2009年 4月の記事一覧

«Prev1Next»
09年04月30日 08時45分32秒
Posted by: katoken
こんにちはつよぽんです
「火災報知器の設置住宅は45%どまり」と新聞に記事が載っていまし。
新築住宅では06年の消防法改正で義務づけられており設置率は100%だそうです。
これが付いてないと完了検査は合格にならないですからね。

既存住宅には自治体の条例で設置が義務づけられ現時点で全国の世帯の1/4が義務づけられているようです。
埼玉県もすでに義務づけられています。
普及率の高い東京都でも69.7%の普及だそうです。

消防庁によると住宅火災による死者は六年連続で千人を超え増加傾向にある。
これは「高齢化が進み、さらに死者数の増加が懸念される危機的状況」とみているそうです。

警報機の設置が90%を超える米国では死者が半減したそうです。
消防庁も普及を進め10年で死者を半減させたいそうです。
09年04月21日 08時06分12秒
Posted by: katoken
こんにちはつよぽんです
S邸の上棟が迫って来たので天候が気になります。

割り箸は森林破壊になるのか森の保護になるのか議論されていますが割り箸について考えてみたいと思います。
地球上の食事方法は手食、箸食、ナイフフォークスプーン食の3つに大別され、それぞれ
40%30%30%の割合になるようです。
日本での箸の始まりは、7世紀後半、飛鳥時代の「檜の箸」が最も古いとされているそうです。
新しい箸食制度を朝廷の饗宴儀式で採用したのは、聖徳太子だそうです。
割り箸の特徴は
清潔性ー割れていない箸は清潔感が有りますね
    日本人に肝炎が少ないのは、割り箸を使っているからという説があるそうです
鑑賞性ー日本の料理は盛りつの美しさにもこだわりますが、美しい木目はそれに似合います。  
一回性ー割り箸の使用は基本的に一回だけ、毎回新しい箸を使うこと自体がごちそうです
割裂性ースキ・ヒノキや竹などは縦に裂けやすく、その性質が有ったからこそ縦に割る箸が生まれたといえます。
機能性ー箸を洗う手間や水を汚すことを考えれば便利で水をよごしません。

マイ箸も良いと思いますが管理するのが大変ですね。


09年04月20日 11時26分17秒
Posted by: katoken
こんにちはつよぽんです
先日家族とレイクタウンに題の店に食事に行ってきました。

薬膳料理研究家の方の指導を受けて季節に合わせた薬膳メニューを提供しているそうです。
確かに野菜を使ったメニューが多かったですね。
この店の名前の由来が書いてありました。
「昔、ある人が極楽を覗くと、極楽には食卓の上にすばらしいご馳走と長すぎて食べずらそうな三尺(約90cm)もある箸が置かれていました。
どのようにして食事をするかと注意深く見ていると、三尺の長い箸でご馳走をつまむと自分の口へ運ぶのでなく、向かい合っている相手の口へ運び食べさせてあげていました。」

他人のために生きることによって、自分も幸せになれると言う仏の教えが店名の由来だそうです。

今の時代旬の野菜って分かりずらくなってますよね、皆さんもいかがですか。

三尺三寸箸のHP
http://www.kakiyasuhonten.co.jp/brand/4sanjyaku/

09年04月18日 07時48分27秒
Posted by: katoken
こんにちはつよぽんです
今朝の新聞に今年のスギ・ヒノキの花粉の飛散が平年より一週間ほど早く終息するとの予測を環境省が発表したと載っていました。
全国的に気温が高かかったため近畿から東北南部にかけては今月下旬に終わるようです。
花粉症の原因はスギが圧倒的に多いのですが、他には夏から秋はカヤガモやオオアワガエリなどのイネ科植物、秋になるとブタクサやヨモギなどのキク科植物の花粉が花粉症の原因になるようです。

今年の私の花粉症は泡盛の成果か去年よりは格段に過ごしやすかったです、昨年は目が痒くて目薬を挿したり薬を飲まないと我慢ができなかったのですが、今年は目に違和感がある程度で目薬も挿さず過ごせました。 

泡盛で花粉症の症状が軽くなる話をすると皆さん興味を持って聞いてくれました。
来年のために泡盛を飲みましょう!
09年04月17日 21時02分20秒
Posted by: katoken
こんにちはつよぽんです

本の中に熊本大学の徳野さんの面白い野菜の話があります。
「あの喫茶店やらファミレスやらで出るサラダ、あれ、何で日本中どこでもトマトとキュウリと
レタスかキャベツなんだろうね。年中同じやろ。
季節はずれのもん喰ても、パサパサやし、味もないし。
わしら、昔から、あれをキリギリス・セットって呼んで不思議がっとんやけど。
世間じゃ、当たり前になってしもうとるね。
あれは餌だから、消費者が食べたくて選んだ野菜でなくて、外食や中食の会社の人のニーズで食べさせられている野菜なんだよ。
日本で一番、作られている野菜でもあるけど、一番捨てられている野菜でもあるんだよね」

我々はキリギリス・セットをドレッシングをたっぷり掛けてパサパサで味のない野菜を食べている

消費者の望むモノでなく施工者の都合で使われるビニールクロスも同じではないでしょか。

09年04月16日 11時40分54秒
Posted by: katoken
こんにちはつよぽんです
以前TBSのニュースで見た建材を(株)サンエムの伊東社長が施工出来る様になりました。

このフミンの「光熱フィルター」は赤外線や紫外線をカットするゆがみのない透明な金属膜をスプレーで
形成する特許を取得した技術だそうです。
結露対策にも良いようです。

日本だけでなくシンガポールの高層のガラス張りのビルに施工され評判も良いようです。
透明に仕上げる技術がむずかしかったようですね。

フミン HPの結露の所
http://www.fumin.jp/mr-x.htm

興味の有る方は(株)サンエム 

http://7mmm.jp/
09年04月13日 20時50分03秒
Posted by: katoken
こんにちはつよぽんです
今日も気温が25度の予想ですね、一気に初夏のようです。

秋田社長が新しい本を出版します。
読んでみましたが当たり前のことを書いていと思いますが、建築業界にとっては異端なのでしょう
オイルショック後の建築業界は、簡単・安い・クレームの無いという業界の遣りやすい方に進んで
中に住む人のこと特に「健康」を忘れているのでは無いかと思います。
5月1日に書店に並ぶようですがGWに読んでみてはいかがですか。

09年04月13日 13時20分41秒
Posted by: katoken
埼玉県越谷市大沢2丁目15-11
(有)嘉藤建築設計事務所

シックハウスにならない自然素材と骨太国産材を使って長寿命
で安全安心な家づくりを目指しています。
木造3階建ての構造計算をしています。
2階建ても全棟構造計算をして安全を確かめています。
無添加住宅の正規代理店です。

» 続きを読む

«Prev1Next»