家を建てたり、建て替えしようとする時、依頼先はどうすれば良いのか?と色々と考えると思います。雑誌を見たり、インターネットで検索したり、或いは実際にモデルハウスや展示会を見たりするのでしょう。

お金の話は別にして、「楽をして建てたい」とお考えなら、大手ハウスメーカーという事になるでしょう。どんな仕様なのか、雰囲気はどうかとか、モデルハウスで確認が出来て、安心感もあります。「選択」をしていけば、自然に家が建ってしまうという感じの流れです。
「建てる」というより「買う」に近いのかも知れません。

知らなかったり、気が付かなければ、それはそれで良いのですが、家を建てる為に支払うお金の中に、直接「家を建てる事に使うお金」の他に、自分達が仕様を確認する為に訪れたモデルハウスに掛かる維持費や、そのモデルハウスで対応してくれた、とても優しそうな、感じの良さそうな人のお給料、そして自分はもちろん、自分とは関係ない他のお客さんを探す為に必死で「営業」に頑張っている人達のお給料。更には、建設を決めてから完成するまで全く会うこともない、その会社を支える色々な人達のお給料。もちろん、モデルハウスを建てた費用も、立派な会社を運営する為の様々な経費も、その幾分かは負担する事になるのです。

それは「楽をする」代償、「安心する」代償と割り切れれば、それはそれで良いのです。
この手の会社では、一軒の家を建てる為に、色々な人間が「担当」という形で関わっていきます。その「引継ぎ」が上手く行かないと、大変な事になります。だから、それが間違いなく引き継ぎ出来るように、色々な方法を取る訳ですが、「引継ぎ」が多くなればなるほど、人のやる事、何かが「抜ける」とか「「ミスの発生」も確率的には増えてしまいます。

入り口は「営業マン」との接点です。その営業マンの誠意に感激して、契約。引き継いだ「工事担当」が同様のレベルなら「満足感」は維持しますが・・・・という、対人的にも「賭け」のような部分があることは否めません。
そして、我が家を建てる為に関わってくれた方々が、いつの間にか会社を去ってしまうという事は、かなりの確率で起こってきます。

そんな色々な「波」はありますが、「楽をして建てたい」という気持ちが勝り、少々のことは我慢出来たら、ほぼ予想通りの「マイホーム」が手に入るでしょう。