【アトリエ3C+U建築設計事務所】タグに関する記事一覧

null

家を建てるとき(規模によっては増築する時も)、その建物が建築基準法に適合しているかどうか、 『建築確認申請』というものが義務付けられています。 私がこの仕事を始めた20年前は、申請書はB5版1枚だけでした(他に図面1~2枚)。 それが今では、申請書だけでも7~...

 alt=""title=""

ここ2日で、塗装職人の心意気に触れる出来事がありましたのでご紹介します。 窓の枠や家具、ドアなど、塗装は最後の仕上げ。 塗装職人の腕の良し悪しがその出来栄えを決めます。 それまで大工さんがどんなに丁寧で良い仕事をしてくれていても、 塗装の腕が悪いと、最後に...

 alt=""title=""

近所のドラックストアが閉店↓ 壊されちゃうのかな~、また廃棄物が増えて嫌だな~と思っていたところ・・・ 何と、認可保育園に変身!! 建物の『コンバージョン』とは、リフォームや改装と言った狭範囲なものではなく、 用途まで変更する大規模な改修(確認申請が必要...

 alt=""title=""

現在、現場監理中の喫茶店併用住宅の工事内部の様子です ↓ 1階喫茶店、手前キッチンカウンターからお店入り口を見たところ。 壁の筋交いや断熱材が見えますね。天井、壁の下地(石膏ボード)を張り始めたところです。 この時期が一番、内部がごちゃごちゃとして狭く苦しく感...

null

こんにちは。またまたアップが遅くなりました。 今日は、『色を決める』をテーマにお話します。 内外問わず、すべての材料には、当然のことながら色がついています。 その色をどれにするか?その最終決定は、工事の進捗状況を見ながら徐々に決めていきます↓ つまり、設計...

 alt=""title=""

今通っている現場に立つ、八角形の大黒柱です↓ 現場でホゾ(でっぱっている部分のこと)を切り、相手の木材(梁)と噛み合せます。 日本の伝統建造物は、このようなホゾとホゾ孔の組み合わせで釘を使わないやり方でした。 世界最古の木造建造物と言われている法隆寺ももちろん...

null

またまたアップが遅くなりました。 先週末は京都に研修に行っていまして、『京町屋』の見学をしてきました。 『古民家再生』という言葉は、誰もが知る時代となりました。 古民家の場合は、柱や梁など立派な建物を解体して移築、再生というイメージですね。 『京町屋の再生...

 alt=""title=""

先週はシロアリ事件?でバタバタしておりまして、ブログのアップを忘れました・・。 おかげさまで?シロアリ被害は他の部分に波及していなくて 下から20センチくらいのところまでのやり替えで済み、安堵しているところです。 シロアリの詳しい話はこちらのメールマガジン第19号...

 alt=""title=""

本日は上棟(じょうとう)の現場から帰ってきたところ↓ 上棟のたびに、『やっぱり日本で建てるなら軸組工法だよなぁ』と思います。 昨日まで何も無かったところに、たった一日で屋根まであがってしまう感動もさることながら、 雨の多い日本に向いている工法だと思うのです...

家を建てよう、リフォームしよう、とお考えの方々には気になる情報でしょうか。 『最大30万円ポイント還元!』と聞くと気になりますね・・・。 しかしながら、景気対策先にありきで、対象となる住宅の仕様がはっきりしません。 我々設計者も、国交省からの情報が少なく、セミナ...