【住まい|執筆|建築設計事務所】タグに関する記事一覧

- 2011年02月21日 新しい設計の始まり
年明け早々に御提案させていただいた、某住宅の計画案。 小さな修正箇所はあったものの、ほぼ原案通りの内容で、本日御契約していただきました。若いご夫婦と猫二匹が住む、和モダンテイストな大人の家を目指します。 スケジュール的には、少し飛ばす必要がありそうですが...

- 2011年02月15日 竣工写真をUPしました
昨年12月に完成した、小田原市内に建つ「大黒柱のある家」の竣工写真をUPしました。 大黒柱のある家 竣工写真はこちらから 思い返せばクライアントから、初めて御連絡を頂戴したのは、昨年の5月はじめのことでした。その後、ウルトラ超特急で計画案を作成し、そのまま...

- 2011年02月09日 ボツになった計画案
形にならないプラン。 2階建て住宅の1階平面図。 どこの設計事務所でも、こんなボツプランは、形になったプランの数十倍はある。 今度、形にならなかったボツプランだけを、まとめて見るか? ひょっとするとその中には他の人の参考になるプランや、考え方を見付ける事...
- 2011年02月04日 節分の翌朝
節分の翌朝、早朝の街を散歩していた。 昨日の名残と思われる、豆まきで撒かれたらしい豆が、道に落ちていた。 道の前には小さな家が。 きっと昨夜は、楽しい豆撒きをしたのだろう。 なんとなくその光景が目に浮かぶようだ。 ふと思う。 自分が造りたい家とは、きっ...

- 2011年02月02日 現調
これから7区画に分譲される土地の、現地調査に行って来た。 計画地は造成工事もまだ着手されていなかったが、周辺イメージは掴むことが出来た。

- 2011年01月31日 陶芸家の作品展へ
昨日の午前中は、設計中の住宅の打ち合わせでした。 クライアントの御両親も遠路を御足労くださり、御意見やご感想をいただくことが出来ました。 また旅行に行かれていたクライアントからは、泡盛のお土産まで頂戴し、重ねての感謝。 重かったでしょうに、ありがとうござい...

- 2011年01月24日 『ミステリマガジン2011年03月号』が出ます
『ミステリマガジン』の3月号が出ます。 今月は超豪華版です。 総勢41名の方が、クラッシックと言う定義で括られた中から「私の好きな短編ベスト3」を選び、その理由などを書かれています。(私も書かせていただきました) 他にも過去のアンケートに基ずく絶対間違いのない...

- 2011年01月21日 一足お先に『女王国』へ
有栖川有栖さんの『女王国の城』の上下巻の見本が、出版者さんから届きました。 東京創元社編集のI女史、いつもいつもありがとうございます。 いやいやいやいや、装丁がカッコいいじゃないですかーーー!!! 手に持つと、ずっしりとくるこの感触。 表紙画の美しさ。 そ...
- 2011年01月19日 建賠更新の季節
今年もこの時期が来たかぁ・・・。 それは建賠の更新手続きをする時期のこと。 建賠とは<建築士賠償責任補償制度>の略で、建築士が入っておいた方が良い保険のことです。 いくつかに分かれた補償額を自分で決め、前年の設計監理報酬から今年の保険額を算定します。保険...

- 2011年01月16日 住宅のスタディ模型
計画中の住宅のスタディ模型。 スタディ模型は、基本的には自分の為の模型で、建物全体のイメージや窓の位置や大きさ、その他図面だけでは把握できない部分を知るための物なので、完成予想模型とは少しだけ違うのです。 もっともイメージを把握して貰うために、クライアン...