【建築設計事務所|住まい|執筆】タグに関する記事一覧

«Prev1 2 3... 6 7 8... 12 13 14Next»

構造設計者と、津波の力の大きさに関して、話をしていました。 例えば2階建て木造住宅で、仮に30坪の広さの建物を考えたとき、その建物の総重量は30t程になります。乗用車一台が1tだと仮定すると、およそ30台分の重さです。これが同じ大きさの鉄筋コンクリート住宅になると、...

今月も『ミステリマガジン』が、無事に発刊されることになりました。ひょっとしたら、震災の影響を受けて、今月号の発刊は無理なんじゃないかと思っていたので、ホッとしました。 出版社にも同じように地震は起こり、本や原稿だらけの編集部にも、当然ですが被害が出ていま...

null

神奈川県足柄上郡山北町。神奈川県の西の端に位置し、直ぐ隣は静岡県の小山町と接する、水の綺麗な所だ。山北町はその名の通り山に囲まれた街で、廻りには富士山を筆頭に、金太郎で有名な足柄山系や丹沢山に囲まれている。その中で一際有名なのが丹沢湖。三保ダムによって造ら...

大雪の影響で、東北地方をはじめとした各地で、様々な被害が出ています。 屋根の雪下ろしの最中に足を滑らせて転落する事故や、積もっている雪が落ちてきて埋もれてしまうと言った事故まで起きているそうです。ところでこの雪、一体どれぐらいの重さだが御存知ですか? 雪質...

今月の『ミステリマガジン』は、高橋葉介氏とジョー・ゴアズ氏の特集のようです。 高橋さんは『顔の無い女』の著者として、本書をお読みの人には馴染み深い方ですね。 ジョー・ゴアズ氏は去る1月10日に死去された、ハードボイルドの作家として有名な方でした。氏の『ハメット...

dai.1.jpg

昨年12月に完成した、小田原市内に建つ「大黒柱のある家」の竣工写真をUPしました。 大黒柱のある家 竣工写真はこちらから 思い返せばクライアントから、初めて御連絡を頂戴したのは、昨年の5月はじめのことでした。その後、ウルトラ超特急で計画案を作成し、そのまま...

null

形にならないプラン。 2階建て住宅の1階平面図。 どこの設計事務所でも、こんなボツプランは、形になったプランの数十倍はある。 今度、形にならなかったボツプランだけを、まとめて見るか? ひょっとするとその中には他の人の参考になるプランや、考え方を見付ける事...

null

これから7区画に分譲される土地の、現地調査に行って来た。 計画地は造成工事もまだ着手されていなかったが、周辺イメージは掴むことが出来た。

null

有栖川有栖さんの『女王国の城』の上下巻の見本が、出版者さんから届きました。 東京創元社編集のI女史、いつもいつもありがとうございます。 いやいやいやいや、装丁がカッコいいじゃないですかーーー!!! 手に持つと、ずっしりとくるこの感触。 表紙画の美しさ。 そ...

null

計画中の住宅のスタディ模型。 スタディ模型は、基本的には自分の為の模型で、建物全体のイメージや窓の位置や大きさ、その他図面だけでは把握できない部分を知るための物なので、完成予想模型とは少しだけ違うのです。 もっともイメージを把握して貰うために、クライアン...

«Prev1 2 3... 6 7 8... 12 13 14Next»