【執筆|一級建築士|中庭のある家】タグに関する記事一覧

- 2013年06月14日 障子の薦め
先日伺った葉山の創作ギャラリー蓮RENと、一体で建てられていた葉山文化塾の建物は、全ての窓にカーテンではなく、障子が設けられていた。床から天井までの大きな障子は、両面に障子紙を張った太鼓張りになっていて、冬の陽射しを柔らかに室内に取り込んでいた。 この障子、...
- 2013年05月24日 『山荘の死』 読了
最近、翻訳ミステリばかり読んでいるので、気分転換に日本のミステリを読みました。 気分転換なら、「ミステリじゃない本を読めば良いのに・・・」と言う意見は置いといて。 読んだのは鮎川さんのクイズ本。 まず問題編が提示され、後ろの方に解答編が掲載されているクイ...
- 2013年05月22日 『マンガで読む建築基準法再入門!』を立ち読みする
11月20日に発売された『建築知識12月号』。 その特集企画、「マンガで分かる![建築基準法]再入門」の原作を書かせていただいたのですが、お陰さまで、なんだか評判が良いそうです。たぶん作画と編集の腕のお陰だと思います。 その一部を、建築知識のサイトの中で、PDFデー...
- 2013年05月21日 『建築知識2010年12月号』が出ます
建築の月刊誌『建築知識』の2010年12月号が出ます。 今回の特集は、「今度こそ、苦手な法規が丸わかり!マンガで分かる![建築基準法]再入門」と言うことで、マンガで建築基準法を理解しようと言うものです。 今回、そのマンガの原作を、私が担当させて頂きました。 作画の岩...
- 2013年05月21日 昭和のスポ根漫画は侮れない
神奈川ローカルな話。 地元神奈川のローカルTV局のTVKでは、最近、夜の7時から8時までの1時間、懐かしの「巨人の星」を放送している。つい先日、偶然見つけたのだが、いやいやいやいや、これが見始めると実に懐かしくて面白い! 昨夜の放送は、遂に飛雄馬が大リーグボー...

- 2012年06月21日 日経新聞に掲載していただきました
日本経済新聞の今朝の朝刊に、私・安井俊夫の紹介記事が掲載されました。 文化欄で紹介されていますので、お近くに日経新聞がある方は、チラッとご覧下さい。 無い方はコンビニで立ち読みとか?(笑) 日経新聞の発行部数は、およそ300万部とも言われています。 いや、デ...
- 2012年03月07日 電子書籍界へデビュー!
あぅ!驚いた! なにげなくMF新書の編集者さんブログを覗いたら、ナント!有栖川有栖さんとの対談本 『密室入門』が、電子書籍化されているじゃありませんか!! スゲェー、なんかカックイイ。 こちら ↓ 電子書籍『密室入門』 電子書籍化の話は聞いていましたが、何...
- 2012年01月03日 タモリ倶楽部の足場建設
昨夜の「タモリ倶楽部」は、足場建設にスポットを当てていた。 最近の工事現場で見られる足場は、そのほとんどが枠組み足場と呼ばれるタイプの物で、実際にその組み立て現場の様子を見学しながらのフリートーク。 「なんで足場建設にスポットを当てているのか?」は謎なのだ...

- 2011年12月22日 『建築知識』 萌え~
『建築知識2012年1月号』が、ついに殻を突き抜けたー!(笑) 昨年暮れの『マンガで分かる![建築基準法]再入門」を、ぶっちぎってる(笑) いや~、エクスナレッジさんが、来年どっちの方向に行くのか凄く興味がある。 こりゃあ~、来年以降も目が離せない! 神...
- 2011年08月31日 あらためて『密室入門』
新書『密室入門』が書店に並び始めましたが、キチンと告知してませんでしたので、改めてご報告させていただきます。 ミステリ作家の有栖川有栖さんと、密室をテーマにした対談をさせていただいた、新書『密室入門』。本書は2008年11月に発売された『密室入門!』を、装丁...