【建築士|執筆|大黒柱】タグに関する記事一覧
- 2011年03月24日 『ミステリマガジン2011年05月号』が出ます
今月も『ミステリマガジン』が、無事に発刊されることになりました。ひょっとしたら、震災の影響を受けて、今月号の発刊は無理なんじゃないかと思っていたので、ホッとしました。 出版社にも同じように地震は起こり、本や原稿だらけの編集部にも、当然ですが被害が出ていま...

- 2011年03月18日 「大黒柱のある家」お引渡し
昨日の午後、「大黒柱のある家」を、お引渡しさせていただきました。 前日にはオープンハウスに快く御協力していただき、その様子なども併せて御報告。 「お引渡しって何するの?」と思われる方も、いらっしゃるかもしれませんが、これが結構いろいろな書類の受け渡しや説...
- 2011年02月24日 『ミステリマガジン2011年04月号』が出ます
今月の『ミステリマガジン』は、高橋葉介氏とジョー・ゴアズ氏の特集のようです。 高橋さんは『顔の無い女』の著者として、本書をお読みの人には馴染み深い方ですね。 ジョー・ゴアズ氏は去る1月10日に死去された、ハードボイルドの作家として有名な方でした。氏の『ハメット...
- 2011年02月17日 設計等に関する業務報告書
忘れてた! 建築士法で決められている業務報告書を作成するのを・・・。 たしか3年ぐらい前に作られた決まりで、前年度にどんな仕事をしたのかを報告書にまとめて提出することが義務付けられたんです。その書類を作って出さないと。 あぁぁ、こうして雑用が増えていく・・・...

- 2011年02月15日 竣工写真をUPしました
昨年12月に完成した、小田原市内に建つ「大黒柱のある家」の竣工写真をUPしました。 大黒柱のある家 竣工写真はこちらから 思い返せばクライアントから、初めて御連絡を頂戴したのは、昨年の5月はじめのことでした。その後、ウルトラ超特急で計画案を作成し、そのまま...

- 2011年01月21日 一足お先に『女王国』へ
有栖川有栖さんの『女王国の城』の上下巻の見本が、出版者さんから届きました。 東京創元社編集のI女史、いつもいつもありがとうございます。 いやいやいやいや、装丁がカッコいいじゃないですかーーー!!! 手に持つと、ずっしりとくるこの感触。 表紙画の美しさ。 そ...

- 2010年12月28日 ほんにお世話になりました!
本日で今年の仕事納め。 本当に今年一年、いろいろな事がありました。 辛いことや大変なこと、しんどいことや苦労したことなどと書くと、全部マイナスイメージですが(笑) でも冗談抜きで今年は辛かったです。それでもなんとこ乗り切ることが出来たのは、一重に大勢の方に...
- 2010年12月24日 『ミステリマガジン 2011年02月号』が出ます
今年最後の『ミステリマガジン』が出ます。 今月号は「PLAYBOYが輝いていた頃」と題して、50年、60年、そして70年代にPLAYBOY誌上で活躍した作家の特集となっています。 ジョン・コリアやレイ・ラッセルといった作家の短編やエッセイを、読むことが出来ます。どうぞ、お楽し...

- 2010年12月21日 樋を消す
そうそう!忘れないうちに書いておきます。 それは「大黒柱のある家」の玄関ポーチ部の樋の話。 以前、下地施工中の様子を書きましたが、その時の様子が下の写真。 で、こっちが完成した様子。

- 2010年12月18日 「大黒柱のある家」オープンハウスのお礼
「大黒柱のある家」のオープンハウスが終わりました。 天候にも恵まれ、大勢の方にお越しいただき、本当にありがとうございました。 御予約でお願いしていたのですが、時間帯に拠っては見学の方が重なってしまい、全員の方とは御挨拶できなかったと思います。失礼いたしまし...