2013年 4月の記事一覧

«Prev1 2Next»
13年04月30日 11時55分06秒
Posted by: macchan
トロントC1.jpg
今回は、米国から飛行機で飛び出しまして
お隣カナダはトロント市の
コミュニティセンターをご紹介します。

ご存じの通り、アメリカ・カナダにまたがる
巨大な湖、五大湖の一つ、
オンタリオ湖の傍に位置するトロント。

ここから、車で2時間あまりのところに
あの有名なナイアガラの滝があります。
ちなみに、ナイアガラの滝はアメリカ滝とカナダ滝の
2つの大きな滝の総称ですね。
とにかく、カナダの自然はケタ外れ。
車でちょっと郊外へでると
そこは原生林に囲まれた自然公園。
大自然の一角に人間が住まわせてもらっている
という表現がピッタリくる国です。

さて、そんな国の北トロントコミュニティセンター。
1987年のトロント市主催のデザインコンペの当選案で
地下1階、地上2階建て、
RC造+S造+集成材軸組工法による混構造です。
その中には、体育館や屋内プール、
会議室やホール、
そして、この建物の背後には広大な公園がひかえていて
恵まれた環境に建っています。
トロントC2.jpg
外観には、特徴的な米松集成材2枚合わせの柱が
連続して現れ、建物の間口を覆っています。
この柱、2枚目の写真の人物と比べてお分かりの通り、
18cm×38cm×10mという大きさ。
その列柱は、圧巻です。

その柱から2m程下がった位置に
ガラスのカーテンウォールがあり
より一層、列柱を際立たせています。
そのエントランスにはコンクリートの壁が
内外に渡って貫かれて、ちょうど、木造の箱に
コンクリートが差し込まれていて、
この逆転の関係が、
木構造の力強さを引き立てているように見えます。
トロントC3.jpg

エントランスの見上げも見事なボリューム。
さて、知らず知らず建物の中へ導かれていき、
その中に広がる空間とは一体・・・。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年04月27日 00時02分15秒
Posted by: macchan
1210890296485161020631.jpg
八条宮初代智仁親王と二代智忠親王によって、
1615年頃から約40年を費やして八条宮家の別荘として造られた桂離宮。

簡素にして、明快な建築と庭園は、日本建築の不朽の名作として、
来日したドイツの建築家ブルーノ・タウトによって賞賛されました。
1210890319485161019831.jpg
その書院の雁行した特徴的な配置計画は、
それぞれの部屋からの月見を考えたものといわれ、
高床式の構造は、桂川の氾濫に備えて、
床下の防湿と通水を考慮するなど、実用性と美観が一体となっています。

また、その庭園の自然石・樹木・畳石などの配置に、
西欧手法の遠近法・見透線に影響を受けた、
こちらも、明快なデザインの新しい造園手法た取り入られています。

また、松琴亭の襖や床の間で使われている青と白の市松模様は、
目にも鮮やかな配色で、
見る人に斬新で、かつ清新な印象を与える空間となっています。
1210890339864162093731.jpg
桂離宮の見学には、事前に宮内庁HPで予約する必要があります。
皇居、京都御所、仙洞御所、修学院離宮も、同様な措置がとられています。

http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/katsura.html

<ブログ授業の連絡>
コメントするのはこのブログではありません。
こちら。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/
13年04月26日 11時33分30秒
Posted by: macchan
iPhone5プレゼン.jpg
浜松での講演会のお知らせ。
・平成25年4月26日(金)
・13:30~16:00
・ホテルクラウンパレス浜松 3階 松の間
建築業界向けですね。。。
松の間か...

MacbookAirで万全ですが、
念のため、iPhone5のkeynoteにもバックアップ。
便利な時代になったものです。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年04月25日 11時02分07秒
Posted by: macchan
ZiG発売1.jpg
昨年の10月あたりからサンプルが、
一部コアな関係者向けに出荷され、
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201210/article_18.html
試験運用を重ねてきました、
タニタハウジングウェア製ガルバリウム鋼板外壁、
新型『ZIG/ジグ』
http://www.tanita-hw.co.jp/product/md2-sid87.html

これまでの私の外壁でも、
K型という凸凹タイプか、縦ハゼ葺きしか選択肢が
ありませんでしたが、
プリーツスクリーンを思わせるフォルムと
三角形の頂部を平にした形状が、
伊礼さんとの試行錯誤の賜物。

併せて、タニマットカラーのマットコーティングが、
紫外線ビームに有効な装甲・・・これは想像・笑。
新型『ZIG/ジグ』は、やはり3倍イイ質感、
価格は・・・、今後の展開次第か・苦笑。

そのカタログが発表されて、
いよいよ地球圏に正式ロールアウト。
開発には、長い時間と形状並びに役物研究、
そして試行建設とその苦労のあとが伺えて、
その質感に、十二分に活かされています。
関係者の皆さん、どうもお疲れ様でした。

『ZiG』の i は
自分らしさの i
出逢いの i
そして
大切なものへの『愛』

こういう言葉が添えられる建材はちょっと見あたらない。
それだけの想いで創られたということでしょう。

これからはその想いが、
それを活かす設計者の手へ委ねられます。
やっぱり、バックのスタンダード半丸が合うよなぁ。。。
http://www.tanita-hw.co.jp/product/md2-sid37.html

新型『ZIG/ジグ』
ザクとは違うのだよ、ザクとは!

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年04月24日 19時13分12秒
Posted by: macchan
ハイスピード隼1.jpg
私の現在の環境は、光ネクストハイスピード。
料金同じ、工事費無料で最大5倍のハイスピード隼へ。。。
変えなきゃ、ソンソン♪
http://flets-w.com/next/?ml_id=sh_1304_h_sz

同時に光もっともっと割を申し込み。
これで、4,200円/月と経費の大幅圧縮です。
光もっと2割1.jpg
しかし、動画やオンラインゲーム...どちらも興味ありませんが、
引き込んでいくための布石に、無料なんでしょうね。
ちなみに、現状がハイスピードタイプでないと、無料ではありません。
隼工事1.jpg

しかし、1年半前は、速度2倍・200Mbpsといってたのに、
今は、1Gbpsだもんなぁ。。。
これで、仕事も5倍速く...まさにギガ早くならないかなぁ...( ;´Д`)
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201111/article_6.html

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年04月23日 06時58分14秒
Posted by: macchan
アップバンド00.jpg
今話題のUP by JAWBONEが届きました。
http://trinity.jp/products/gadgets/up/
パッケージも、なかなかで、
プラケースの中に浮くようにホールド。
接続がイヤホンジャックというのが、
何とも新鮮。

アプリをダウンロードして、本体を差し込み、
基本データとなる性別、生年月日、身長、体重を
設定すると、あとは腕に巻いてGO...
アップバンド111.jpg
といっても、何かが変化するわけではないですが、
睡眠、運動、食事の情報を記録し、
データを無制限に保存するという代物。
動きを3Dで感知する三軸加速度センサーを搭載、
無料ダウンロードアプリとリストバンドで一括管理。
アップバンドアプリ000.jpg
でも、これをiPhoneに接続しないと行けない...
というろころが、ちょっと煩雑かなぁ。
将来的には、Bluetoothで自動同期ってことでしょうが、
今は、アナログ的なイヤホン接続。

フル充電で約10日間の連続使用が可能。
スマートフォンにUPの3.5mmプラグを
接続するだけで簡単に同期完了。
生活防水に、医療用に用いられる
低アレルギー性TPUラバーを使用されています。
アップバンドアプリ1.jpg
アップバンドアプリ2.jpg
アップバンドアプリ3.jpg
アップバンド同期.jpg

本体にバイブ機能があって、
起床時間辺りで、睡眠が浅いと、
バイブで振動で、スマートアラーム機能とか、
仮眠の最適な時間で起こしてくれる
パワーナップ機能とか...優れものです。
アップバンドアプリ右.jpg
アップバンドアプリ左.jpg
あとは、いろいろ下記のような感じ。
まぁ、ひとまず万歩計に、睡眠計で、
基本情報の収集でしょうか。

現在は、左手首ですが、
アップルのiWatchがくれば、右手に移動か・・・笑。

[ 運動|MOVE ]
歩数、移動距離、休憩/活動時間と消費カロリーなどを記録
ランニングやウォーキングに最適な「ストップウォッチ機能」
設定時間を過ぎるとリストバンドの振動によって
運動を促す「アイドルアラート機能」
アップバンド運動.jpg
[ 睡眠|SLEEP ]
睡眠時間、浅い眠り/深い眠り、起床時間などの睡眠サイクルを記憶
浅い眠りの時に「スマートアラーム機能」
仮眠の最適な時間に起こしてくれる「パワーナップ機能」
アップバンド睡眠.jpg
[ 食事|EAT ]
料理やドリンクの画像とともに食事情報を登録管理
バーコードスキャン、栄養情報のデータベース検索により摂取内容を管理
食べた場所もfoursquareとの連携で記録可能

[ その他 ]
ムード(気分)の投稿
Facebook、Twitterへの共有
アプリのアップデートにより常時最新バージョンを利用可能
チームメイトとお互いの記録を共有可能
アップバンドデータ.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年04月22日 09時37分01秒
Posted by: macchan
国吉田スケッチ.jpg
最後の予算折衝と細部の見直しが進む国吉田物語。
産みの苦しみですが、
それが、良い住まいへの通過点と思えば、
前向きに取り組めるというものです。

より施工しやすい工夫やデザインの簡略化、
素材の吟味やその表現など、
設計側での提案はもちろん、
工務店からの提案と努力、
昔の先輩のネットワーク活用など、
色々な知恵を結集して、大詰めを迎えます。
豊田セントラル11.jpg
豊田物語は、実施設計の真っ最中。
細部の詰めと同時に、
セントラル冷暖房のダクト計画と構造との詰め、
さらには、温熱環境の均等分布と
環境外との断熱処理など、
こちらも、ヒートショックのない住まい環境へ向け、
実施検討を継続中。
ナハテラス軒.jpg
そして、恩納村物語。。。
ダブルスタンダードという不可解な事象に遭遇も、
こちらも、前向きに取り組むべき視点が、
見えているので、その状況を見守りつつ、
着々と実施設計進行中。

沖縄という住環境、強風域、塩害対策、
日射侵入と通風計画など、
できるだけ自然なローテクを基本にしつつ、
最新設備の導入とセキュリティ対策。

さらに、風土にあった自然素材の活かし方、
温熱環境の考え方などなど、
こちらも、また違った角度からの検討が、
面白いプロジェクト。
名古屋樋.jpg
池田山スケッチ.jpg
工事が順調な名古屋物語、
基本設計へと移行の池田山物語、
あとは、那須塩原計画・・・か。。。
那須塩原.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年04月14日 09時41分02秒
Posted by: macchan
駐車場413.jpg
いよいよグランドオープンした『マークイズ静岡』
JR「東静岡駅」徒歩3分、静岡鉄道「柚木駅」徒歩4分、
「長沼駅」徒歩5分。
とはいえ、やはり気になるのは駐車場状況。

同時開通予定だった、南北橋の開通予定が
7月にずれ込んだので、気になるところです。
http://www.at-s.com/news/detail/618040226.html
臨時駐車場1.jpg
最初の週末の土曜日、まずは順調な駐車状況のようで、
国道側の渋滞は、ほとんど無いようです。
これは、マークイズ静岡横の広大な平地が
臨時駐車場となっていて、すでにお昼前には、
そちらへの誘導が始まっていました。
このキャパがあると、安心かもしれません。

ただ、南幹線、SBS通り、北街道まで、
交通整備員を配置するなど、万全の体制の週末のようです。
駐車場マップ13.jpg
○マークイズ静岡・駐車場
・駐車場利用時間:8:00~25:00
・収容台数:1893台
・マークイズ静岡脇の平地に臨時駐車場有り
・駐車料金
・平日:最初の2時間まで無料
・休日:最初の1時間まで無料、以降30分ごとに100円
・営業時間最大料金:平日500円、休日駐車時間に対して加算
・お買い上げサービス
 2000円以上お買い上げで+1時間サービス
 4000円以上お買い上げで+2時間サービス
※複数サービスの合算サービス可。
なお、合算サービスは5店舗まで。
一部サービス店舗は、プラス1時間無料。

駐輪場・バイク置き場利用時間
・利用時間:8:00~22:00
・収容台数:1000台
・料金は無料。

駐車場マップ内のマーク-
★赤入口→進入経路
★ 
青出口(☆は繁忙時のみ)→流出経路

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年04月13日 11時56分42秒
Posted by: macchan
名古屋物語1.jpg
トヨタホームの審査員のために名古屋入り。
午前中は、外装、造作工事に移行しつつある
名古屋物語の現場で、チェック作業。
晴天ながら、肌寒い名古屋で、ちょっと腰に違和感・苦笑。

PC造とスチールハウスの混構造ですが、
その躯体は木製サイボーグのようで、
見慣れているとはいえ、やはり興味深い。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201205/article_13.html
マッシブな道路側と中庭を囲む平屋が、
気持ちの良い空間を創り出しています。

これからが、仕上げの決め所なので、
ここからの一踏ん張りを期待です。
トヨタホーム審査.jpg
午後は、なかなかの力作揃いを
みっちりと審査に集中。
あとは、もう少し外部空間との関係性を
意識することと、コンセプトの明確化かなぁ。
大手5社の後塵を拝しているとはいえ、
もうトヨタ自動車時代から18年来のお付き合い、
トヨタホームの生真面目さが、やっぱり好きですね。

久しぶりの名古屋なので、
最後は矢場とんの味噌カツで決めなきゃ。
ここは、やっぱり名店の味ですな。
矢場とん.jpg
生きしめんを買って、
あとは、クリスピードーナツ・苦笑。
東京でも、ここ名古屋でも、
すでに、旬は過ぎた感がありますが、
やっぱり、一昨日の2〜3時間待ちのマークイズ静岡を
目の当たりにすると、やっぱり静岡は今が旬・笑。
じゃいつ買うか、今でしょ♪
クリスピー11.jpg
人がまばらな、名古屋・タカシマヤ店で、
ゆっくり、じっくり、選んで購入。
何故に、名古屋土産・笑。
甘い砂糖のコーティングが特徴ですが・・・、
やっぱり、ドーナツでした・爆。
まぁ、静岡人は初物大行列、引くのも早い、
典型的なサンプルシティなので、そのうち落ち着くでしょう。
クリスピー21.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年04月11日 19時55分00秒
Posted by: macchan
facility_out1.jpg
明日から正式オープンする『マークイズ静岡』
東静岡駅界隈初の大型ショッピングセンターとして、
地元でも注目の商業施設です。
http://mec-markis.jp/shizuoka/index.html

全148店舗、県内初56店舗、市内初76店舗、
新業態32店舗で、年間来場者数1000万人、
売り上げ180億円を目指すとか。
静岡市の人口が約72万人ですから、
その商圏は、県下はいうに及ばず、
首都圏、中部甲信越圏もということでしょうね。
マークイズ1.jpg
『MARK IS(マークイズ)』は、三菱地所グループの
単独商業施設の基幹ブランド。
横浜みなとみらい地区にも、開発中で、
静岡が先行オープンとなります。
main-2.jpg
main-1.jpg
main13.jpg
「H&M」「ZARA」「Bershka」「BLISS POINT」などの
話題のファストファッションをはじめ、
「ユニクロ」「無印良品」が隣同士だったり、
結構面白い構成です。
マークイズ無印ユニクロ.jpg
飲食も、バラエティーに富んでいるようで、
楽しめそうですが、
ちょっと、クリスピードーナッツをサッと買って・・・
と思っていたら、超長蛇の列で5時間待ち。。。
これは、ちょっと早々には買えそうにありません・苦笑。
http://mec-markis.jp/shizuoka/floor.html
クリスピー行列.jpg
3階のフードコートからの眺めは爽快で、
外にも出られるので、お勧めですが、
これは、今日だけかもしれません?
マークイズ風景.jpg
当初は、ここにシネコンも入る計画もありましたが、
セノバ・シネシティザート、Movix清水に挟まれては、
さすがに、商圏棲み分けができそうになく断念したようです。

ただ、残念ながら同時開通のはずの
東海道線、新幹線をオーバーパスして、
1号線と南幹線を結ぶ南北橋の開通が、
7月にずれ込むため、
恐らく国道1号線は、大渋滞が予想されます。

3車線で、右折1車線、直進2車線、
このうち、1車線がマークイズ静岡の駐車場渋滞で埋まると、
実質国道が1車線となります。

もともとが、同時開通が条件だったはずですので、
この遅れでの3ヶ月間の交通対策・・・、
あの状態では、どうにもならないので、
関係各所の頭痛の種となるでしょう。
マークイズ3.jpg
東静岡駅を利用するか、駅南の駐車場に停めて、
駅から歩くのが得策かもしれません。
たぶん、そうでないと駐車場待ちの列が、
確実に国道を塞ぎそうな気がします。

何だか、東静岡ガンダム以来の大渋滞かも。
しかし、東静岡駅の人の流れは大きく変わりますね。

施設としては、夜9時まで、3Fレストランは10時までオープンです。
目と鼻の先の専門学校で、私も教えていますが、
これは、格好の立ち寄り先でしょうね。。。
マークイズ2.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年04月08日 19時17分53秒
Posted by: macchan
国吉田木拾い.jpg
しずおか木の家推進事業から
助成金を受けるためには、木拾いをおこない、
その木材等使用量を計算して、それぞれの
しずおか優良木材認定工場29社から、
木材を購入しなければなりません。
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-380/sundeyoshi.html

このための構造躯体の木拾い作業ですが、
これは、設計者がおこなうべき作業。
工務店側も拾いますが、これにはWチェックの意味と、
効率的な構造架構を考えるためにも、必須ですね。

しかし・・・、老眼にはチト辛い作業・苦笑。
こうしておけば、現場での木取りや仕口、金物加工を
よりスムーズに、大工さんと打ち合わせすることができます。

さらに、4月から始まった林野庁の木材利用ポイント制度。
http://mokuzai-points.jp/
地域材活用によるポイントは、
この作業で、即併用、申請をすることができるので、
今年は、地域材の在来工法当たり年です。

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年04月07日 17時59分25秒
Posted by: macchan
池田山sec1.jpg
住まいのインフォメーションを元に、
規模と予算のバランスを検討してきた静岡池田山物語。

無事、最初のプレゼンを経て、
より具体的な検討へ移行。

恵まれた環境をいかに住まいの生活の中に取り込むか、
風致地区だけれど、密集地という条件への挑戦です。
桜丘スケッチ1.jpg
静岡国吉田物語に続く、国産杉Jパネルを使用した、
落とし板壁工法による住まいづくりです。
http://atelier-m-architects.at.webry.info/201303/article_17.html

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年04月05日 10時11分31秒
Posted by: macchan
自立研必読本.jpg
現行の省エネ基準は、1999・平成11年および15年の
次世代省エネ基準となりますが、今年2013年10月より、
改正省エネ基準2013に切り替わります。

これだけみても、なんだか複雑ですが、
簡単にいえば、断熱等級4という最高ランクの仕様は、
今年9月をもって廃止されて、10月から新基準に切り替わるというもの。
但し、経過措置として2015年3月までは、並行して継続されます。

では、具体的にはどうなるかというと・・・、
そのための講習会が、現在頻繁におこなわれておりますが、
こちらの一次エネルギーと外皮基準を以下のソフトを使って、
計算しなければならない。
・一次エネルギー消費量算定プログラム
http://house.app.lowenergy.jp/
一次エネルギー消費量1.jpg
その内容は、暖冷房、換気、給湯、照明、発電の6項目におよび、
それらをすべてエネルギー消費量MJ/GJ
(メガ/ギガジュール)として算定。

とにかく、入れるべき数値がどういう意味かも分からないと、
数値の入れようがないという代物で、
こうしたことに、まったく触れてこなかった設計者には、
おそらく、ちんぷんかんぷんとなってしまいます。

設計する側が、感覚ではなく、数値目標として、
省エネルギーを認知して、それをクライアントに提示する
時代になるということです。
今回の改正省エネ基準には、自立循環型住宅研究会の
活動によるフィードバックが多く採用されています。
http://www.jjj-k.com/index.htm

自立研メンバーとして、まだまだ精進しなければなりません。
今月の関東ゼミも、そういう意味ではタイムリー。

静岡で独立を始めて13年目ですが、
ペアガラス、通気工法、高気密・高断熱、庇による日射処理を
当初から標準として取り入れてきましたし、
断熱等級4は標準としてきました。

しかし、16年前に建設した自邸をざっくり計算すると、
当然のことながら、基準をクリアできません。
シングルガラス、木製建具、旧基準の断熱性能では、
省エネ改修が、必要となります。灯台もと暗しですね・苦笑。
省エネルギー性能1.jpg
しかしながら、ダイレクトゲインによる太陽熱の取り入れと排熱、
庇や庭の落葉樹による夏の日射侵入のカット、暖炉など、
自然との共生を取り入れていますので、
生活環境としては、悪くはないですが・・・。
アトリエM2013.jpg
これからは、以下のページに頻繁にアクセスすることになります。
・独立行政法人 建築研究所
http://www.kenken.go.jp/
・一次エネルギー消費量算定プログラム
http://www.kenken.go.jp/becc/index.html
・一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構(IBEC)
http://www.ibec.or.jp/
外皮性能計算シート1.jpg

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年04月04日 11時35分45秒
Posted by: macchan
iPhone廉価版1.jpg
う~ん、デザイン的にポリカーボネートを使用すると
iMac的が、順当なところだけれど、これかなぁ?

でも、これで安ければ途上国への起爆剤はもとより、
アルミ・ガラスiPhoneを食っちゃうような気がするが。。。
でも、欲しいかも・笑。

いずれにしても、Next Stageの革新を見せて欲しい。
http://www.iphoneclub.nl/244238/concept-budget-iphone-geinspireerd-op-imac-g3/

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
13年04月03日 15時42分36秒
Posted by: macchan
木造利用ポイント1.jpg
地域材活用の助成事業は幾つかありますが、
平成25年度から始まる、林野庁の『木材利用ポイント』
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/riyou/130329.html

対象は、大きく3つあります。

1.木造住宅の新築、増築または購入。
対象となる構法は、主要構造部の過半に下記樹種を使用すれば、
木造軸組工法、枠組壁工法、丸太組み構法どれでも。
スギ、ヒノキ、カラマツ、トドマツ、アカマツ、
クロマツ、リュウキュウマツ。

対象地域材は、都道府県等により産地が証明される木材、
認定森林からの産出される木材。

2.内装・外装木質化工事として、
床、内壁、外壁に一定面積以上を使用する工事。
床及び内壁では9m2以上、外壁では10m2以上

3.木材製品、木質ペレットストーブ等の購入。
※対象製品は、現在検討中。

1.2.の上限は、各30万ポイントで、
先日の説明会では、併用可能とのですから、
合わせて60万ポイント超のポイントが得られることに。

まだ申請書もできていないので、詳細は未定のようですが、
昨年度3月に契約した人は、悔しい思いをすることになりますね。
今年度に木造住宅を建てる方、活用必須のポイント制度です。

・木材利用ポイントの交換商品
①地域の農林水産品等
②農山漁村地域における体験型旅行
③地域商品券、全国商品券・プリペイドカード
(食品・食事券(お米券・お肉券等)を提供する事業者以外は、
 森林づくり・木づかい活動に対する寄附を要する。)
④森林づくり・木づかい活動に対する寄附
⑤特定被災地域に対する寄附
⑥即時交換(木材利用ポイント対象の工事以外の
 木材を使用した工事の費用に充当)
※ 全国商品券・プリペイドカード
(お米券・お肉券等事務局が別に定める食品・食事券は除く)への交換、
 即時交換を行う場合は合計で、木材利用ポイントの50%が上限。

<木材利用ポイント事務局ホームページ>
http://mokuzai-points.jp

人気blogランキングに参加しています。
↑よろしければ、クリックをお願いいたします。
 ・・・どうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
«Prev1 2Next»