【建築設計事務所|小田原市|天工舎一級建築士事務所】タグに関する記事一覧

«Prev1 2 3... 9 10 11... 25 26 27Next»
null

沖縄では例年よりも早いこの時期に、梅雨明け宣言が出されたそうな。 沖縄の梅雨明けが早いと、関東では梅雨が長いと言われている。また例年よりも早く入梅すると、やはり梅雨の期間が長いとも聞いた。とすると今年の関東地方の梅雨は、長いのだろうか。電力不足に向けて、夏...

null

平成18年から消防法が改定され、住宅にも火災警報器の設置が義務付けられるようになりました。 新築住宅の場合、現在は100%設置されていますが、義務化される前の建物には火災報知器は設置されていませんでした。でもそのような法以前の住宅であっても、火災が発生した際の初...

二つと同じ条件の無い土地に、これまた唯一無二の御家族の家を計画する機会をいただくのが、設計と言う仕事。日本では理数系の学問として習う建築だが、そこには数学のように1+1は2となるような絶対的な答えが存在しない。つまり一つの土地に100人の設計者がPLANをすれば、100...

先週末の14日の話ですから、タイミング的には少し遅れてしまいましたが、第11回「本格ミステリ大賞」が決定していたんですね。あはは、忘れてました(スミマセン) 小説部門は、麻耶雄嵩氏の『隻眼の少女』。 評論・研究部門は、飯城勇三氏の『エラリー・クイーン論』が、...

震災から丸二ヶ月が経った昨日、神奈川県南足柄で採取した茶葉から、規定値以上の放射能が検出されたというニュースが報じられた。ついに神奈川の西の端まで来たかと言うのが、報道を聞いたときの最初の感想だった。 足柄茶からセシウム、農家動揺「一番茶の最盛期なのに」 ...

ハヤカワ『ミステリ・マガジン2011年06月号』が出ます。 今月は連載開始から17年、劇場版映画の公開から15年を迎えた、『名探偵コナン』が特集されています。黒の組織や怪盗キッドと、ますます目が離せないコナンですが、まずは劇場版『沈黙の15分』に関するインタビューが気...

ブログを書いては消し、書いては消し、チャンと書けない日が続く。 原発の話、燃料棒融解の話、クレーン車の事故の話、自粛の話、差別の話、リフォームの話、選挙の話、書評の話、連載エッセイの話、近所の犬が死んだ話、観たい映画の話、思わずウルウルしてしまった音楽の話...

構造設計者と、津波の力の大きさに関して、話をしていました。 例えば2階建て木造住宅で、仮に30坪の広さの建物を考えたとき、その建物の総重量は30t程になります。乗用車一台が1tだと仮定すると、およそ30台分の重さです。これが同じ大きさの鉄筋コンクリート住宅になると、...

null

打ち合わせなどをしていない時は、事務所の照明を落としています。 そのため外からだと事務所全体が暗く見えて、まるでやっていないかのよう。 でも仕事しています。 エアコンも入れていないので寒いのですが、それでも足元のストーブだけで頑張ってます。不意の来客には、...

今月も『ミステリマガジン』が、無事に発刊されることになりました。ひょっとしたら、震災の影響を受けて、今月号の発刊は無理なんじゃないかと思っていたので、ホッとしました。 出版社にも同じように地震は起こり、本や原稿だらけの編集部にも、当然ですが被害が出ていま...

«Prev1 2 3... 9 10 11... 25 26 27Next»