逃げるレジ袋。 差し金を片手に、それを追いかける大工さん。 チョッと笑える光景。 よう...

- 2010年11月08日 小さな左官屋さん
朝起きると、喉がカラカラになっている。 けっこう空気が乾燥しているんですね。 先週は何かと予定が重なり、けっこうバタバタした一週間でしたが、今週はどうだろう? 週の前半は予定が重なっているが、後半はのんびり出来ると良いなぁ・・・。 先週末には、近所で火...

- 2010年11月02日 家だって地産地消
連載の原稿を、ようやく送ることが出来た。 ふ~、今月はチョッとやばかった。 と言っても、安心するにはまだ早い。 なんせ校正は、これからなのだから・・・・・・。 さて話し変わって、現在工事中の「大黒柱のある家」の大黒柱は、地元小田原の木を使っているのですが...

- 2010年10月30日 ゆるやかに仕切る
「大黒柱のある家」の現場に行ったら、仕事帰りのクライアントに現場でバッタリ! 思わず「やぁやぁ!」みたいな感じで、暫し雑談。 階段室を囲むように横格子が組まれたのを見上げ、二人で悦に入っておりました。 「電球の色と混ざり合って良いですな、あはは」 「そう...

- 2010年10月25日 流し台で静電気?
先週末、「宇佐美の家」に、一年点検のためにお邪魔してきました。 予定より少し早い点検だったのだが、諸般の事情によりこのタイミングで。 皆様、お変わりなくお元気そうで、まずは何より。 建物にも大きな問題点は無く、ホッと一安心。 ただ一つ気になったのは、流し...