2013年 7月の記事一覧

«Prev1Next»
13年07月28日 12時14分09秒
Posted by: macchan
母の介護で帰省します故郷・広島。
なかなか時間のない中で、行動範囲の中に、
中村拓志氏と三分一博志氏の住宅を発見。

中村氏は、最近の東急プラザ、
三分一志は、ベネッセの犬島アートプロジェクト、
などなど、両氏の活動範囲は幅広く、
住宅にも、その斬新な精神を感じられます。

20130728-中村1.jpg
広島市内のど真ん中、電車通りに面する中村氏の住宅は、
特注のガラスブロックを積み上げた壁の背後に、
緑豊かな庭があり、そこに建物が開く形式。
20130728-中村2.jpg
20130728-中村3.jpg
外観は、閉鎖的でありながら、
ガラスブロックを通して、背後の樹木が
ゆらぎのように感じられます。
これは、前の歩道では、感じられませんが、
反対側の歩道からは、よく分かります。
こちらの幻想的な動画をご参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=6nHd_yMRvqc


20130728-三分一1.jpg
そこから、バスで10分ほどの白島町の住宅地。
その中に、ひっそりと佇むのは、三分一氏の事務所。
半層掘り下げた地下の地熱を、
建物全体を被うガラス面とのスリットに生じる対流によって、
自然の温熱処理を施すという画期的な試み。
20130728-三分一2.jpg
20130728-三分一3.jpg
住宅でなく、事務所ですが、その居住環境は、
体感してみたいところです。

わずかの範囲で、刺激的な経験をすることができました。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年07月20日 01時19分58秒
Posted by: macchan
建築は、実際にその場所に出向いて、
その空間に身を置くことで、
自分自身に眠っている様々な感覚を呼び起こさせてくれます。

敷地に足を踏み入れた瞬間から、その建築家が、
その場所の環境に込めた思いを感じとることもできます。

東京では、身近に有名建築が目白押しで、
日々、そこに身を置くことはたやすいのですが、
地方となると、こうした建築に出会えることは
格段に少なくなります。

有名建築家というと語弊があるかもしれませんが、
社会的に評価されている建築家の建築には、
一種の場のエネルギーを感じることができる
と、個人的には、思っております。

建築と建物との違い。
それは、人に対して美的或いは詩的な感動、
その有無にあると考えます。
静岡県内にも、こうした建築を体感することができますので、
この機会に、是非体感して下さい。

<学生の皆さん>
以下の建築のうち、どこかを選択して
夏期休暇中に訪れて、その感想を写真と共に8/31(土)までに

・メールには、その建築への印象を記してください。(名前を忘れずに)
・写真1点はメールにて送付。
・タイトルのないメールは、はねられますので、気をつけて。

で、それぞれ提出してください。
前期に既に見ている建築は除きます。
長い夏休み、是非別の建築を探訪してください。

私のメールアドレスを忘れた人は、ここから。
http://www.iri.pref.shizuoka.jp/dis/dis-dlib/index.php/designers/detail/220/page:1#works

1.芹沢銈介美術館:白井晟一
/静岡市駿河区登呂5-10-5
http://www.seribi.jp/
20130720-20131.jpg

2.駿府教会:西沢大良
/静岡県静岡市葵区相生町15-1
http://www.sunpukyokai.org/
20130720-20132.jpg
※日本基督教団駿府教会は、あいているときしか入れませんので、
 スケジュールを確認して下さい。
 また、内部は主旨を説明すると、見せてもらえますが、
 必ずノートに記帳して、御礼を言いましょう。

3.静岡県舞台芸術公園:磯崎新
/静岡市平沢100番1・・・屋内ホール・楕円堂まで行ってみましょう。
http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-110a/artspark.html
20130720-20133.jpg

4.ねむの木こども美術館:藤森照信
/掛川市上垂木あかしあ通り一丁目
http://www.nemunoki.or.jp/kmuseum/index.html
20130720-20134.jpg

5.ねむの木緑の中:坂茂
/同内
http://www.nemunoki.or.jp/kmuseum/index.html
20130720-20135.jpg

6.資生堂アートハウス:谷口吉生. 高宮真介
/静岡県掛川市下俣751-1
http://www.shiseido.co.jp/art-house/
1980 年日本建築学会建築賞
20130720-20136.jpg

7.特種製紙Pam:坂茂
/駿東郡長泉町本宿437
http://www.tokushu-paper.jp/pam/index.html
※事前予約が必要です
20130720-20137.jpg

8.秋野不矩美術館:藤森照信
/浜松市天竜区二俣町二俣130
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/akinofuku/
20130720-20138.jpg

9.地球のたまご(OMソーラー研究所):永田昌民
/静岡県浜松市西区村櫛町4601
http://omsolar.jp/tamago/building.html
自然エネルギーの様々な試みが体感できます。
※事前予約が必要です
20130720-20139.jpg

東京に行ける人は、下記で場所が
複数の美術館に出会えるのでお勧めです。
せっかくの夏休み、遠出をしましょう。
10.東京ミッドタウン
http://www.tokyo-midtown.com/jp/about/about01.html
20130720-201310.jpg

・サントリー美術館:隈研吾/内部撮影不可
http://www.tokyo-midtown.com/jp/design/suntory.html
20130720-201311.jpg

・21_21DESIGN SHGHT:安藤忠雄/内部撮影不可
http://www.tokyo-midtown.com/jp/design/21_21.html
20130720-201312.jpg

11.上野公園内美術館群
・国立西洋美術館:ル・コルビュジエ/内部撮影可
http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html
20130720-201313.jpg

・東京文化会館:前川国男/内部撮影可
http://www.t-bunka.jp/
20130720-201314.jpg

・法隆寺宝物殿:谷口吉生/内部撮影可
http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=00&mansion_id=M4
20130720-2013-15.jpg

表参道でも安藤忠雄、伊藤豊雄、隈研吾、中村拓志他の各建築が見られます。
・表参道ヒルズ/安藤忠雄
http://www.omotesandohills.com/info/
・TOD's表参道ビル/伊藤豊雄
http://www.arcstyle.com/tokyo/251_tods.html
・ONE表参道/隈研吾
http://www.arcstyle.com/tokyo/oneomotesando.html
・東急プラザ/中村拓志
http://omohara.tokyu-plaza.com/about/?link_id=sd_about
・プラダ ブティック 青山店/ヘルツォーク・ド・ムーロン
※青山通りを越えて、ちょっと歩くと。。。
http://www.archstructure.net/contents/prada/

※なお、建築内部で写真を撮る場合は、
 あらかじめ、学校名、主旨を説明して、許可を得てください。
 但し、美術館の場合は内部撮影不可の場合も多いので、現地確認願います。
 その場合は、外観写真でOKです。

【 重 要 】
もし、このレポート提出をしなかった学生には、
後期授業において、個別にレポート課題を
毎週1回/月、計4回の宿題を課すことにいたします。
課題は前期におこなったのスケッチトレース4課題。
Red & Blue、サヴォア邸、ファンズワース邸、落水莊。

これは、これでやるほどに腕が上がりますので、
こちらを選択されても構いません。。。。。

夏季休暇は、長いようで短いもの。
授業で、いつも言っているように、
空間の中に身を置くことで、
必ず、学生諸君の今後の建築に対する考え方が変化します。

では皆さん、熱中症に気をつけて、
有意義な夏休みを過ごして下さい。
後期に、また元気にお会いしましょう。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年07月17日 18時03分43秒
Posted by: macchan
20130717-白地図25000.jpg
静岡国吉田物語、豊田物語、池田山物語と
現場、実施、許認可と怒濤の業務ラッシュ。

諸事情により、ズレが無くなってしまい、
とにかく、一日を何分割して、
一歩一歩、進めるしかありません。

そういえば、許認可用の2,500分の一の白地図。
何と計画地が、4地図の端に分散して。。。苦笑

まさに、分割の今日この頃、
暑さに負けず、熱中症に気をつけて、
が、頑張りましょう。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年07月08日 21時41分52秒
Posted by: macchan
20130708-梁伏図1.jpg
柱と梁の間に、Jパネルを落とし込み、
筋交いのない粘り強い軸組工法を形成。

柱・梁・Jパネルが現しの内部は、
木質感と木の香りに溢れた素材感のある空間。
温熱環境でも、気密性を高め、
深い庇や袖壁により、西日を遮りつつ、
通風計画による自然の風を取り入れた、国吉田物語。

20130708-スタット図1.jpg
二世帯住宅となる豊田物語は、
枠組み壁工法による界壁を持ち、
上下階をシェルターとして壁が包み込みつつ、
高気密、高断熱により、セントラル冷暖房を採用し、
通路空間を取り入れたオープンなプランにより、
親世帯に、通路、便所、洗面所も、
広間、居室と同じ温熱環境を実現して、
住まいの中のヒートショックを無くした仕様。

内部空間には、ルナファーザーの紙クロス、
ホタテの貝殻を混ぜた調整性能のあるホタテペイントにより、
澄んだ室内環境と効果的な米杉板壁が、
コントラストのある木質空間を演出。
20130708-国吉田7071.jpg
外壁の防火サイディングは、最も目立たないグレーとし、
アプローチ側には、アルプス石灰岩を使用したスイス漆喰の
カルクウォールの白い壁の国吉田物語。
ガルバリウム鋼板のプリーツ状新壁・ZiGと
再生される旧建物の木舞・広木舞・化粧タル木の下屋が
新旧のコントラストを織りなし、
緩やかなスロープが、アプローチ庭を巡っていく豊田物語。
20130708-豊田1.jpg

まったく異なる工法は、
それぞれの住まいを創り出すための最適解。
同時並行ですが、なかなか面白い組み合わせです。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年07月07日 19時30分11秒
Posted by: macchan
20130707-パソコン空冷.jpg
ノートパソコンにとって、厳しい夏がやって来ました。
今は、様々な熱対策が取られるようになりましたが、
やはり、空冷台の効果は絶大。

私は、元祖と言っていい『静冷台』。
暑さ3cmのアルミ無垢板を削りだし、
背面に深いスリットが刻み込まれ、
for PowerBook G3 Series from id-eeと書かれています。
G3 Lombardの時に購入しましたから、14年前。
今は、MacBook Air 13"が乗っております。

ここ数日続いた梅雨らしい天気から一転、
今日の静岡市は、34℃の猛暑日一歩手前を記録。

毛皮を着ているようなゴールデンレトリーバー、
さすがに、この急激な暑さに、
子犬といえども、バテ気味。
20130707-クレア空冷0.jpg
20130707-クレア空冷1.jpg
急遽、熱中対策用に冷やしアイテムを購入。
シートパット的なものは、かじるので、
どうしようかなぁと思っていましたが、
おお、アルミ板の空冷板34cm×48cmが、
ゴン太のお勧めアイテムでありました。
使用感は、本人の様子を見つつ後日に。。。
20130707-空冷アイテム.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年07月06日 18時19分06秒
Posted by: macchan
20130706-クレア526.jpg
11年いた先代アースが亡くなってから、はや4年半。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/200901/article_1.html
また飼うならゴールデンレトリバーと思ってはいましたが、
その後、なんとなく後釜を飼う気持ちにならず、
色々な子犬を見てきましたが、機会に恵まれず、
月日は流れました。

マークイズ静岡のオープンで、
ペットショップ犬の家で、出会った子犬に、
これまでになかった、感情が・・・苦笑。
1週間考えましたが、ついに決断して、
4年半振りに、二代目がやって来ました。
先代アースが眠る平澤寺動物霊園へも、報告へ。
20130706-平澤愛護園.jpg
20130706-クレア5291.jpg
名前は、クレア。
平成25年4月2日生まれのメス。
出生地は富山。父親がチャンピオン犬。
5/29にやって来た時は3.4kg、
順調に育って、現在9kg...
すくすくと育っております・苦笑。
生後のワクチン、
前回の6種混合から、
今回で最後の9種混合ワクチン。
・犬ジステンバー
・犬伝染性肝炎
・犬アデノウィルス2型感染症
・犬パラインフルエンザ
・犬パルボウィルス感染症
・犬コロナウィルス感染症
・犬レプトスピラ感染症コペンハーゲニー
・犬レプトスピラ感染症カニコーラ
・犬レプトスピラ感染症ヘブドマディス
締めて¥1万円也。。。

あと1ヶ月は、狂犬病とフィラリアで、
公園デビューとあいなります。
20130706-クレア7061.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年07月05日 21時22分54秒
Posted by: macchan
20130705-アメ横女学園1.jpg
夏ばっぱ、事件でがす。
あまちゃんのアイドルグループ、
アメ横女学園芸能コースの
『暦の上ではセプテンバー』が、
iTunes第一位に、輝いているでがす。。。
https://itunes.apple.com/jp/album/lino-shangdehadisenba/id667861896?i=667862004

じぇじぇじぇ \・jjj・/
どこまで続く、あまちゃんフィーバー。
紅白は、潮騒のメモリーズじゃなくて、
アメ横女学園芸能コース...な、長い・笑
なんでしょうか。。。

国民投票も始まるアメ横。
AKBには興味ありませんが、
これを見ると、そういうことなのかと、
その実体?に近い?パクリから想像できます・笑。

故郷編から、東京編へ移り、
視聴者として、ついていけるか・苦笑、
少し、不安でしたが、
北三陸のメンバーとの絡みも絶妙。

鈴鹿ひろ美も、絶妙。
ますます、眼が離せなくなりました。
20130705-アメ横1.jpg
http://youtu.be/UFeG9FDLqao


人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年07月04日 11時19分01秒
Posted by: macchan
20130704-VW再インストール13.jpg
2年間安定動作していたアトリエの業務を支えるVectorWoerks2011。
突然、レインボーカーソルが廻ったまま、フリーズ...(・0・)

大汗...
実施設計終盤真っ最中なこんな時に。。。

まぁ、こんな時のTimeMachine・・・、ン、
ソフトにも効くよね。。。

VectorWoerks2011のフォルダとその他Preference関係を
動いていた昨夜から復帰。
さて、立ち上げて見るも....じぇじぇじぇ ・jjj・/
レ、レインボー....(>_<)ゞ

ここは、潔くアンインストール後に、再インストール。
Web経由で、登録済みのシリアルNo他の情報などを
拾ってくれるので、楽にできますね。
さらに、アップデートをかけて、無事起動。。。

OSXになってから、すこぶる安定しておりますが、
思わず、フリーズ頻発に慣れていたOS9までの
Classic環境を思い出しました。

クラッシュに、慣れるのも問題ですが、
ず〜っと安定して、久しぶりにクラッシュすると慌てます。
VectorWoerks2013へのアップグレードも...た、高いのよねぇ。。。

夏ばっぱ、なにはともあれ、良かったでがすの巻。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年07月01日 19時07分46秒
Posted by: macchan
20130701-南北橋710.jpg
東静岡駅横に、マークイズ静岡が完成して、
はや、3ヶ月あまり。

同時開通をうたっていた南北橋が、
本日、7月1日に開通しました。

なんでしょう、このスキスキ感。
あの長沼大橋の渋滞をよそに、ス〜イス〜イ♪
これって、まだ気づいてない人が多いってことか?
20130701-南北橋711.jpg
これでただでさえ徒歩圏のマークイズ静岡が、
グッと近くなりました。

そして、アトリエから充分近い専門学校も、
さらに、近くなりました。

これで、長沼大橋の渋滞が解消される・・・でしょう?
東海道新幹線と東海道線に、
南北を分断されている静岡市が、
よりスムーズに、繋がるようになりました。
20130701-南北橋712.jpg
道路延長は540メートル。
4車線で最大幅は40メートル。
総工費は市の施工分が約27億円、
JR東海工事委託分が約34億円の計61億円。
長沼大橋の渋滞緩和や、災害時の輸送路・避難路の役割も期待。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
それにしても、夕方の6時すぎで、
これは、空きすぎ。。。
«Prev1Next»