2010年 8月の記事一覧

«Prev1Next»
10年08月19日 04時19分15秒
Posted by: macchan
階段収納テレビ1.jpg

階段が収納だけじゃもったいない。

では、食事コーナーに
することはできないものか・・・、
とチャレンジしましたのが、
こちらの建坪9坪リフォーム。
あっ、番組じゃないですよ・苦笑。

もとは、6畳の和室と押入1畳の7畳空間。
全体計画から、ここが広間と階段スペース。

階段で2畳は取られてしまいますから、残り5畳。
これでは、いくら頑張ってもソファコーナーと
食事コーナーを取れそうにありません。

そこで、例によって収納階段にテレビ置き場を入れ込み、
さらに、一番高い部分に
ベンチと食堂テーブルを設置することを検討。

階段テーブル11.jpg

壁側に収納ベンチを設けて、
そこからもテレビが見えるように
テレビ置場の側板を削っています。

しかし、この板は階段を支える力板ですので、
その背後に梁を設けて補強しています。

その他の収納には、
建て主さんの意向で全て扉付き。

ここで、さらなる要望として
来客もテーブルに座れるようにできないでしょうか・・・。

実は、テーブルの横に玄関ホールからの出入り口があり、
テーブル長さは、L=1400が限界。

普段は、これで十分なわけですから、
来客時に、テーブル下からL=300の延長板が180°回転して、
スライド式の支え板で固定する。
これでL=1700テーブルへと変身。
さらに、テーブルの短い辺に座ることができます。

この食事コーナーは、階段下に囲まれた
落ち着いた空間となりました。

階段テーブル01.jpg

ちなみに、このテーブル上部にある内部窓は、
背後にある洗面スペースへ
明るい広間の光を導き入れる内部窓となっています。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年08月10日 12時12分09秒
Posted by: macchan
内山外観ボケ1.jpg

さて、6回目の某物語がスタート・・・、
いや、放映回数的には7回目か・・・。

いずれにしても5回が殿堂入りの目安らしい。
う〜ん、殿堂入りって引退じゃないの?
と、ぼやきに似た感覚に襲われます。

これから始まりますが、
始まっても、某が某で某した・・・、
訳が分からない恒例のボケ写真と共にでございます。

しかし、今回も新感覚・初体験の連続で、
つくづく住まいは百者百様、
文字通り体感(ヒント)です・苦笑。

これでは、フラストレーション高まりますね。
その辺りは、東静岡ガンダムにてご解消のほどを。
ガンダム同様、ブースター全開で突っ走ります。

ガンダム霧噴射背面1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年08月05日 05時28分04秒
Posted by: macchan
10うな重1.jpg

先日、某所での某物語についての
打ち合わせ&会食風景。
うな重に、生シラスという美味なる食事と裏腹に、
そこで展開されている打ち合わせは、某物語。

私のコアな(苦笑)読者の皆さまには、
これで、ピーン(大汗)

どうにも、スルーできそうもない状況に追い込まれ、
いや、ここに来ている時点で、それはないか(・_・)

今週末には、クランクイン予定の某物語。

やはり、今年は東静岡ガンダム同様に、
静岡がより一層、熱いようです・・・、
という、単なるこれは『ひとりごと』でございます。

はぁ〜〜〜〜、出過ぎだよなぁ・・・・・。

皆さま、どうぞ過剰反応をなされぬようにm(_ _)m

生シラス1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

TREview
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。
10年08月03日 06時13分56秒
Posted by: macchan
階段下1.jpg

限られた空間を有効に使わなければならないリフォームでは、
この階段を階段のみとして使用するのではもったいない。
そこで、有効な収納空間の一部として取り入れる事例。

階段下を収納として使い込む場合には、
ササラという階段を支える斜めの梁を通して創るという
普通の製作方法では、十分に使い込むことはできません。

シナランバーコア材という家具に使用する版材で
箱を造り、家具のように重ねていきますと、
隅々まで有効に使える収納となります。

・1段目は、スリッパ収納引き出し
・4~5段目は、スライド式の可動ワゴン
・6~9段目は、棚収納、
・10~11段目は、棚+掃除機収納
・11~14段目は・・・。

階段収納1.jpg

ここは、階段下でも2m以上の空間が取れますので
ゆったり90cm×90cmの収納が取れます。
しかしそのまま収納では、ちょっともったいない。

この事例では、この部分をダイニングキッチン脇に取り入れて
食品庫として活用しています。

下段は、スライド式の可動ワゴンとしてキッチンをサポート、
また、ペットボトル、ビン、カン置場としています。

上部の収納ですが、まず扉を両開き戸ではなく引き戸、
これによって、厨房への物の出し入れを容易に。

また、収納棚自体全体を引き出せるようにして、
普段使いの物は全面に、
引き出した奧は、その側面から使用するストック物にと、
空間を3次元で使い込んでいます。

階段3D収納1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
«Prev1Next»