2011年 3月の記事一覧

«Prev1Next»
11年03月25日 08時55分05秒
Posted by: tenkoushya
打ち合わせなどをしていない時は、事務所の照明を落としています。
そのため外からだと事務所全体が暗く見えて、まるでやっていないかのよう。
でも仕事しています。
エアコンも入れていないので寒いのですが、それでも足元のストーブだけで頑張ってます。不意の来客には、寒い思いをさせてしまうかもしれませんが、そんなことですのでご承知おきを。

一応、こんな物を張っています。
null

ネタ元はこちら ↓
森本千絵らのデザインした節電ポスター公開 -東北地方太平洋沖地震 (マイコミジャーナル) - Yahoo!ニュース
出来ることは小さいですが、小さな事からコツコツと・・・・・・、ですよね。

神奈川県小田原市荻窪314正和ビルみなみ302
天工舎一級建築事務所
TEL 0465-35-1464
E-mail toshio0223@k-tantei.com 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小田原情報へにほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
ブログ・ランキングに参加しています。宜しければ応援の一押しを、お願いいたします。
11年03月24日 14時17分06秒
Posted by: tenkoushya
今月も『ミステリマガジン』が、無事に発刊されることになりました。ひょっとしたら、震災の影響を受けて、今月号の発刊は無理なんじゃないかと思っていたので、ホッとしました。

出版社にも同じように地震は起こり、本や原稿だらけの編集部にも、当然ですが被害が出ています。それでも一ヶ月前と同じように、今月もまた無事に発刊できると言うことは、とても凄いことだし、重要なことだと思います。

経済が止まる地域があれば、他の地域が普段以上の力で、無理にでも回さなければなりません。それが復興や支援に繋がると思っています。

今月はミステリーの原点に戻り、エドガー・アラン・ポーの『モルグ街の殺人』を、建築視点で読んでみました。宜しければ、是非お読み頂ければと思います。

神奈川県小田原市荻窪314正和ビルみなみ302
天工舎一級建築事務所
TEL 0465-35-1464
E-mail toshio0223@k-tantei.com 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小田原情報へにほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
ブログ・ランキングに参加しています。宜しければ応援の一押しを、お願いいたします。
11年03月23日 09時09分01秒
Posted by: tenkoushya
「総長賭博」は1968年に作られた、東映のヤクザ映画。
別に朝早く起きて、博打をする映画ではありません。
私の場合は、「早朝設計」。
これは文字通り、朝早く起きて図面を書くわけです。
理由は簡単で、計画停電の影響。

昨日で四度目の計画停電が実施されたのですが、昨日は15時40分から18時40分までの3時間が停電でした。PCを使って図面を書いているので、停電の少し前には書き掛けの図面データを保存し、PCの電源を落として待機します。

エアコンは勿論ですがデスクのスタンドも消し、プリンターもコピー機も、なにもかもをスイッチオフ!
そして停電。外の明かりだけを頼りに、電気を使わない作業をするのですが、暖房器具も無いので寒いのです。まっ、ぶっちゃけ、まともな仕事にはならないわけで、正直言えば非常に効率の悪い日々が続いているのです。

今日の計画停電は、12時20分から16時までが予定されています。
午前中は出掛ける用事があり、実質、今日の作図作業はゼロに近くなってしまいます。「夜に頑張れよ!」と言う考え方もありますが、夜遅くまで仕事するのって、どうでしょう? 事務所に数人が働いている場合ならいざ知らず、私のように一人だけしかいないのに、暖房点けて、明かりを点けてって、電気の使用率が高い夜だと迷惑ですよね。

だから「早朝設計」。
朝早くなら電気の使用量も低いでしょうし、迷惑率も抑えられるような気がするから。
と言うことで今朝は5時前から起き出して、6時過ぎには仕事開始。
おかげで急ぎの計画案を一件、まとめることも出来ました。
電気の使用する時間をずらすということで、緩い協力をしているつもりなのです。

神奈川県小田原市荻窪314正和ビルみなみ302
天工舎一級建築事務所
TEL 0465-35-1464
E-mail toshio0223@k-tantei.com 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小田原情報へにほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
ブログ・ランキングに参加しています。宜しければ応援の一押しを、お願いいたします。
11年03月18日 00時17分20秒
Posted by: tenkoushya
昨日の午後、「大黒柱のある家」を、お引渡しさせていただきました。
前日にはオープンハウスに快く御協力していただき、その様子なども併せて御報告。

「お引渡しって何するの?」と思われる方も、いらっしゃるかもしれませんが、これが結構いろいろな書類の受け渡しや説明などもあって、時間が掛かるものなんです。

順番から言えば、まずは建設会社さんから書類のお引渡しがあります。
各種の保証書の説明から始まり、使用した機器や設備の取扱説明書をまとめたファイルの説明。
これからの緊急連絡先として、建設会社さんは勿論ですが、ライフラインの電気・設備会社さんの連絡先などもお知らせします。その上で、お引渡し書類にサインを頂戴し、書類的には完了。ですが、引渡しの手続きはまだまだ続きます。
null
写真は、使用した機器類の取り扱い説明をさせていただいてる様子。
その手前で、なぜかお子さんと見詰め合うのは、建設会社のイケメンI氏。

» 続きを読む

11年03月18日 00時02分38秒
Posted by: tenkoushya
神奈川県足柄上郡山北町。神奈川県の西の端に位置し、直ぐ隣は静岡県の小山町と接する、水の綺麗な所だ。山北町はその名の通り山に囲まれた街で、廻りには富士山を筆頭に、金太郎で有名な足柄山系や丹沢山に囲まれている。その中で一際有名なのが丹沢湖。三保ダムによって造られた人造湖ではあるが、夏には丹沢マラソンなども催され賑やかになる。

null

その丹沢湖の北側に、築40年以上が経ち、人が住まなくなってからからも20年以上経つ、一軒の空き家を買い求めた青年にお会いした。

» 続きを読む

11年03月18日 00時00分55秒
Posted by: tenkoushya
大雪の影響で、東北地方をはじめとした各地で、様々な被害が出ています。
屋根の雪下ろしの最中に足を滑らせて転落する事故や、積もっている雪が落ちてきて埋もれてしまうと言った事故まで起きているそうです。ところでこの雪、一体どれぐらいの重さだが御存知ですか?
雪質に拠って若干の違いはあるものの、およそ300kg/㎥~500kg/㎥もあるそうです。

例えば1フロア20坪の住宅があった場合、この住宅の屋根の面積は、およそ70㎡ぐらいの面積があります。先日、福井県で2m44cmの積雪があったと聞いたのですが、仮に1㎥あたりの重さを400kgと仮定すると、2.44mの積雪量だと976kg/㎥の重さになると言うことです。つまり約1トンと言うことですね。

これが70㎡の屋根に載ると考えると、総重量は70t。
車一台の重さが約1tですから、屋根の上に車が70台載った計算になります。
それでは家を造るときに、この雪の重さに対して、どう考えているのでしょうか?

» 続きを読む

11年03月09日 17時58分24秒
Posted by: tenkoushya
朝刊に、「サッシの防火認定基準に偽りが有った」と、大きく載っていました。
それがこれ 
   ↓
サッシ3万棟、耐火不足、大手5社、基準満たさず
防火性能の基準を満たさなかったのは、樹脂サッシのようです。
樹脂サッシとは、窓の外側はアルミの部材を使い、室内側は樹脂(プラスチック)で作られたもので、断熱性能の高さを売りにした商品です。室内側が樹脂で出来ていると熱伝導率が低いため、冬場の結露などが起こりにくいと言う製品。

逆に言えば樹脂ですから、燃え易いのでは? 思いますよね。
ですから樹脂の内部に燃えにくい下地を入れ、防火の基準をクリア出来るように施されている筈だったのですが、そうでもなかったようです。

これが意図的に行なわれた偽装だったのか、そうでなかったかは分かりませんが、一度こういう事が起きると、今後いろいろな基準や検査が厳しくなり、その結果、残念ながらコストアップに繋がったりすることもあるので、結果的にはエンドユーザーが迷惑を被ったりする事もあります。そんなことにならないと良いのですが・・・・・・。

私が昨日行って来た管理建築士の講習会も、A歯建築士の耐震偽装事件がきっかけで作られた、新しい仕組みです。管理建築士の講習会のほかにも、すべての建築士が3年おきに受講しなければならない、建築士定期講習会なるものも新しく出来た制度ですが、これも考えてみればおかしな話です。

» 続きを読む

11年03月05日 09時41分28秒
Posted by: tenkoushya
住宅の確認申請を、民間の建築審査機関に提出したら、全ての窓について防火の認定番号を書きなさいと指示された。え!・・・何時からそんな決まりが出来たの?

確かに準防火地域だし、全ての窓が延焼ラインに掛かっているが、「延焼ラインに掛かる全ての窓は防火設備仕様」と平面図中には記載してあるのだが、それだけでは不十分だったようだ。今までは、少なくても去年まではそれで足りていたのだが、今年はダメなのか? それともその検査機関だけの規定なのか? アルミサッシュの認定番号は、形状に拠ってそれぞれ違っている。また雨戸が防火設備になっている窓などでも、その番号は違ってくる。その番号を一つ一つ調べ、平面図中の窓それぞれに、「これはEB-なんとか」と書き足していくのは、とても面倒な作業だしね図面がゴチャゴチャで他の大切な記述が読み難くなる可能性さえある。

平面図以外に建具表も書いているので、そちらにはガラスの種別・サッシメーカー名・商品名まで書いた上で、「防火設備」と書いているが、4号の確認申請に建具表なんか添付しない。だから添付している平面図中に、「全箇所、防火設備を使いますよ」と理解できる範囲で書いたのだが、どうやらそれでは足りないようだ。

ひょっとすると防火設備の基準を、クリアしていなかったサッシュが見付かった事件の影響なのかもしれないが、この作業は不毛だろ~。確かに「住む人のために防火基準をクリアしていることを確認する」という大義名分はあるかもしれないが、こんな手間を設計者に科しても、建物の質の向上には繋がらない。

またメーカー名と商品名を書いた上での認定番号の記載となるので、万一、見積り時の金額調整などでメーカーが変更になったら、その辻褄を合わせるために、また変更届や図面の書き直しが伴うのだろう。この作業に建物の質の向上や、プラスになる要素があるとは思えないのだが、仕方ないのだろうか? 大いに悩むところだ。

神奈川県小田原市荻窪314正和ビルみなみ302
天工舎一級建築事務所
TEL 0465-35-1464
E-mail toshio0223@k-tantei.com 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小田原情報へにほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
ブログ・ランキングに参加しています。宜しければ応援の一押しを、お願いいたします。
11年03月03日 09時41分39秒
Posted by: tenkoushya
小田原市で農道整備工事に関わる贈収賄事件発覚!
市の職員が収賄容疑で逮捕され、市内の土木建設会社の社長が贈賄容疑で逮捕された。なにやってんだか・・・・・・。
公共工事めぐり1千万円授受 贈収賄容疑で小田原市職員ら逮捕 - MSN産経ニュース
小田原市は市街地周辺に、山や畑をたくさん抱えている、ある意味田舎。箱根に続く道路も整備されている国道1号線(これ、はこね駅伝で走る道)の他に、林道や農道がある。こういった農道を整備したり、痛んだ箇所の補修工事が必要なのだが、その公共工事にまつわる贈収賄事件らしい。

» 続きを読む

11年03月01日 18時52分39秒
Posted by: tenkoushya
小田原市内に、築70年建つ民家を借りて、エステサロンを営業している店がある。
今までは建物の古さを気にしていなかったオーナーだったが、諸般の事情から最低限のリフォームをしたいと考えた。その予算、ザックリ30万円。

・・・・・・・難問。

・・・・・・・超難問。

・・・・・・・超超難問。
null
だいたい私の設計料も出ない状態(笑)
さて、どうする?

» 続きを読む

«Prev1Next»