2011年 7月の記事一覧

«Prev1Next»
11年07月26日 20時57分38秒
Posted by: sowa
前回に続き、熱中症についてです。

基本的に、熱は温度の高いところから低いところへ移動します。
よって、体温が気温よりも高い場合は、皮膚から空気中に熱が放射して
体温の調整がしやすくなります。また、湿度が低いと汗が蒸発しやすいため、
体温コントロールがしやすくなります。

しかし、気温が30℃を超えると、体温よりも6~7℃も低い気温なのですが暑さに汗が吹出します。本来ならば、気温が体温よりも低く、皮膚から温度が放射されるので、涼しく感じるはずなのに何故でしょうか?

この理由は、輻射熱が大きな原因となっているとのことです。

ここで電子レンジを想像してみて下さい。
レンジのスイッチを入れると、レンジの中の料理に電磁波(輻射熱)が照射されます。
輻射熱は物にぶつかると発熱する性質を持っていますので、レンジ内の気温はそのままで
中の料理だけ温まります。

自然界でもこれと同じことが起こっています。
太陽熱も輻射熱で、これが体にぶつかって体自体が発熱しています。
つまり、私たちが感じている温度は 『 気温 + 体自体の発熱 』 なのだそうです。

では、なぜ太陽の当っていない室内で静かにしていても体温が上がってしまうのでしょう?
実は建物の中にいても、輻射熱は90%以上(天井から侵入する熱)が通過して室内に
入ってきています。(これはアメリカの多くの機関の報告からも実証されているらしいです。)
だから、室内で静かにしていても建物を通過してきた輻射熱により体が発熱してしまい、熱中症になってしまうとのことです。
(建物が電子レンジ本体・体が料理となってしまっていると考えるとイメージしやすいです。)
つまり、熱中症防止には、輻射熱を遮熱することが一番なのです。

今年の夏も昨年同様に暑さが厳しくなるとのことです。
屋内にいても、大丈夫だと思わずにしっかりと暑さ対策をするようにしましょう。


人気ブログランキングへ ← クリックをお願いしますm(__)m
11年07月22日 10時46分42秒
Posted by: sowa
「熱中症」とは熱射病や日射病の総称で、体温を調整する機能に異常をきたして起こる病気で、体温がどんどん高くなってしまう機能障害だそうです。


熱中症の症状は主に下記の4つに分類されます。

熱失神:目眩がしたり、失神したりする。高温・直射日光により血管が拡張し、血圧が下がることによって生じる。

熱けいれん:痛みを伴った筋肉のけいれん。脚や腹部の筋肉に発生しやすい。汗をかくことにより、血液中の塩分が低くなり過ぎて起こる症状。水分を補給しないで活動を続けたときはもちろん、水分だけを補給したときにも発生しやすい。

熱疲労:目眩・頭痛・吐き気などがおこる。汗を多量にかき、顔色が青白くなる。脱水症状によるもので、熱射病の前段階ともいわれる。

熱射病:目眩・頭痛・吐き気などがおこり、重度になると昏睡・全身けいれんなどがおこることもある。水分や塩分が不足し、体温調節機能が異常をきたした状態で、死に至ることもある。


このように、熱中症は体温の上昇が最も大きな要因です。
対処方法は水分・塩分をこまめに補給し、涼しい所で休むこと。また重度の熱射病の場合は早急に病院に行く必要があります。

身体に異常を感じたら、大丈夫と思わないで、すぐに対処しましょう。
特に体力的に弱い、お子さんや高齢者はお気をつけ下さい。

「運動をすれば体温が上がるのはわかりますが、なぜ室内で静かにしていても体温が上昇してしまうのでしょうか?」これについて、次回お伝えしたいと思います。


人気ブログランキングへ ← クリックをお願いしますm(__)m
11年07月19日 08時54分47秒
Posted by: sowa

このたび遮熱材について、記事として掲載したいので、Q&A方式で原稿を書いて欲しいという有難いご依頼をいただき、書いてみました。
折角ですのでそのままご紹介いたします。

Q1.「遮熱材」ってなんですか?

純度の高いアルミの特殊シートで、輻射熱を97%カットします。
輻射熱の特徴は途中の空間では熱を発せずに物にぶつかった時に発熱します。
例えば太陽からの電磁波は、地球に届くまでは熱を発せずに物にぶつかった時に発熱します。
私たちが暑さを感じるのは気温によるものよりも輻射熱量による影響が実は大きいのです。
また、輻射熱は断熱材やコンクリートなどの建材では10%程度しか防ぐことが出来ないので、
建物の中にいても90%は入ってきてしまいます。
これが屋内でも熱中症にかかってしまう大きな要因となっています。
それを防ぐことが出来る画期的な材料です。

Q2.どんな建物に特に有効?
天井裏や床下に敷き込むものなので、工場などの屋根面積が大きい建物が特に効果的です。
それと、お年寄りや小さな子ども等体力的弱者の健康を守るために、老人ホームや幼稚園・保育園へも非常に有効です。
また、牛や豚・鶏なども暑さにより生産性が大きく変化しますので、畜舎などへも効果的です。

Q3.予算・工事期間はどのくらい?
基本的には既存建物の天井裏に敷き込む工法です。
工事予算は12,000円/坪程度で、工期は施工場所にもよりますが、天井裏に入るスペースがあれば、
一人で1日当り50㎡くらい敷き込めます。
施工すると気温が30度近くでもエアコン無しで過ごせ、冬場は熱を逃がさないため暖房要らずになり、
省エネ・節電効果が高いので、施工場所にもよりますが1.5年~4年程度で工事費の回収が可能です。

わかりやすく簡潔に表現することの難しさを改めて実感しました。^_^;


人気ブログランキングへ ← クリックをお願いしますm(__)m

11年07月14日 11時02分33秒
Posted by: sowa

今年の5月末に、木造住宅(在来工法)にお住まいのお客さまより、「夏場の2階は暑過ぎて生活できない。エアコンを入れても全く効かない。」とご相談を受け、遮熱シートを施工させていただきました。(今回は通常仕様の天井裏敷込みです。)


天井に点検口が無かったので、作業のために点検口を取付。


施工前の天井内部です。5月末の時点で60℃くらいありました。恐らく夏場は70℃を越えると思われます。この熱が全て室内に突き抜けます。


点検口から天井裏に入り、敷き込みます。


施工後の天井内部です。これで室内への輻射熱は97%遮断されます。

梅雨も明けて、昨年を彷彿させるような暑さが続く中、お客さまから「この暑さの中、エアコンの効きが全く今までと違う。非常に過ごし易くなって、施工してもらって良かった!」と、何ともうれしいご感想をいただきました。

実はお電話をする時にはいつも「「全く効き目なし。無駄だったよ。」という最悪のご感想だったらどうしよう。」と思いつつドキドキしながらお電話するのですが(ありがたいことに今までにそのようなご回答はありません。)、このようにお客さまに喜んでいただけると本当にうれしく思います。

これからも少しでも笑顔を増やせていけるようにお手伝いさせていただきます。

人気ブログランキングへ ← クリックをお願いしますm(__)m

11年07月07日 13時36分38秒
Posted by: sowa
今日は七夕ですね。

今宵は天の川がきれいに見えますでしょうか?
東京での統計では晴れる確立は26%だそうです。

もともとの七夕のお話は、中国で起こり日本に渡ってきたらしいです。

「七夕伝説」
昔、天の川のほとりに織女と呼ばれるそれは美しい天女が住んで居ました。
織女は、天の支配者である天帝の娘で、毎日機織りに精を出していました。
織女の織る布はそれはみごとに光り輝き、季節の移り変わりと共に色どりを変える不思議な錦です。
また、天の川の西にはとても働き者の牽牛という牛飼いの青年が住んでいました。
天帝は二人を似合いと思い、結婚させることにしました。
こうして織女と牽牛の二人は結婚し、新しい生活を始めました。

しかし、結婚してからの織女と牽牛は天の川のほとりでお喋りをしてばかりで、お互いの仕事はすっかり止めてしまったのです。
天帝も始めは新婚だからと大目にみていましたが、2人はいつまでたっても働こうとしません。
天帝はすっかり腹を立て、「お前たちは、自分の天職をすっかり忘れてしまったのか!心得違いをいつまでも放っておく訳にはいかぬ。再び天の川の岸辺に戻って仕事に精を出しなさい。」「心を入れ替えて一生懸命仕事をするなら1年に1度、7月7日の夜に会うことを許してやろう。」と申し渡しました。

二人とも離れて暮すのがとても辛く、涙にくれるばかりでしたが、天帝の言いつけに背く事もできず別れを告げると、織女は天の川の東へ、牽牛は西へと帰って行きました。

それ以来、2人は年に1度の再会を励みに、以前のように仕事に精を出すようになりました。

ところが、2人が待ち焦がれた7月7日に雨が降ると、天の川の水かさが増して、織女は向こう岸に渡ることができなくなります。
2人は天の川の東と西の岸辺にたたずみ、お互いに切ない思いを交しながら川面を眺めて涙を流すのでした。

7月7日に雨が降れば...そんな2人を見かね何処からともなくかささぎの群が飛んできて、天の川で翼と翼を広げて橋となり、織女を牽牛のもとへ渡す手助けをしてくれるのだそうです。
~ 以上、七夕伝説 抜粋 ~

今宵は2人が無事に会えるといいですね。

人気ブログランキングへ
11年07月04日 18時12分32秒
Posted by: sowa
今日は、いつもお世話になっているお客さま宅(マンション)ベランダに日除け設置工事。
規格寸法が合わないので、いろいろと細工が必要で、昨日に引き続き自ら大汗をかいてきました。

IMGP0416.jpg
IMGP0415.jpg
IMGP0418.jpg

ロールになっていて、使用時には手すりに固定するタイプ。
なかなか優れものです。

直射を遮ってくれるので、見た目にも涼しくなる(?)かもしれませんね。

あとは風鈴をつければ完了!です(笑)


人気ブログランキングへ
11年07月03日 21時54分41秒
Posted by: sowa
保育園の遮熱工事が無事完了しました。

「施工前」
施工前

水遊び用のサンルームがかなり暑くなり、昨年は先生が熱中症に
なってしまったそうです。

「施工後」
施工後

工事費(予算)を下げるために、職人さんに頼まず私が自分で施工した
ので、少し心配でしたが何とかきれいに仕上がりました。
(ボコボコに見えますが、本来は天井裏や床下に敷き込むものなのです。
また、目線よりもかなり上なので、見上げない限り目立ちません。)

更に、後日 窓ガラスには遮熱塗料(かな?)を塗布する予定だそうです。
子どもたちが夏場もここで元気に遊べるようになりますね。

行政から「節電しろ!」とは言われても、保育園・幼稚園など小さな
子どもを預かっているところは、なかなかそうはいきません。

微力ながら、今後も少しでもお手伝いをしていきたいと思います!


人気ブログランキングへ
11年07月02日 14時38分37秒
Posted by: sowa
今日は、夕方から町屋の保育園で遮熱工事。
今回は低予算対応するために、施工方法を簡易にして、さらに職人さんに頼まず自分でやります。
現在、事務所で材料の下準備中~。

遮熱材準備中

今年の夏もかなり暑くなりそうです。その上、原発問題で節電節電節電。。。

大人の事情(利権絡み・情報隠蔽・使用電力でっち上げ等等)の噂も世間に流れていますが、
子どもたちが巻き込まれて被害にあってはなりません。

子どもたちを熱中症から守るために、微力ながらお手伝いをしていきます!

自分でやるため、日曜大工的になってしまうのが心配ですが。。。^_^;


人気ブログランキングへ
«Prev1Next»