【執筆|建築家|家づくり】タグに関する記事一覧

洋泉社MOOK『図説 密室ミステリの迷宮』が届いていました。 早速封筒から出してみると、表紙のナント、センスの良いことか! 密室事件の起きた部屋の間取り図が、沢山描かれています。 ここだけ見ても、「これはあの事件現場で、こっちはアレか?」と楽しめる。 中も一...

有栖川有栖さん監修の洋泉社MOOK『図説 密室ミステリの迷宮』と言う本が出ました。 私も有栖川さんにお声掛けいただき、アンケートと建築視点での密室に関して、少しだけ書かせていただきました。有栖川さんをはじめ、出版社の編集者さんには、大変お世話になりました。 で...

fuku-44.jpg

先週末、「宇佐美の家」に、一年点検のためにお邪魔してきました。 予定より少し早い点検だったのだが、諸般の事情によりこのタイミングで。 皆様、お変わりなくお元気そうで、まずは何より。 建物にも大きな問題点は無く、ホッと一安心。 ただ一つ気になったのは、流し...

今月の『ミステリマガジン』は、警察小説ファイル13と書かれています。 さてどんな内容なのでしょうか・・・。 私は、ポール・アルテ著『狂人の部屋』をテーマに書いています。 開かずの部屋、隠し扉といったガジェットを、建築的な視点で捉えてみました。 ご自宅に誰に...

null

早いもので、もう週末。 ここ暫く、いろいろと気忙しい日々が過ぎていきます。 理由は様々。 身内が入院し、週末には見舞いに行ったりしています。 それから先月末に、いつもお世話になっていた建設会社が、民事再生の手続きを申請しました。今は再生に向け奮闘している...

いつもお世話になっているMFさんから、本を頂戴いたしました。 ありがとうございます。 頂戴したのは、能町みね子さんの『おんなふたり、ローカル線めぐり旅 うっかり鉄道』と言う作品。 鉄子である能町氏が、全国のローカル線を旅するイラストエッセイ集だそうです。

夏から書き始めた原稿を書き終え、出版社さんにお送りしたのは先週の事。 原稿用紙にして80枚足らずの短いものでしたが、企画としては、まだ早春の時期に頂いたものでした。考えてみれば、随分時間が掛かるものですね。 企画内容も紆余曲折し、一時は何百枚と言うボリュー...

null

昨日の台風は、小田原市内の至る所に、その爪痕を残しているようです。 TVでも放送されていましたが、小田原市内を流れる酒匂川では車が10数台流され、中洲に取り残された人を救出すべく、消防やレスキューが出場して大騒ぎでした。川が危険水域に達し、避難勧告を出された知...

空がゴロゴロ鳴っています。 台風9号の影響なのでしょう。 ここ暫く雨が降っていなかったので、さっと一雨降ってくれるのなら嬉しいのですが 台風のように一度に大量の雨風が襲ってくるのは、チョッといただけません。 それでも日照り続きでお困りの農家には、台風でも良い...

null

「大黒柱のある家」地鎮祭。 少し早めに行ったら、神主さん以外は到着していなかった。 で、そこに突然の通り雨が! なぜか私だけが濡れたような気が・・・。 日頃の行いだろうか? でもそのお陰で、地鎮祭の最中は涼しかった。 施主、設計事務所、建設会社の順で、二...