【建築士ブログ|住まい|障子】タグに関する記事一覧

«Prev1 2 3... 15 16 17Next»
null

台所に設置する食器戸棚ですが、最近では家電製品も一緒に収納できるタイプの物が、増えています。それはキッチンメーカーが、流し台とワンセットで設置できるように設えた、所謂《造り付け》の物でも、家具屋さんで売られている食器棚でも同じこと。 うちの家にある市販の...

HPに、【OPEN OFFICEのご案内】ページをUP致しました。 以前から考えていたのですが、毎週土曜日の午前と午後に、事務所を開放する日を設けます。ご予約をいただき、設計事務所の仕事や考え方を、広くご紹介すると言う趣旨のものです。 都市部では《オープン・デスク》や...

いつもお世話になっている出版社のメディアファクトリーさんから、本が届きました。 いつもいつも、ありがとうございます。お送りいただいたのは、《秘境駅活動家》として活動されている牛山隆信さんの新刊、『時刻表を読みこなす』でした。 本書は時刻表の読み方を教...

null

玄関を広い三和土(たたき)とし、大きく開いた出入り口には障子戸を設けた家。 田舎風と言うか、農家的なイメージで造られています。 勿論家の前に、本格的な家庭菜園あり。いや、「本格的な家庭菜園」と書くと、「頭が頭痛」みたいな表現なのかもしれませんね(笑) 靴を履...

null

まだ家に大黒柱が存在して、家長と言う何者も抗えない人物の存在が有り、家は二世代・三世代で暮らすことが当たり前だった頃、人は文字通り「和の家」に住んでいました。部屋の仕切りは障子一枚、襖一枚で隔てられ、子供たちは隣の部屋から聞こえてくる大人たちの声を聞きながら...

null

「障子のある空間=和室」ではありませんが、和室に使われる事が多いのは事実です。 一昔前の家なら、玄関入ってすぐの場所に<客間>と呼ばれる和室が設えてあり、お客様がいらした時には、家長がその部屋で、お持て成しをしたものです。背中に床の間を控えた上座に座り、客...

昨日は国交省が主催する、住宅版エコポイント制度の講習会で、横浜の神奈川県民ホールまで行ってきました。大ホールの1Fは1500人ほど収容できる広さらしいのですが、そこがほぼ満席状態。2Fにもチラホラと人が居たようですから、いかにこの制度に、多くの人の関心が集まってい...

fuku-40.jpg

改修工事の現場で、死亡事故が起きたそうです。 古いエレベーターを解体している最中に、重さ1.3tの鉄の塊が落下してきて、2人の作業員が亡くなったというもの。 エレベーター解体中『ドン』 作業員2人死亡 清瀬 写真から見て、建物は4階建て程度と見える。その高さ1...

家電製品のエコポイントは、価格から見る比率が意外と高かった。 40インチの液晶TVだと、23000ポイントも貰える。 1ポイントが1円だから、23000ポイントは単純に23000円と言う事になる。 40インチの液晶TVの値段は、メーカーによってもバラつきはあるが、おおよそ10万円と...

null

暮れにキーボードの分解掃除をしてみた。 専用工具でキーを取り外し、中性洗剤を薄めたぬるま湯の中に漬け、汚れを落そうと考えた。本体の方は綿棒を使って、隅々まで綺麗にする。完璧だ、長年溜まったゴミや埃を綺麗サッパリ取り除き、新年からは清々しい気分で仕事をしよ...

«Prev1 2 3... 15 16 17Next»