2017年 10月の記事一覧

«Prev1Next»
17年10月25日 16時50分35秒
Posted by: macchan


10/25の専門学校の授業は、
毎年恒例の外部講師を招いての特別授業。
いつも仕事でお世話になっております、
タニタハウジングウェア・谷田社長による講義、
今回は、2017年グッドデザイン賞記念講演です。
『雨のみちをデザインする』
http://www.tanita-hw.co.jp/

昨年に続き、今年も2つの商品が2017年グッドデザイン受賞。
おめでとうございます。
・TANITA GALVA:雨とい、スパンドレル、屋根材、換気棟、クサリトイ他
・エコテクノルーフ
http://www.tanita-hw.co.jp/product/md2-sid102.html

いつもお忙しい合間を縫って、
静岡に来ていただいております。
どうも、ありがとうございます。

・雨のみちデザイン・ウェブマガジン
建築家の様々な『雨のみち』試みをインタビューと共に読み解きます。
http://amenomichi.com/
・谷田社長のブログ
全国で活動されている谷田氏が垣間見られます。
http://amenomichi.exblog.jp/

参考までに、以下は私の住まいで使用した
タニタハウジングウェアの樋と建物デザイン。
それぞれの住まいにとって機能上かつデザイン上、
密接な関係がある、必要な選択となっています。
それぞれに、使用した樋製品へのリンクが張ってあります。

多摩区・生田/小田急沿線の家。
ここでの樋は、外観のボーダーに見えるような
モールガーターと呼ばれる3段ラインの薄型樋。
http://www.tanita-hw.co.jp/product/md2-sid44.html

静岡・国吉田/静岡市内を一望する家。
大屋根の排水と質感を考えたステンレス樋・レクステン
http://www.tanita-hw.co.jp/product/md2-sid33.html

熱海・下多賀の桜と海を愛でる家。
10mのソメイヨシノ・八重桜の枝の下に入り込む屋根には
落ち葉対策にもってこいのすとっ葉°ーというカバーつき樋。
http://www.tanita-hw.co.jp/product/product.php?md=2&sid=41


静岡・大谷/相模湾を望む家。
山からの落ち葉対策と共に、
ここでは、すとっ葉°ーを屋根の先端に見立てて
屋根と一体に扱い、樋の存在を消そうという試み。
http://www.tanita-hw.co.jp/product/product.php?md=2&sid=41


静岡・国吉田の家2。
静岡・池田山の家。
切り妻のシンプルな屋根に合ったシンプルな半丸樋。
http://www.tanita-hw.co.jp/product/md2-sid37.html


静岡・豊田の家。
特徴的な軒裏の米松押し縁の軒先押さえを兼ねた箱型樋。
http://www.tanita-hw.co.jp/product/md2-sid38.html

・広島/呉・大之木ダイモモデルハウス・木香(このか)の家。
シンボルツリーのために屋根に空いた開口部から「ensui」(鎖樋)
http://www.tanita-hw.co.jp/product/md2-sid96.html
大之木ダイモモデルハウス・木香の家
http://daimo.jp/kinoie/modelhouse/4960/

雨樋・すとっ葉°ーの雨水流入実験

https://www.youtube.com/watch?v=IMDiFdBF3Gw&feature=youtu.be

http://blog.with2.net/link.php?460485
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
  ・・・どうも、ありがとうございました。

http://house.blogmura.com/

17年10月17日 11時49分35秒
Posted by: macchan


渡り廊下とデッキが玄関代わりとなり、
玄関のない自邸ですが、
前後二つの建具で仕切られる中庭デッキは、
春夏秋冬で、しつらえを変える空間です。

自家栽培&緑のカーテンのゴーヤーが終わり、
ネットを外したあとは、
愛犬クレアの日向ぼっこを食堂から眺めながら、
小春日和を味わいつつ・・・と思っていたら、
なんですか、この寒さと長雨は。。。

秋がなくて、初冬の気候。
近年の気候にヤマモミジの紅葉が乱れがち。
さて、今年はどうなりますか。。。

http://blog.with2.net/link.php?460485
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
  ・・・どうも、ありがとうございました。

http://house.blogmura.com/

17年10月12日 08時53分38秒
Posted by: macchan


※写真については、掲載許可をいただいております。

昨日の静岡市民文化会館でのさだまさしコンサート。
詩島でのビフォーアフター撮影以来、
半年ぶりの再会を果たすことができました。

コンサート前に、楽屋訪問してしばし歓談。
持参した映画長江DVDと詩島唄CD、
これが、私とさださんとの出逢いのビフォーアフターですと・笑
サインをしていただきました。

そして、ツーショット撮ってインスタしないと。。。
コンサート時の恒例インスタにご一緒させていただきました。
また、番組を通じてお世話になった
さだ企画の方々とも
懐かしい再会を果たせました。

先月に発売されましたさだまさしさんの
ニューアルバム『惠百福 たくさんのしあわせ』
文字通り、たくさんのしあわせを詰め込んだアルバムですが、
やはり、私にとって一番気になるのは『詩島唄』

CD付属の歌詞カードの解説には、
番組、施工した石橋工務店、西山工業と共に、
私の名前まであげて、感謝の言葉が述べられていて感激。
本当に、喜んでいただけて良かった。。。

朝日放送の大改造!!劇的ビフォーアフターで、
さだまさしの詩島の島再生リフォームを
お手伝いさせていただき、
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201704/article_1.html

そして、それをきっかけにできあがった『詩島唄』
リリース初日に購入して聞きましたが、
詩島の歴史がそのまま歌詞になって、
なんということでしょうのフレーズもあり、
しかも、ロックンロールなさださんが・・・笑
とにかく、ウキウキするメロディーでした。

昨日の静岡コンサートでも、
観衆総立ちで、『詩島唄』を熱唱。
今日は、詩島を担当してくださった
島の匠・松永さんも会場にいらっしゃってます!!
・・・・・・で、皆さんが会場をキョロキョロ・苦笑
私は、いち観客として紛れ込んでおりましたが。。。

詩島再生リフォームから産まれた『詩島唄』
その歌をさださんのコンサートで、
観客の皆さんと一緒に、盛り上がりながら聞けるとは、
なんということでしょう

あの会場の空気感をファンの方々と共有できて、
本当にしあわせな刻を過ごすことができました。
どうも、ありがとうございますた!!

さだまさしの詩島と設計施工フォローアップ
リフォーム概要はこちらから。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201704/article_12.html

http://blog.with2.net/link.php?460485
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
  ・・・どうも、ありがとうございました。

http://house.blogmura.com/

17年10月10日 22時58分49秒
Posted by: macchan


アトリエMアーキテクツの住まい紹介のお知らせ。
これらの住まい見学をご希望の方は、下記までご連絡ください。

一級建築士事務所アトリエMアーキテクツ 代表 松永 務
〒422-8005 静岡市駿河区池田626-2 
TEL 054(208)2650 FAX 054(208)2649
メールアドレス:macchan@mva.biglobe.ne.jp
http://atelier-m-architects.at.webry.info/
http://facebook.com/tsutomu.matsunaga

今回は、大型住宅とJパネル住まいの二本立て。
どちらも、表扱いですが、
それぞれの写真で、イメージが伝わればと思います。

Jパネル、JPウォールは、
いつもお世話になっている、島田市の丸天星工業さんとコラボ。
http://marutenboshi.blogspot.jp/2017/05/jp.html



さだまさしさんの詩島再生計画でも、
母屋棟・管理棟が、このJPウォールによって、
構造補強の耐力壁と仕上壁が一体でリフォームされています。

・さだまさしの詩島と静岡県産杉材Jパネル
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201704/article_3.html
・さだまさしの詩島とJパネル家具製作
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201704/article_4.html
・さだまさしの詩島と母屋棟屋・ひかり井戸断熱開口部
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201704/article_7.html

まっさん旅日記「大改造!!劇的 ビフォーアフター」 さだまさし拝
https://ameblo.jp/sada-masashi-official/entry-12260175624.html

大改造!!劇的ビフォーアフター2017.4.2 OA.
長崎・さだまさしの詩島再生計画
http://www.asahi.co.jp/beforeafter/d00185gksw.html

http://blog.with2.net/link.php?460485
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

http://house.blogmura.com/

17年10月07日 09時58分09秒
Posted by: macchan

富士宮市で建設が進められています
静岡県富士山世界遺産センター。
外観に8,000ピースの富士産ヒノキ材を3D加工して
組み上げている逆さ富士が印象的な建築。
設計は、坂茂氏。
http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-150/fujisanwhc-top/fujisanwhc-top.html

手前にできる水深3cmの水盤には、
外観の逆さ富士山が反射して、正対富士山が現れます。
http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-150/fujisanwhc-facility/fujisanwhc-facility.html

この内部には螺旋形のスロープを登りながら富士山の体験ができます。
http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-150/exhibition/exhibition.html

外観同様に、内部も刺激的な空間が広がり、
その最上階には、雄大な富士山と御対面。。。
こ、これは、本当に圧巻のサプライズ風景。

完成間際の見学会に参加してきましたが、
残念ながら、内部の写真は開館まで御法度。
静岡に、またひとつ刺激的な建築が誕生しました。

近くには、富士山信仰の浅間大社総本山、
http://fuji-hongu.or.jp/sengen/hongu/index.html

参道前のお宮横丁には、
富士山の湧き水を自由に飲みながら、
全国B級グルメNO.1に輝いた富士宮焼きそばに舌鼓。
http://omiyayokocho.com/

この刺激的な富士山世界遺産センター開館後は、
おそらく首都圏・近畿圏からも大勢の人が訪れ、
当分ごった返す混雑となりそうです。
駐車場整備や周辺道路渋滞対策、大丈夫かしら。。。

http://blog.with2.net/link.php?460485
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
  ・・・どうも、ありがとうございました。

http://house.blogmura.com

17年10月05日 07時40分33秒
Posted by: macchan

今年の静岡マラソン2017の3/5は
長崎の現場のため直前で断念。
やはり仕事優先ですので仕方ありません。
その現場とはこちら。。。

大改造!! 劇的ビフォーアフターさだまさしの詩島・Special Thanks!
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201704/article_1.html

来年の静岡マラソン2018ですが、
静岡市民優先エントリーがすでに始まっていて、
10/1(日)〜10/5(木)本日まで。
http://www.shizuoka-marathon.com/

対象はファンラン11.6km部門のみ、
先着800人ですが、
一般エントリーでは、すぐに埋まってしまいます。
静岡市民の方は、本日中ですのでお忘れなく。


ハーフマラソンは走ったことはありますが、
現在はフルマラソンに移行して、
本当はフルマラソンにエントリーしたいところですが、
久しぶりなので、まずは11.6kmを楽しみながら。。。

http://blog.with2.net/link.php?460485
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
  ・・・どうも、ありがとうございました。

http://house.blogmura.com/

17年10月04日 11時43分26秒
Posted by: macchan


静岡から高速を乗り継いで約3時間。
岐阜の郡上八幡市は、長良川の支流である
清流・吉田川が市内の中心を流れて、
その瀬音が、街の至るところで響きます。
http://www.gujokankou.com/feature/01hachiman

その流れを古い街並みの水路に引き込んで、
水を活かしたポケットパークや
全国名水百選の宗祇水、山の頂にそびえる郡上八幡城など、
非常に魅力あふれる城下町です。

郡上八幡城から眺める市内ですが
鮎の形をしているそうです。
右が尾の方ですね。

玉石の道と水路、柳並木の『やなか水のこみち』

激しい水流の中で鯉が泳ぐ『いがわこみち』
激しすぎて鯉が傷だらけ・・・
夜は、水流を止めていると思いたいですが。。。

職人町、鍛冶屋町、殿町、柳町、肴町・・・
旧城下町には当時の地名がその成り立ちを現し、
狭い間口と深い奥行き、屋根の軒が深く、
斜めの袖壁の防火壁が特徴的な保存地区のまちなみが続きます。

市内をゆったりと散策して、
といっても、郡上八幡城への道程は少々ハードでしたが。。。
郷土料理に舌鼓を打ち、
暑い身体をかき氷で冷やし、
郡上八幡を満喫しました。
やはり飛騨牛と鮎料理ですね。

時間が掛かるので・・・という風には見えませんが、
このカキ氷とパフェは、混んでいる時は注意が必要です。。。

http://blog.with2.net/link.php?460485
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
  ・・・どうも、ありがとうございました。

http://house.blogmura.com/

17年10月01日 18時34分57秒
Posted by: macchan

静岡県内で2×4住宅を展開する
創業37年目の片瀬建設は、
今年から静鉄グループの一員となっていましたが、
今日10月1日より静鉄ホームズと社名変更とのこと。

傘下にあるパネル工場が大井川と富士にあり、
私の仕事でも、2×4住宅の躯体工事を
本体工事とは分離して請け負ってもらっています。

その施工精度は、複雑な屋根形状でも難なく合わせて、
工場での打ち合わせや現場でも対応など、
私の仕事をサポートする信頼のおける会社となっています。

また、静岡のSBSマイホームセンターの
静岡展示場の片瀬建設モデルハウスでは、
企画デザインのお手伝いをさせていただきました。

こちらは、フランクロイドライトの
プレーリーハウスをイメージしたデザインとなっています。
内部も、1軒の大邸宅を造るのではなく、
ゆったりとしたLDKに加えて、
2階には、35坪前後の住宅への提案である
コンパクトでありながら、豊かな空間を持つ、
もう一つのLDKを表現しています。

社名が変わっても、社員の方々はそのままですので、
これからも、引き続きよろしくお願い致します。

http://blog.with2.net/link.php?460485
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
  ・・・どうも、ありがとうございました。

http://house.blogmura.com

«Prev1Next»